2008年06月30日
2008年03月22日
Tower of Defence
あるいはTower Defenceと書くことや、TDと略されることもあるようです。
何やねんって?
いや、単なるゲームなんスけどね。
これは色んなバリエーションがあるようですが、共通しているのは
1.敵さんが決められたフィールドを移動する。
広場のようなものもあるし、最初から迷路になっているもの、障害物が用意されているものなど様々。
2.敵さんが目的地に到達したら、こちらのHP(やそれに準ずる値)が減ってゆく。
もちろん0になったらゲームオーバー。
3.そうなる前に、防御施設を建造し、敵さんの移動の邪魔をしつつ敵さんを撃破する。
というシンプルなルールであることが多いようです。
中には敵さんの移動方法が、地上や空中という具合に移動経路が分けられていたりするものもありますし、それに対応して防御施設も対空・対地などといったものがあります。
その他にも敵さんを色分けで区別し、対応するレーザーで焼き焼きするものや、敵さんが風船とか虫さんや亀さんといった変わり種もたくさんあります。
あとは、オンラインでブラウザ上で動くものもあれば、ダウンロードしてローカルでプログラムを走らせるものもあります。
共通して言えるのは、『シンプルだがかなりハマりやすい』ということでしょうか。
ヘタにハマると、うっかり数時間以上も消費してしまいますので、ご注意下さい。
Tower of Deffence.com : 各種Tower of Deffenceゲームの紹介サイト。
Tower Defence Wiki : こちらは日本語での紹介サイトです。
Tower of Defence.comの方の、上にあるMenuのうち、OnlineGamesはブラウザゲームが殆どです。またDownload Gamesはその名の如く、デスクトップにダウンロードしてインストールが必要ですが、その分グラフィックや敵さんの思考ルーチン等が、かなり手の込んだものになっているようです。
色々試してみよし。
個人的には、これが好きですね。
敵さんの経路とか自分で決められて、ちょっとしたパズルゲームの要素もあり、何より敵さんがなにやらビミョーに愛らしい(?)のがよろしいかと。
取り敢えずやってみましょう。
まずはEasyでれっつちゃれんじ!
開始直後です。
敵さんの動く経路を考えて砲を設置します。
このゲームでは敵さんの動く経路を自分で造れますので、そこらへんにも頭を使わねばなりません。
で、敵さんを順番にぷちぷちやっつけていると…
BOSSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
すごく、大きくて、固いです…。
まぁEasyなので、楽勝ですが^^;
あとは雑魚ですよ、雑魚。
ぷちぷちぷちとやってしまいましょう。
2008年03月16日
Trinity 1.1
2008年01月28日
月曜はいつもxxx
まぁ朝から外来で、新たなる手術のヤカーンとかやってた訳ですが、それはまた木曜のお楽しみということで…。
すっかり燃え尽きた後に夜診と当直が来るのだから始末に負えません。
勿論昼ごはんは食べてませんし、夜は…手元にあるのは…キシリトールガムだけですな…。
ナンダカナー。
オナカスイタナー。
でも仕事は仕事ですので、そこはそれ。
粛々と業務に邁進してゆく次第でございます…とどこかの新任知事みたいにしおらしくしてみるテスツ。
…例の新知事ですが、知事なんかしない方がよっぽど儲かったともいますが…。
年収¥300M(㍍ではないよ、決して)だったとのことです。
スゴス。
一割でいいからヨコセと。
っていうか私財をなげうって公的基金に投入したら、もてはやされるんやろなぁ…。
明治時代の一部の政治家はそうでしたけど(伊藤博文とかかなり貧乏だったらしい)、現代では政治家は既に無く、存在するのは質の悪い政治屋と政治業者だけですからねぇ。
業者は私財を増やすためにその仕事をしてるので、まぁ政治が主ではありませんから、政治家として期待するのがそもそも間違いです。
というより、そんな政治家を選んだ人間が責任を取れと小一時間問い詰めたい。
…ワタクシ?
昨日の選挙?
ええ、勿論「該当者無し」の意を表すために、白紙投票ですよ。
もうちょっとマシな…少なくともワーキングプア対策を何とか汁!
働く気のある人間に、まともな仕事と正当な報酬を!
そして人間のクズ共(ヤクザとかその他諸々の犯罪者ども)の一掃を!
公平な裁判と公平な税制度を!
これだけで日本が1.37倍(当社比)良くなること間違い茄子!
2007年12月15日
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨Drake!
2007年12月09日
艦隊戦がががががが
引っ越しの荷物整理をしながら、そうだトレーニング中のスキルを変更しておこうと思ってEVE Onlineを起動したところ、なんと艦隊戦を始めるというじゃありませんか。
これは…逝くしかない!
