暁の星を掴み取れ!でタグ「足関節」が付けられているもの
一件目、午前中に骨性槌指の鋼線刺入固定。
日帰り手術なので割愛します。
二件目、足関節両踝骨折、ただし陳旧性です。他の病院でギプス固定されていたのですが、痛みが取れないとのことで不審に思った患者さんが当院に来られて手術となりました。
受傷後、1ヶ月半が経過しており、骨折部は繊維性癒合の状態でした。麻酔をかけて足関節を動かすと、骨折部がぐらぐらしておりましたので、痛みも出ますわな、という具合です。
で、手術ですが、骨折部の瘢痕を切除して骨折面を新鮮化し、内固定しております。幸い、骨欠損はそこまで強くなかったので、骨移植無しでの固定で大丈夫そうでした。糖尿病もありますので、今後は骨形成促進のために、骨粗鬆症治療薬のうち、PTH製剤を使うことになりそうです。
さて、この手術が終わったのが16時前。次の手術が17時半くらいに始まりますので、終わった時刻はお察しですね...。
手術いろいろですの続きを読む
前者は昨年5月8日に手術した橈骨遠位部骨折の抜釘、後者は鋼線締結による内固定です。

では手関節から。
術前はこのようにしっかりと骨癒合okの状態です。

こちらをこのように。
はい、スッキリ。
次にいきましょう。
手関節と足関節の続きを読む
午前中のバネ指は割愛。
午後からは、本年5月11日に手術をした方の抜釘です。
このように、鋼線スッキリ!ですね。
という訳で、手術はあっさり終わりましたが、その後はスライド作成です。明後日の病診連携会議で、症例を出さんとあきませんので...。
本日は抜釘が一件。完全に手術が枯れております。
...の予定でしたが、朝から保育園の子が転倒して前腕(橈尺骨)骨折してましたので、抜釘の前に緊急で手術を行いました。
こんな感じで完全に両骨骨折です。勿論、待つ必要はないのですぐに手術します。尺骨は経皮的に髄内釘でokでした。橈骨は開けないとダメかなー、と思ってましたが、何とか整復できました。
側面像ですが、このように。
ま、明日退院ですけど、しばらくギプス生活ですなぁ。頑張れ少年。
抜釘~と思ったらの続きを読む
本日は抜釘です。三カ所同時です。本年3月16日に手術した方ですが、骨癒合も良好なのと年齢的にお若いので、抜いておこうということに。
リンク集
- Twitter
Twitterブログパーツ - EVE Online