Special Dayの最近の記事

毎年楽しみですね。

茶トラ:7歳♂。最初の子。ネコの飼い方を知らなかったために、社会化期に単独飼いしてしまったので、完全に自分のことをネコと思っていないネコになってしまいました^^;

まだ目の青い子猫のときからですので、ウチの主みたいなもんですね。性格はのんびりマイペース、ちょっとワガママちゃんですが、それがいい...!

250222_01.jpeg

黒:6歳♂。茶トラが一人で寂しいだろうと、もらってきましたが、その時に既に保護主さんが社会化に失敗しておりまして、この子もやたらと分離不安の強い状態です。少しは落ち着きましたが、一時はクッションを食べて腸閉塞になったりして、偉いことになったこともありました。最近、やたらと甘えて膝に乗ってきます^^

なお、思考能力、先読み能力は、ウチの中では抜群に優れてます。こっちの言ってることも理解してるような行動を取りますし、このまま尻尾が二股になる頃には、使い魔として十分やっていけるでしょう。

250222_02.jpeg

キジトラ:5歳♂。近所のスーパーに突撃して捕まってたところを保護して、人馴れしてなんとかウチで生活してます。保護当初は、ケージの中で大暴れして、これはもう人馴れアカンやろ、地域猫に戻すか...と言ってたのですが、すっかり甘える子になりました。兄弟でもないのに、黒ハチワレとは仲良しです。

黒ハチワレ:4歳♂。東大阪で無責任餌やりさんのせいで、保護が遅れた子の一人です。対人間の社会化ができていませんでしたが、こちらも最近になってあまり怯えずに甘えるようになりました。割合呑気な性格ですが、人間の無責任な行動によって、損をしてしまします。子猫・即・保護。大事。

250222_03.jpeg

キジトラ:4歳♀。黒ハチワレのきょうだい...のハズ。同じ場所で保護されてますので、多分そう。この子もちょっと怯える子でしたが、やたらと甘えるようになってきました。もっと甘えていいんやで^^

時々舌をしまい忘れることがあるのがチャームポイント。

250222_04.jpeg

黒:1歳♂。うちの近所で保護された黒猫きょうだいの一人。長毛でもないのに毛並みはふわふわで、体格もデカく(5.5kg)、なかなか撫で心地のよい猫になりました。性格は穏やかそのもので、どの猫と一緒にいても喧嘩することはないという、非常に優秀な性格です。行動ものんびりしてて、階段は一段ずつ昇り降りするくらいです。

250222_05.jpeg

黒:1歳♀。甘えるのが上手な、ふわふわきょうだいの女の子です。こちらはちょっと小柄ですが(3.6kg)、その分機動力は抜群です。ケージの側面やカーテンをよじ登ったり、脱走防止策を飛び越えたりと、結構やらかしてくれます。でも、甘えに来て足元でコロコロしてるのや、追いかけっこして~と言いに来てそれに応じて遊んでいるのを見ると、「可愛い」の一言しか出てきませんね。親ばかですが。

250222_06.jpeg

とにかくみんな元気で、長生きしておくれよ。猫又になるのはまだまだ先なので、ニンゲンも頑張って生きるようにします。

なお、結婚記念日は15年前になります。こちらはいつもどおりですが、生活があるのでしゃーない。

ンマイものを食べに行く。

一件目:讃岐うどん

本当は、四国まで行くのが筋なのでしょうが、やはり遠いので、本州で勘弁してもらいます。

こちらで注文したのは、↓

240809_01.jpeg

鶏天ぶっかけに、鯛ちくわ天追加です。しっかりとした麺の腰がたまんねぇですわ...!

膝蓋骨の手術と、お誕生日

お仕事の方は膝蓋骨骨折のORIF。これはワタクシが外来をやってる間に部長がサクッと手術しちゃってますので、そんなもんなんだな~、って状況です。

で、本日はおチビ&黒にゃんきょうだいのお誕生日です。はや13年、中1かぁ...早いなぁ。でもあと10年くらいはワタクシが頑張って稼がないと、ね。にゃんこもいてるし、ぼちぼち頑張るわ。

なにはともあれ、お誕生日おめでとう!

240613_01.jpeg

卒業式

早いもので、もう小学校を卒業です。

240315_01.jpeg

うーん、あっという間の六年間。コロナ禍もあったので、大きなイベントも少なく、つまんない日々だったかもしれません。その分、中高で取り返してほしいですね。

もうちょっと、早い目に行動を起こすように頑張りましょう!それさえできれば、きっと楽勝の学生生活を送れますよ、きっと。

何にせよ、怪我や病気のない生活を送れるよう、祈ってます。

また一歩

墓場に近づきました^^^^^^;;;;;;

半世紀以上も生きてる自覚はないです^^^^^^;;;;;;

可能なら、ずっとこの先生きのこって、愚かな人類の行方を追いたいですね。そう、何万年でも観察してたいです。

早く全身義体化・電脳化できんもんかなぁ...。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちSpecial Dayカテゴリに属しているものが含まれています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。