しかし問題は、ワタクシが全然戦力にならないという点です。
ECMも中途半端にしか使えませんし、そもそもCruiser乗りとしては中途半端すぎな状態ですので、取り敢えずチア部隊(!)ということで、Gangをいただきました。
Inaroから10jump、必死になってたどり着いた先は…
重すぎorz
一回コネロスしちゃいましたよorz
しかもSS撮り忘れてるし…ナンテ/(^o^)\コッタイ
まぁ遠くからHeavy Missileぶっ放してFighterを二つほどは潰しましたが、所詮非力なCruiser。
戦況に何の変化も与えられず、時間だけが経過してゆきました。
Corp.の皆さんも奮闘されてたのですが、如何せん兵力差がじわりじわりと開いてゆき、最終的には閣下のCarrierが音を立てて轟沈してしまいました…。
2007年12月05日
ネトゲと課金
某巨大掲示板某スレより抜粋。
ちょっと興味を引いたのでカキカキしてみる。
185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 01:22:17 ID:IEY9nzuD
ガンホーの社長が言ってたぜ
「アイテム課金は、月額課金よりも一人当たりの負担額が高くつく。
だが、運営にとっては簡単で美味しいのでやめられない。
ユーザーにも運営にも優しい、新しい課金方式を考えるべきだ!」
ハイブリッド課金しといてよく言うぜ・・・
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004022/20070922022/
186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 01:23:16 ID:v47dM5eF
月額よりアイテム課金の方が日本は可能性がある
必要なときに必要なものを必要なだけ、買えるってのはやはり忙しい日本人向け
189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 01:30:56 ID:Xu9ZQCrO
アイテム課金だと先が見えてるから手を出す気にならない俺が居る
191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 01:40:42 ID:r5HywNaf
"有料ネットワークゲームの平均月額料金は2,625円"
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/23/15513.html
"定額課金ゲームの月平均売上は1,437円から1,338円にわずかながら低下。逆に、アイテム・アバター課金ゲームの月平均売上は4,278円から4,483円と増加の傾向を見せている。"
http://www.rbbtoday.com/news/20060525/31066.html
"ユーザ一人あたり平均売り上げは定額サービスで1,033円/月、アイテム課金では5,880円(購入者のみの平均)になるという"
http://www.rbbtoday.com/news/20050301/21301.html
"ゲームを始める前の支払意思金額の平均が2,763円、そのゲームの最大支払金額の平均が5625円、現在の支払金額が2629円という結果となった。現在の支払金額に関して、払っていない人も含めた平均値となっており、支払った人だけの平均値は、3,589円となった。"
http://japan.internet.com/column/busnews/20070330/27.html
ネトゲは客観的なデータほとんど存在しないけど一応あげてみる。
とはいえ、実際アイテム課金全盛なのは儲かるから以外に考えられないと思うけど?
198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 01:58:06 ID:oU7EEJd8
>>191
ソース元までは見てないけど月額とアイテム課金を平均で出しちゃってるような気がするんだがw
月額1000~1500円ぐらいでゲームプレイに直接関係無い装備等を50~100円ぐらいで出してくれると
長く楽しめそうなサービスのイメージができる
200 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 01:59:22 ID:tYRx2uIZ
「現在プレイしているゲームは、料金をどのように支払っていますか?」という問いに対して、
払っていないが12.7%、
月額定額が60.6%、
従量課金が3.5%、
アイテム課金が33.8%、
アバター課金が7.0%、
パッケージ課金が16.2%という結果となった。
現在プレイしているゲームタイトルに関連してか、月額定額が最も高い数値となっている。
201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:02:33 ID:eLQ0TpCs
>>200
アンケートに生真面目に答える層についての統計が必要だな。
202 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:03:37 ID:9JfYCJ+a
アイテム課金を月額定額だと思ってつぎ込んでる層だろ。
203 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:05:24 ID:WakxOfiE
どこの公式か忘れたけど、アイテム課金より月額のほうが高く付くって
思ってる人多いみたいねw
204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:16:24 ID:vFyJ9b3k
1000円のものを買う時、一括で払うよりも
100円×20回払いのほうが安く感じちゃう層なんだろうな
205 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:22:27 ID:GDTZj6O5
アイテム課金の経験2倍とかあるけどさ
わざわざ1/2に取得経験値を下げて
それを戻す為に課金するって感じに捉えちゃうんだよねw
なんかウザくて払えねぇ
そんな月額派な俺
206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:23:57 ID:bR7XPfQf
月額課金は長く課金させるために経験値を2分の1にしてるとも考えられるな
207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:26:21 ID:bpC3OXdV
もっと酷い奴は人からリアルで金借りてまで、アイテム課金とかやるみたいよ
終わってるな・・・・・
208 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:29:10 ID:ruIekAKo
てかアイテム課金って
基本無料じゃないと人が集まらない
クソゲーなのを運営が認めてるようなもんじゃないか?
209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:29:42 ID:54OtWXRw
そこでハイブリッド課金の登場です☆(ゝω・)v
210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:32:24 ID:FtY6KwaY
今生き残ってる月額って黎明期にうまく乗せたやつだけじゃない
211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:37:18 ID:LtTDganp
月額は毎日やらないようなライト層は取り込めないからな
212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:40:08 ID:tYRx2uIZ
月額も今は色々支払方法選べるようにはなってきてるよ。
213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 02:40:11 ID:oU7EEJd8
ROは特殊ケースだわなぁ・・・
今あの手のゲーム(更にクオリティを上げたVer.)が出てハイブリットやっても
受け付けてくれないだろう
257 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 05:23:06 ID:NSZ7ZNtW
アイテム課金の方が儲かるのは間違いないが、アイテム課金の方が金が掛かる
って話にはならんぞ。よく混同してる奴がいるが。
恐らくこういうのは80:20の法則の対象となる典型的な例だから、上位20%の顧客が
全体の80%を払っていると思われる。
で、80:20の法則では、上位20%の平均は全体平均の四倍、下位80%の平均は全体
平均の1/4になる。
月額課金の平均が1338円、アイテム課金の平均が4483円、というデータから計算
してみると、アイテム課金での上位20%の平均支払いは17932円、下位20%の平均
支払いは1121円ほどになる。
つまり、大半のプレイヤーにとっての平均は月1121円。リアルな数字になってきた
と思わね?
