Orthopedicsの最近の記事

頸部骨折後の骨頭壊死

固定材料を抜去してから、人工骨頭置換術です。臼蓋側はちょっとOAですが、超高齢ですので、逃げの方針となりました。

痛みは少し残っても、支持性を優先したということです。

手術そのものは問題ありませんでしたが、リハビリがどれだけ早く進むかは、まだ少しわからないですね。でもぜひ、早く良くなってほしいですね。

今日も大腿骨骨折

ただし頸基部なので、人工骨頭と悩みましたが、85歳ということもあり、髄内釘で固定する方針となりました。

固定はまずまずなのですが、整復にやや難ありなので、ちょっと心配です。でも予定通り明日から歩く練習ですが、どこまで回復しますかね...。

取り敢えず、頑張りましょうね。

本日は、昨夜の深夜から病院を往復しててちょっとしんどいです。が、あと一日、頑張ります。

本日はアキレス腱

若くて今後もスポーツを行うとのことで、縫合修復を行いました。こちらも一般的な手術ですので、特に問題はありませんでした。

今週も、もうちょっと続くんじゃ...。

下腿骨折の手術

脛骨骨幹部骨折→髄内釘固定、でした。整復はまずまず問題無しで、リハビリも明日から全荷重です。頑張りましょうね。

当直明けに手術ですな。

まぁ抜釘と転子部骨折のORIFだし、普通ですよ普通。多分。

昨日、それにもう一件の転子部骨折が追加になってますが、まぁヨユーヨユー(棒読)

橈骨遠位部骨折

本日は橈骨遠位部骨折です。普通ですね。まぁそんだけ。

明日は今のところ外来だけですが、荒れるんだろうなぁ...。

骨幹部骨折は、おそらくは非定型的骨折で、高齢者には珍しいほぼ横骨折でした。整復が大変でしたが、何とか髄内釘固定がしっかりできて良かったです。まる。

腓骨遠位部骨折後の抜釘は、まぁ普通ですかね。明日には退院できそうではありますが、無理しなくてもイイのよ。

はい、人工骨頭

昨日入院の大腿骨頸部骨折→人工骨頭置換術、終了です。

特にトラブルもなく終わってますので、通常通り明日からリハビリ開始です。頑張りましょう。早ければ、連休前に退院できる...カモ。

本日は膝関節

こちらも久しぶりのTKAです。

本日は普通にまとまりました。ただ、術前から可動域があまり良くなかったので、リハビリで頑張っていただきたいところですね。

目指せ早期退院!

難しいめの人工股関節置換術

でした。急速破壊型のOAで、術前から臼蓋側がギリギリかなーと思ってましたが、実際に股関節を展開してみると、臼蓋側の骨が殆ど失くなっており、セメントで設置すらできない有り様でした。上方・前方と臼蓋底が欠損している状態で、臼蓋底は壁側腹膜が触れる状態でしたので、これは下手に無理やりインプラントを設置すると、再置換を行う際に大問題があると判断し、girdlestone手術で終了しました。

非常に残念ではありますが、可能な範囲でリハビリを行っていただき、再置換の要望がれば大学病院で手術を行っていただく方針で収まりました。

不完全燃焼でやむを得ないとはいえ、残念です。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちOrthopedicsカテゴリに属しているものが含まれています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。