昨日来られた大腿骨頸部骨折Garden分類stabe3の人工骨頭置換術です。
時間外を捌きながら、手術のお手伝いをして、特に問題なく終了してます。持つべきは優秀な部下ですな。楽させてもらってます。ありがとう。
昨日来られた大腿骨頸部骨折Garden分類stabe3の人工骨頭置換術です。
時間外を捌きながら、手術のお手伝いをして、特に問題なく終了してます。持つべきは優秀な部下ですな。楽させてもらってます。ありがとう。
朝から局所麻酔でピンニングして終了。そんだけ。なんだかなぁ...。
ま、夕方に大腿骨頸部骨折が来たので、明日の手術も入りましたし、しばらくは文句言われずに済むかな。多分。
結局、昨夜はスライサーで指を切った人と、小児肘内障が来ただけで、何とかおさまっててありがたい限りでした。
本日の手術ですが、大腿骨の顆部壊死に対して、人工膝関節置換術を行いました。特に問題なく手術を終えられましたので、もはやこれまで、年休をいただき早々に退散いたしました。
その帰りに話題のSwitch2を買ってきました。見せてもらおうか任天堂の新型機の性能とやらを。
午前中は外来なので、他のスタッフの手術でした。結構粉砕の強い骨折でしたが、しっかりと整復・固定できておりました。
さて、本日は当直ですが、明日は朝からTKAなので、今夜は何も起きない&来ないように、祈っておきます...。
右大腿骨頸部骨折→人工骨頭置換術、でした。まぁ普通ですね。
ただ、途中で小転子周囲に亀裂が入って、セメント固定に変更したりして、存外時間がかかりました。
明日は当直ですが、金曜にTKAが入ってるので、外傷は遠慮いただきたいですね。みんな怪我なくご安全に。
ただしバラバラに近いので、今回はプレート固定です。かなり難しかったですが、何とか形になってよかった良かった。
あとはしっかりと骨癒合してくれればよいのですが、いろんな合併症が気になります。大丈夫かな...。
明日も人工骨頭がありますので、頑張りましょうかね。
同じような骨折が続くのは、通常ですね。今日も転子部骨折の髄内釘でしたが、まぁ無難に終了してます。
明日も何やら外傷が来るみたいですが、何が来るかな...。
昨年手術した、肘の鋼線締結の抜釘と、転子部骨折のROIFでした。
特に問題はありませんでしたが、やっぱり手術は、入れにくいですね...。
固定材料を抜去してから、人工骨頭置換術です。臼蓋側はちょっとOAですが、超高齢ですので、逃げの方針となりました。
痛みは少し残っても、支持性を優先したということです。
手術そのものは問題ありませんでしたが、リハビリがどれだけ早く進むかは、まだ少しわからないですね。でもぜひ、早く良くなってほしいですね。
ただし頸基部なので、人工骨頭と悩みましたが、85歳ということもあり、髄内釘で固定する方針となりました。
固定はまずまずなのですが、整復にやや難ありなので、ちょっと心配です。でも予定通り明日から歩く練習ですが、どこまで回復しますかね...。
取り敢えず、頑張りましょうね。
本日は、昨夜の深夜から病院を往復しててちょっとしんどいです。が、あと一日、頑張ります。