258 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 05:37:17 ID:8Q9YDq+N
ほー。これはなんか納得できる
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 05:49:38 ID:sTI5A5fg
>>257
それはあってるけど現実的には間違ってる気がする
現状のMMOでアイテム課金だと無いと不便すぎてとかかわないとどうしようもできない
FEZみたいに有る程度のPスキルで補えるゲームでも課金アイテム使うとかなり違ってくるのに
クリゲーみたいにPスキル介入が余り無いゲームであからさまに課金アイテムを強くしすぎてるから
課金アイテム=強さ になってしまって月5000円とか使わないと普通にプレイできない
プレイするのみでいいならそうかもしれんがな
262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 06:16:22 ID:NSZ7ZNtW
>>260
まぁ、今まで触れてきたゲームだと>>257の方が体感に合うけど、>>260の方が体感に
合うゲームもあるのかもしれない。
が、80:20法則に適合しつつゲームバランスを崩さないように意識されたゲームじゃ
ないと、平均単価は上がらない気がしなくもない。
例えば、FEZとかは結局ガチャ導入した訳だけど、エンチャハイリジェ課金のままでは
賑わってる割に平均が上がらなかったんじゃねーのかと。あれ以上に課金アイテム
の力を上げる訳にもいかないし。
まぁ、基本的には月1000円強で不自由なく遊べるようにしといて、服ガチャ辺りで
ガツンと稼ぐ、ってのが現状では手堅いのかもな。実際多いし。
2007年11月30日
さて、ネタは無し…
仕方がないので、拾った写真でも貼っときますかね。
ちなみに拾ってきたのは完美世界関連スレです。
当直の夜と翌日(本日な)の昼休みにパラパラ見てて、まぁ…ね、と思ったのを拾いました。
っていうかマジでネタがないッス…orz
というか、昨日の当直は、終末期の方をお二人ほど見送ってきましたので、少々眠うござりまする…。
2007年11月28日
入社しますた
ワタクシ、JAに入社いたしました。
勿論、農協(Japan Agricultural Cooperatives)ではありませんよ?
EVE OnlineのCorporationである、日本共済連合(Japanese mutual Aid organization, 【JA】)であります。
当然ですが、低接続のまま推移することになりそうですorz
とにかく年明けの専門医試験に合格せんことには…毎年受験料が無駄になるので…。
まぁどっちにしても、根城の星系をKakakelaからInaroへ移すと同時に、missionを回す企業も変更したので、Lv1からやり直しです。
R&D Agentと契約したいので、Lai Dai Corp.のmissionを回すことにしました。
まぁサルベージもしながらになるし、Learningの上級スキルも揃えたいし、Battle Cruiserにに向けてスキルを上げていかねばならんし、立派なミサイル職人(含製造)のスキルも上げなあかんし、やること多杉wwwwww
でも入社した直後から、Lv2 missionのお手伝いしますよ~という申し出を多数いただき、感謝感激でした。
そのうちLv4 missionに乱入して、レーザーやミサイルの直撃を食らって蒸発する、ということをやってみてもええかも…。
2007年11月21日
ハゲター
2007年11月04日
Oreドロボー!
2007年10月27日
EVE Onlineの紹介記事など
という訳で、広めてみるテスツ。
ハードなSF好きなら、多分ハマるはず。
具体的に言うと、TRPGで「トラベラー」やったことのある人なんか…(・∀・)/イイ!かと思われ。
年末にDirectX10対応のクライアントが出るのですが、今からGeForce8000番台に乗り換えておくかどうか、激しく悩んでおります…。
それでなくてもメインPCの調子が微妙に悪いので(3DゲームとSkypeの相性が悪すぎ)、勇気が出ませぬ…。
まぁ換えるとしたらGeForce8600GTX↑にはなりますが。
…あとは資金繰りか…orz
2007年10月03日
そういえばネトゲ
改めて気がつきましたが、RO2のopenβって、終わってたんやなぁ…。
全然やってなかったよw
そろそろ正式サービスで暴れてる厨房もいてるんやろかいなと、公式HP見てみると…
とか調子のいいこと書いてんねんけど、その横の方に…
正式サービス延期wwww
これはwwwww
さすがにぼったくりの癌呆でも、あの出来で課金をさせることに躊躇しましたかwwwww
βテスターを始め、ゲーム紹介誌等でもクソゲーの名前をほしいままにしましたからなぁ…。
あれほど期待させておいて(制作四年、購入費60億円だそうだ)、あの出来ですからwwwww
取り敢えずopenβの段階で、クエすらバグで進められんというのはどうしようもないレベルですよwwwww
closedβから全然変わってないッスwwwwww
まぁ当然ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2007年09月29日
お休みその四
という訳で本日もお休み。
でも特に勉強以外には何もやっておりません。
ぶっちゃけ有意義の対極にあるようなお休みですがそこはそれ。
そういやEVE Onlineのお試しアカウントも、そろそろ終了なのです。
この後課金をするかどうかですが…まぁ…分かりません。
そもそも遊んでる時間が無くなりそうですし。
でも一応、Destroyerに乗換え完了しますた|∀・)ニヨニヨ
Stationから出航するとこです。
…Stationはかなりデカいですが、比較するとこんな感じ。
Stationデカっ!
