一件目:讃岐うどん
本当は、四国まで行くのが筋なのでしょうが、やはり遠いので、本州で勘弁してもらいます。
こちらで注文したのは、↓
鶏天ぶっかけに、鯛ちくわ天追加です。しっかりとした麺の腰がたまんねぇですわ...!
一件目:讃岐うどん
本当は、四国まで行くのが筋なのでしょうが、やはり遠いので、本州で勘弁してもらいます。
こちらで注文したのは、↓
鶏天ぶっかけに、鯛ちくわ天追加です。しっかりとした麺の腰がたまんねぇですわ...!
何もなくて何より。
...いつも思うのだけど、結構重症の骨折の方が頑張ってタクシーで来て、どうでもいいような救急車から飛び降りてくるようなただの打撲が搬送依頼とか、何か釈然としませんなぁ。救急車の基本有料化、早くこないかな。松阪市のケースがどうなるか、wktkしてます。
↓は各社の記事へリンク
すべての病院と救急搬送を対象にして、ちゃんと有料化した上で質の良い救急体制を構築できたら良いなと思います。とにかく無駄な搬送はあってもいいけど、救急隊が働いた分だけちゃんと料金を取れるようにしてください。
朝から飲酒してて午後二時に転倒し手首を捻挫して痛いという患者の、午前二時の搬送とか、マジで有料化してもらったほうがいいです(自験例)。当然、骨折なんてありませんでしたがね。
なかなか、Linuxも入れられない状況で、どうするかね...。
取り敢えず起動とインストールが問題なかったのはantiXくらいでしたが、ワタクシではなくてオカンが使うPCなので、使い勝手が変わると、ちょっと...ね。
あとは、Tiny11を試すかどうかですが...うーむ...。
お天気 ヨシ!
秋...ではなく、すっかり初冬の感じですなぁ。でも、気持ちよく出かけられたので、満足でした。
the Farm UNIVERSALさんは、各季節に行くと、色々と新しい知見が得られて楽しいですな^^
スキマ時間で、IISの設定やらCGIの設置やらを行います。基本的にはMovable Type 7のマニュアルを参考に設定・設置します。以前にもやったような内容ですが、Apacheの時とは違い、GUIで設定できるのが楽ちんで良いですね。これを堕落というかどうかは分かりませんが。まぁ、設定はともかく、稼働状況が視覚的に判断・理解できるのは有り難いです。
あとは、いっそ新しいことに挑戦するならばということで、暗号化通信も導入します。およそ、「IIS https」等のキーワードで検索すれば、色んなサイトが表示されますので、証明書の作成と443ポート開け設定等を行います。あと、証明書ですが、流石にオレオレ証明書ではちょっと...なので、お財布に嬉しいLet's Encryptもしくはwin-acmeを使おうと思いました。なお、詳細はこちらのサイトを参考にしました。とても助かりました。ありがとうございます!
という訳で、当サイトもhttps化しましたとさ。
あとは、以前のサイトデータの復活ですが、http→httpsのコンバートの方法を調べないとですね...。
朝からやってきました、雨の西宮市。昔の職場の近くに、良いケーキ屋さんがあると聞いて、高速を飛ばして来ました。おチビの誕生日ケーキ代わりです。
お店の中はこんな感じ。
入店してまず思ったのは、「何やこれ、可愛すぎへんか...?」でした。隅から隅までネコケーキだらけで、こりゃぁたまらんわい。
なお、お味も外見に遜色なく、美味でありました。食べるのがもったいないくらいです。
かなり以前に買ってあった本体を利用します。既にテストしてあった、RAID1をデータドライブにしたWindows11機を使います。
動作は遅いですが稼働には問題ないので、シンプルなシステム構築が肝ですね。うちの自宅サーバに肝というようなものがあればですが。...本職のSEさんに見せたら鼻で笑われた上にハリセンでツッコまれまくりそうなので、詳細は省略します。
とにかく、今回はWIndowsの標準機能である、IISを使って見ることにします。Apacheもいいのですが、同じ重いOSを使うなら使い慣れたWindowsの方がメンテしやすいですし、何よりCUIに慣れてませんので(軟弱者)。
とりあえずIISをOnにして、本日の作業は終了。その他のアプリなり環境ファイルもDLしておきます。
・Sixapart / Mobavle Type : Sixapartさんには自宅サーバ立ち上げ以来、頼りっぱなしです。個人使用で商用でなければ無料っていうところが、控えめに言って神。
・Strawberry Perl for Windows : 定番ですね。スクリプトの勉強し直さなきゃ...。
・PHP : こちらも定番。勉強し直すこと多すぎィ!
・MySQL : こちらもド定番。とりあえずデータベースの作成しないと。
その他の環境を整えるのに、MovableTypeのマニュアル、導入に関する事項を見て、ぽちぽち整備していきます。が、本日は目が疲れて終了です^^;