と言うわけで、明日もサビ出勤ね。なんかイラッとするけど、しゃーない。
転子部骨折は、ちょっとバラバラ気味でしたがなんとかまとめられて良かったヨカッタ...。
と言うわけで、明日もサビ出勤ね。なんかイラッとするけど、しゃーない。
転子部骨折は、ちょっとバラバラ気味でしたがなんとかまとめられて良かったヨカッタ...。
働き方改革も真っ青ですねw
しかも、これでまだ入院を増やせとか言われる始末。
ごめんやけど、一人あたりの患者数でいうと、整形外科がダントツなのよ。担当患者2名の内科医をなんとかしたほうが良いと思いますけどね。ワイも部下も、12~15人は普通に担当してますので、ちょっとこれ以上の一人あたりにかける時間を減らしたくはないんですけどね...。
どこも一緒ですが、トップがガツンと言わんとアカンのですが、最近はガツンと言うと派遣されなくなるので、難しいところでしょうね。これだから管理職は嫌なのよね...。
なお、手術は大腿骨頸部骨折→人工骨頭置換術でした。いつものとおりです。まる。
まぁ普通のlocking-plate固定です。そんだけ。
昨日から二件ほど、ちょっと苛つくことはありましたが、(自主規制)。
取り敢えず当直なので、明日の晩まで何も来ないように呪をかけておきます。
普通の髄内釘の手術です。整復もまずまず問題なし、明日からリハビリ頑張りましょう。
明日は、完全にソロでの外来&病棟管理です。と思ってたら、なんと!祝日だったのです!バンザイ!やったー!
それぞれORIF、人工骨頭置換術でした。いつもの手術ですね。定型的ですが、普段やってることをきちんとやるのが大事だということで。
当直明けで執刀マジしんどいんですけど~。
仕方なし。明日もサビ出勤乙です。その後がまた忙しいので、なんとかしろ。
あと当直の内容がワケワカメですわ。
深夜に来た1度熱傷とこちらも深夜のお見送りはまだともかく、午前五時に、「数日前から腰が痛いし、今日外来受診だから救急車を呼んだ」というやつ、これはダメです。アウトです。タクシーの代わりに救急車を未明に呼ぶなと。しかも、化粧バッチリ、服装もよそ行き仕様とか、マジ勘弁。
特定の薬を使っている高額医療費を削るのではなくて、救急車を有料化して、こういう無駄な受診に対して保険を効かさないようにすればいいのに。
取り敢えず今の内閣は滅びるべし。
並行して手術の日となりました。陳旧性の頸部骨折に対して人工骨頭置換術と、膝蓋骨骨折の術後に対する抜釘です。どちらもあまり困らない手術ではありますが、何でもかんでも午前中に詰め込むのは良くないと思うの...知らんけど。
やや粉砕気味でしたが、しっかりとプレート固定で終了です。Lockingplateバンザイ。
やや不安定ではありますが、なんとか骨癒合してほしいものです。
写真を載せたくなるくらい、珍しい近位部~骨幹部にかかる、長い螺旋骨折でした。軸圧+下肢の回旋外力で折れたのでしょうが、なかなか無い感じでしたね。
固定性は良好なので、術後の後療法はいつもの転子部骨折と変わりません。明日から歩行訓練、頑張りましょう。
上腕骨近位部骨折(頸部骨折とも言いますが)の髄内釘固定でした。お酒に酔ってふらついて倒れてポッキリ、です。適切な酒量で、楽しい飲酒をお願いします。
それでなくても、春になったら急アルが増えるというのに...。