2007年09月22日
EVE体験版
2007年09月18日
完美ラグいぜ…
最近完美がラグいです。
何でか分かりません。
とにかくラグいです。
訳分からないッス。
…単にラグってる間に、横沸きMobにいてこまされただけですけどね…。
この前のルーターのトラブルがあってから、完美で微妙にラグが起こるのは…何でなんでしょうね。
他の通信関係は、全然ラグは感じないんですが…。
動画とかきれいに動いてるし、う~む…。
2007年09月08日
あれ?韋小宝?
いつのまにか台詞が変わった韋小宝(完美のNPCの一人、よくしゃべるw)ですが、先日変なことを叫んでました。
内容的には、全然敵の位置を指定してないので、どこに行けばいいか分からないのですが、前半は変更された台詞、後半はもとの台詞ですね。
後半の方が味があって良かったのですが、何で変更したんでしょうねぇ…。
格好良くしすぎですなぁ。
ちょっと変な感じの、以前の台詞の方が良いッスw
2007年09月02日
RO2のoβ
一般は08/31からです。
…ネカフェだと、08/30からやってたみたいですが…。
オタ専用の名前とか、業者が取っちゃってるんだろうなぁとか、もしかしたら癌が確保しちゃってるのかもとか、そんでもってヤフオクとかで名前売っちゃったりして荒稼ぎするんだろうかとかと、密かに邪推しつつやってみますた(´・ω・`)
空のグラは、まぁいいが…やはりショタがちょっと違和感をそそります…。
だってオープニングでちゃんと八頭身キャラが出てくるんですよ?
WoWやリネ2みたいなキャラにするか、いっそRO1系の2Dグラにすれば良かったのになぁ…。
つくづく残念><
完美とまた違って、月も(・∀・)/イイ!
しかし…システムの大きな所は…cβと全然変わってねぇな…。
当たり前か^^;
cβ終了から一週間も経ってないし^^;
しかも白鮫クエ、進行できNEEEEEEEEEEEEEE!
どないなバグやねんw
closedβでいけてたのに、openβでバグってるっていったいw
癌呆(笑)
У_∧_
\_,,・Д・) ホワイトサンダー・ザ・ロイヤルシャーク!
|/ ̄
白鮫閣下もお怒りですw
2007年08月20日
幽冥行きますたw
2007年08月17日
RO2のcβ
先日癌呆からメールが来まして、RO2のclosedβtestに当選したとのエントリを書きましたが、まぁ…無料だし…管理は癌呆だけど…やってみるかと。
取り敢えずキャラは、”男キャラでレドリック”といつもの如く。
髪の毛・瞳共に濃い青で設定完了。
髪型はちょい長め。
…ROの時は、気に入った青がなかったので、髪はブラウン(黒)でしたが^^;
脳内設定では、髪の色は濃紺なのですよ。
完美では、黒に近い紺色にしてますけどね。
その意味では、完美のキャラ作成は、すさまじいものがありますなぁ…。
テンプレから選ぶだけではなく、鼻の高さからエラまで、完璧に気に入るまで作り直しできるしw
そんなこんなでキャラが出来て、初心者修練場に移動。
操作は一般的なFPSのWASD方式です。
ROのマウスクリックのみの操作に慣れてるとアレですが、完美でそこそこ使う操作なので、特に問題なし。
戦闘は…今のところクリックのみですが^^^^^^;;;;;;
スキルを取っていったら、もっと派手な攻撃とか出来るんやろねぇ。
ま、closedβだし、今のところ課金形態も不明ですが、もし月額課金方式になれば
間違いなくプレイしない
ので、そのつもりで適当にプレイして、ケチをつけていきますかねw
closedβなんてものそのものが、そもそもケチをつける場みたいなもんですしw
2007年08月04日
ギルド改組
昨日08/03~04にかけて、諸般の事情により、ギルド改組が行われました。
相変わらず少人数ギルドなのですが、ギルドの名前をつけるのに、もめるもめるw
候補として、
「新しいフォルダ」
「ERROR」
「☆ぽたぽた焼き☆」
などが挙がりましたが、結局の所は、
『ハラペコ』
におさまりました。
何故かって?
それはもう、当然ネタになるからです。
SSを撮り忘れたんですが、PWではキャラネームの表示方法が、
(ギルド名)(職位)
(キャラ名)
とこんな感じになってるのです。
なのでワタクシの場合、
ハラペコ 参謀
レドリック
となる訳でして…。
他にも
ハラペコ ギルドマスター
とか、
ハラペコ リーダー
とか、がありますが、何にしてもこのギルドは、常時空腹な状態で充ち満ちております。
さて、このようにハラペコ状態のメンツがウロウロするわけですが、どうなることやら。
今後の活躍(?)に期待!
オマエも活躍しろというツッコミは置いといてくだしあ。
2007年07月20日
価格改定って…ちょ…おまっ…
完美世界のうpデートがありまして、課金アイテムの価格改定とか何やら何やら、色々あったみたいです。
代表的なのが飛行器の価格改定。
例を挙げると…
【オサフネ 45日間 3金】 → 【45日間 3金】 または 【永久 6金】
【マサムネ 45日間 18金】 → 【45日間 12金】 または 【永久 24金】
…これって、ここ二週間以内に飛行器を買った人間が大損したって言う状態なのでは…?
まぁどっちにしても、マサムネ永久24金=2400円は高いかもしれんね。
後何年続くか分からんし、さすがに高い買い物は控えねば…^^;
まぁ10金までなら考えんこともないから、もうちょっと先の価格改定を待ちましょうかね。
…と言いつつ、飛行器買いたくなるんだよなぁ…。
もうちょっと高速に移動したいからね><
2007年07月06日
完美の製造ってw
まぁそういうことです。
☆☆☆装備はかなり優秀なのですが、なかなか製造できないのが難点です。
しかし、かなり運がよい事もある訳で…
この表示だけ見るとスゲーとか思ってしまいますが、内容は無いようorz
しかもSS取り忘れてオークションにかけてしまいましたorz
まぁ土属性防御+1066だけのものと、何故か木属性防御の欠けたものでしたが…。
運がいいのか悪いのか分かりませんorz
多分悪いんだろうな。
まぁ、所詮法師の紙装甲、五行防御さえそろっていればどうでもええ訳でして。
特化装備を作るほど、ダンジョン引きこもり生活をしてるわけでもないので、どうしてもそういう見解を持ってしまうのです。
一方、物理防御を上げたかったら、重鎧を着られるように敏捷も上げる必要があるのですが、法師は魔法攻撃してなんぼですので、さすがに霊力をケチるのは如何なものかと。
体力は順調に上げてますがね^^;
2007年07月05日
ゆるゆると懐古
朝の外来は、異常に落ち着いておりました。
これはまた恐ろしい…。
何か緊急手術の前触れかとも思いましたが、そうではありませんでした。
何事もなく糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
昼からはこれまた外来手術が一件だけ。
…忙しいときとそうでないときの差がありまくりですわ…。
なので、全国的に穏やかな夜になることを願って、グッタリしてます^^;
2007年06月08日
PWの鍛冶屋にて(at祖龍西)
さて、本日は当直中のことを書こうと思ったのですが、大したことが起きなかったため却下。
というか、寝てたら両足とも攣りまくって、「ちょwwwwwwまっwwwwwwwこれwwwwwwなんやねんwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwww」とかいいながら当直室で転げてましたが何か?
もう歳やねぇ…(´ー`)y~~~ フゥー
…代わりに木曜日の早朝に、起きてから石クエの時間待ちの間に起こった出来事なんぞ書いてみます。
まぁ大したことではないですが、あまりの嬉しさに思わず歯磨き粉を飲み込みそうだったのは内緒で…。
2007年05月28日
当直ですが
仕事とは関係の無い内容でおk?
世の中何が起こるか分かりません。
有名な方が急に亡くなったりというのも大きく報道されていますが、さすがに人の死をネタにするのは良くないでしょうと、いうことで、かなりお気楽な内容でいきます。
土曜の晩から日曜にかけて、ギルドでわらわら遊んでたのですが…
…実はついにカキーンしてしまいました(*ノノ)
相方だっこしてSSじゃ~!
自分のイメージするレドは、薄手の革鎧にマントというファンタジー系の出で立ちなのですが、これはこれでなかなかいいかもしれんと思っております。
ただ、服装の感じはどちらかというと、SFファンタジー系…FFⅦとか…みたいな感じですな。
ちなみに相方の服はみなさんからの借り物です。
本当にありがとうございますだ!
ちなみにワタクシの服の内容は、男性用スーツシリーズ一式です。
1~2回目で当たり色が出たのは、重畳と言うべきでしょう…。
赤ズボンが当たりかどうかはさておき、何とかまぁおかしくはないよね、という程度にはそろってる…かな?
2007年05月20日
大阪の品物と青衣塚
関空へ行ってきました。
ウチの愚妹が北海道へ戻るので、アッシー(死語)です。
で、売店でこんなモノを見かけて思わず(*ノノ)
…きっと関西以外の人には、わかりにくいと思われ…。
しかしアレだ、話は変わりますが、車のオイルを換えなアカンのですが、かなり混んでるみたいで今日行くかどうか迷ってます。
さてさて…。
2007年05月07日
完美のフォントと当直
完美のフォントって、デフォは「SimHei」なんですけど、これが見づらいのです。
ムカついたので、自力でレジストリをいじって変えていたのですが、Wikiに変え方が載ってるじゃないですか…。
なんてこったい/(^o^)\
以下Wikiより抜粋。
メモ代わりに書き残しておきます。
ちなみにワタクシのやり方は、あまりにも美しくないので却下とします。
Regedit.exeを呼び出してから、以下のようにエントリを辿っていきます。
HKEY_LOCAL_MACHINE
└ \SOFTWARE
└ \Microsoft
└ \Windows NT
└ \CurrentVersion
└ \Fonts
ここにあるフォントの値データを変更してやります。
SimHei (TrueType) : simhei.ttf → MSGOTHIC.TTC
SimSun & NSimSun (TrueType) : simsun.ttc → MSGOTHIC.TTC
このあとPCを再起動。
これでSimHeiとSimSunを使う場合、実際の表示にはMS-Gothicを使うようにフォントを定義したことになります。
んでPCを再起動してから完美を立ち上げるとあら不思議、名前や発言がゴシック体になります。
中文フォントが見づらいとお悩みのアナタ、ぜひお試しあれ!
ただし、レジストリをいじるのは自己責任になりますので、必ずバックアップを取ってから行ってください。
そもそもRegedit.exeの立ち上げ方が分からない方は、手を出さない方が無難かと思われます^^;
2007年05月06日
密かに計画中&PW
本日は梅田ヨドバシに行ってきました。
まぁパーツの掘り出し物がないかというのが目的でしたが、来週日曜は当直なので、取り敢えず母の日接待でも、と思ってね^^;
しかしどうも最近自宅鯖が心配で…。
去年立て続けにPCが3台ぶっつぶれたので、自宅鯖の方に影響があるとねぇ…。
なので、一気に買いそろえるのではなく、徐々にパーツを買っておこうと考えました。
本日はストレージ周りを購入。
HDD:HITACHI HDT725032VLA360(360G SATA2)x2
OpD:Owltech TS-H653A(DVDマルチドライブ)
この辺でやめときました。
後日ゆっくりマザボとCPUを選ぶのですが、OSはどうしようかな。
Windows2003Serverなんて高くて買えないし、かといってWindows2000はそろそろやばいかなぁ。
いっそLinuxという手もあるけど、それは専門医試験の勉強が終わってから手をつけようと思ってるし、まぁ色々あります罠。
2007年05月04日
のんびりのんびり
といっても午前中は大荒れでした。
まず3時起きで接待ゴルフ。
まぁ医師会の関係だから仕方ないよね…と思ってたら、肘が痛くて接待どころじゃNEEEEE!
素でヒドいスコアでしたよ…。
左腕に力が入らへんからなぁ。
ま、これはよしとしましょう。
その後昼からは、病院で病棟周り。
今日行っとけば、土日はなんとかゆっくり出来そうだし^^
結局のところ、病棟も落ち着いてて問題なし。
世は太平、悪いのはオレ様の左肘と天気だけか…という状態です^^;
2007年04月30日
起きますた!
ん~、朝9時過ぎに仕事が終わり、それから帰ってきて風呂で爆睡し、これはイカンと風呂を出てから録画したビデオの編集をしつつ再び爆睡。
そして今起きて、ようやく朝ご飯という有様です。
いやはや、昨日はヒドかった^^^^^;;;;;;
結局深夜帯に来た人の中で、真の救急患者はたった一人。
夜9時から朝9時の間に、整形外科では18人ほど来てましたが、そんな感じです。
やれ風呂でこけて足を打ったとか、夜に風呂に入ってから肩こりがするとか、もうね(´・ω・`)
わざわざ夜中に来なくてもええと思いますがねぇ…。
仕方ないので、細うどんの焼きうどんでも食います。
ごま油で炒めて、鰹節とごまをぱらぱらと。
…食べてから気がついたのですが、青海苔かけりゃ良かったよ…orz
2007年04月09日
例によって…
当直なのですが、なんかけだるいです。
春だからなのか、はたまた…。
とにかく眠いんじゃ~w
ふぅ…。
当直、やだなぁ…。
当直しながら勉強せなアカンというのは、何とも切ない?のです。
まぁそのうち寝てしまうか、救急外来にこもるか、どちらかになるんですけどね^^^^^^;;;;;;
本日は今のところ荒れてはいませんが、明日の朝までこのまま静かに過ごさせて(´・ω・`)ホスィ。
2007年04月01日
寝て暮らす
一日中寝てますた。
はっきり言って、これほど自堕落な生活をしてていいのでしょうかと…。
でも何にもやる気も出ないし、ネトゲくらいしか、ねぇ。
ここでゴルフの練習に行けばよいのかもしれませんが、心乱れていては全然だめぽ(´・ω・`)になるのが分かってるので、敢えて行っておりませぬ。
はてさて…。
2007年03月21日
寝ておきます
さて、昨日は飲み会があった影響で、本日は死亡中であります。
…夜中にお世話になった相方には感謝感激雨あられ(*ノノ)
おかげで風邪をひかずにすみました。
…完美でもやっとくかな…。
2007年03月17日
ちょ…番外
ええ、例によって居残りですが…これまた何もない日でして…。
朝から外来はありましたが、特に重症は無し。
病棟も(整形以外の領域はシラネ^^;)落ち着きまくっています。
それにしてもいいお天気ですこと。
こんな日こそ、遊びに行かねばならぬのですが…どうもなりませんがな(´・ω・`)
それはさておき、ちょ…はワタクシの車に起きましたが、その他のちょ…なモノを少しうpしてみました。
2007年03月13日
抜釘と完美は…?
さて、本日は手術日ですが、抜釘のみ。
しかし全麻には違いないので、慎重に頑張りました。
H17年12月に手術しましたが、年齢的に若いのと、肩を動かすときにプレートが引っかかっていること、さらに軽度の拘縮(関節が固まること)があるので、これの解除もついでにしましょうということで、手術になりました。
これを…
こうしたのです。
スッキリヽ(´ー`)ノ
やっぱ若い人だと、全身麻酔がやりやすくていいわぁ…。
2007年03月11日
もうすぐ来ます
2007年02月26日
ダメ運営にはユーザーから三行半を
久しくログインしてないRO(勿論課金もしてないが)ですが、遂にと言うか当然というか、崩壊が明らかになってきました。
それはファンサイトの閉鎖。
最大手の一角であるOWN RAGNAROKが、今月末で閉鎖することになったそうです。
(OWN~のリンクはいずれ切れるでしょうが、参考までに。)
ROが一番良かった時代の一角を担ったサイトが閉鎖するということは、もはやゲームが末期であることの証でしょう。
これは何もサイトに問題があったわけではなく(今までの管理に関しては、ここまで続けられてきた実績があるのでこの際問わない)、要は管理と、またその手抜き管理をいいことに暴れ回る不正ユーザーの存在でしょう。
…これはゲームばかりではないですな。
現実の日本社会にも当てはまることです。
警察がヌルいばかりに、悪人が横行する世の中ですから…。
まさにROは、今の日本の縮図とも言える状態でしょう。
無政府状態の環境下で、日本人・外国人問わずモラルを持たない者が一方的に利を得る。
善良に生きている意味がないですね…。
ゲームならやめればいいですが、現実だとそうはいかないです。
願わくば、リアルでは警察・官僚・政治屋どもが気合いを入れて働き、ゲームでは癌呆などの管理会社がまともに働く、ということを期待しましょう。
…どれも無理ぽ(´・ω・`)
まとめはBOTNEWS Light 02/26の記事を参照して下さい。
また関連の情報サイトとしては、OWN TERAWAROSも参照しても良いかと考えます。
2007年01月21日
ゲームラック上昇中↑
今朝方、出掛けるまでのひとときを、チト潰してるときに…また出ました、叡智のエポレット+3。
この前に引き続き、レアがここまで出ると…ちょっとリアルで気をつけようかなと^^;
で、出たはいいけど使うアテも無し。
倉庫経由で使い回せるので、装備品は基本的に1セットあれば十分だからねぇ。
という訳で、すぐさま放置露店で販売。
価格は1.08Mという、何とも中途半端な金額。
そして相方とケーキを食べに外出して帰宅すると…売れてました^^;
2007年01月14日
2007年01月08日
まったりと休日Cabal
とは言っても、朝から病院に行った罠。
術後のおじいちゃんが熱を出してるので、様子見に行ったけど、まぁぼちぼちというところかな…。
早く良くなって、リハビリできるようにしてあげなきゃ、ね^^
昼は相方と一緒にご飯をつついて、夕方はオイルの交換と車の保険の更新にトヨタへ。
そして晩ご飯の後マッタリCabalして…って、ついにエポレット
キタ━━(゚∀゚)━━!!ッス。
レドの方は少しお休みして、アルの方でやってました。
クエもなくなり、蚊取り線香(蚊を狩ってるだけ^^;)やってると…。
ぽろっと出ましたエポレット。
何がええねん?というと、種類にもよりますが、大幅に攻撃力や防御力を増加させることが出来ます。
2007年01月03日
当直明けですが何か?
眠い…ような眠くないような^^;
当直明けとはいうものの、仕事なしで帰ってきてるわけで、別段疲れ…
てる罠^^;
夜中に謎の問い合わせが数件、しかも微妙に2~3時間間隔。
23時2時5時はやめてホスィ(´・ω・`)
2時と5時って、嫌がらせかよ^^^^^;;;;;;
まぁ検査も出来ないので、救急病院に行ってもらいましたが、多分発作性上室性頻脈と、謎の尿閉ということでした。
ウチは残念ながら救急体制を敷いていないので、終末期の人以外(用は検査の必要な人)は、当直帯は診療できないのです…。
難儀なことかもしれませぬが、これも地方自治体の貧困状況を物語っております。
世の中すべて金ですね、金。
¥。
病院も禿銀も、金カネ金庫…。
ヤナ世の中だ^^;
取り敢えず門松でも見て和んでおきましょうかね^^;
『笑う門には福来たる』とのことですが、今年は笑えるかな…。
2006年12月27日
ROの終焉と、微妙なモノの二本立て
RO、いよいよ混迷してきましたね。
まぁ\(^o^)/オワタと言っても過言ではないです。
アイテム課金も始まり、一層集金企業としての活動を強化した癌呆。
個人的には、このような会社にもはや納金することはないでしょう。
管理会社が禿銀系以外にならない限り、ROは…。
しかも強力なアンチサイト(ある意味最強のファンサイトでもあったが)であるBOTNEWSが閉鎖宣言しちゃいました。
BOTNEWS閉鎖のお知らせ
ROが好きだけど、屑ユーザーや癌呆が許せない…!という感じのスタンスで、いろんな問題を提起してくれていました。
BOTやRMTを詳しく理解できたのは、このサイトのおかげと言ってもいいでしょう。
一つの時代が終わったということで、素直にお疲れ様と言いたいですね。
…でも、BOTNEWS管理人氏は、何やらまた活動をする予定です。
頑張って欲しいですね^^
無論、企業であるからには集金することは別に悪ではありません。
しかしサービス業であるにも関わらずサービスを提供せずに金銭のみをむしり取ろうとする癌呆と、それに唯々諾々と従って納金を続けるユーザー、そしてそれに関連して生じる不正送金疑惑やアカウントハックといった犯罪行為…。
MMORPGは、もはや安心して遊べる余興の一つではないことを、示してくれました。
汚い集金管理のみをする癌呆に、呪いあれ!
↓↓↓ここからROとは無関係の脱力コーナー↓↓↓
2006年12月16日
CABALクリスマス続報
2006年12月15日
CABALにクリスマスが…
2006年11月30日
CABAL正式サービス開始
いきなり告知無しでの、11/28正式サービス開始。
ついにCABAL Onlineもマジモン?のMMOに入りました。
基本はアイテム課金になっており、期間限定アイテムや、ペットを飼えるようになっています。
告知無しの正式サービス開始は、ある意味癌呆とどっこいどっこいの管理か?と思わせるフシもありましたが…。
まぁパンヤS3で忙しかったということにしときましょうかね。
しかしこのゲーム、レベル上げが苦痛じゃないという…。
その一つが、ブーストタイム。
UOなんかでもありますが、ログインしてない時間の長さに応じて、一定量の経験値がたまるまで、獲得経験値が倍になるというもの。
しばらく繋げられなくても、さくさくと上がる感じで非常に(・∀・)/イイヨ!
まぁ低接続なワタクシだから、恩恵を感じることが出来るのかもしれませんがね^^;
高接続だと、ブーストタイムはほとんど関係ないのですよね…。
もう一つがアクション性。
油断するとMOBにタコ殴りになったりしてしまうので、気が抜けません><
しかしそれをかわして反撃してるとあら不思議、知らん間に経験値がたまるというヤツです。
そしてクエスト。
訳の分からんのから、メインストーリーはもとより、伏線も充実(?)しております。
クエの数が多いので、こなしてると自然にレベルが上がっていきますね。
まぁクエの中には、NPCの愚痴を聞いて終わりとか、そんなんもありますが^^;
またクエがなくなっても、相方とMOBを叩いてると、勝手に上がってます。
格下のMOBでも、一時間あればLvが1上がりますし。
まぁエンディングもあるそうなので、ぼちぼち続けてみますわ^^
2006年10月15日
ええ、今日も何m(ry
今日は確か全国的にいいお天気だったような気がしますが…みなさんどうですか?
仕事もホンマ…やってNEEEEEEEEE!
という訳で、何をやるでもなく(打ちっ放しは行ってきましたが)、リアルとネットをブラブラ…。
Σ(゚-゚*)ンッ?
CABAL Online Oβ中だってさ。
どれどれ、動作環境は…結構低スペックでもいけるのね…。
リアル顔の好みの問題だけか。
…濃い顔は…^^;
まぁやってみるべ。
2006年08月05日
明日はお休みであります!
二週間連続勤務も\(^o^)/オワタ
明日は丸々休日です。
さてさて、久々にヨドバシでも行くか…?
2006年07月17日
MicMac続報
いやはや、PCケースが来ないと分かって、しかも当直をお休みしていたので、今日はゲームしまくり…。
例のMicMacですが、3D酔いもせず、クリックゲーの醍醐味を味わってます。
2006年07月16日
取り敢えずMMO…
2006年07月09日
暇つぶしのMMOはないか?
う~ん。
RO…。
全然管理がなってネェな…。
オフミでBOTゼロ宣言した割には、どうも改善の傾向が見られないそうで。
参考:BOTNEWS
なのでいまだに休止中ですが…さてさて、復帰するか否かですな。
2006年04月11日
英雄伝説Ⅵ・感動した!
しばらくROをお休みしててやってたのですが、遂にエンディングに到達しました。
英雄伝説Ⅵ-空の軌跡-
ラスボスは戦い応えがありましたし、ストーリーもよく練られてます。
ムズいゲームが好きな方はダメだろうけど(素直に道中の敵を倒していけば、ラスボスは倒せる)、「物語」として見る分にはいいですね。
下手な映画よりも楽しめます(断言)。
しかし…
2006年03月22日
英雄伝説Ⅵ FC(FirstChapter)の紹介なんぞ
はい、先日購入した英雄伝説ⅥのFCの方ですが、簡単に紹介をしようかなと。
出だしからクオリティ高いですね。
…今日は何だか疲れて、もう何もやる気が出なかったので…と言い訳してみる罠。