今日も手術はあります。の続きを読む
暁の星を掴み取れ!でタグ「膝蓋骨」が付けられているもの
本日は、2017年12月21日に手術した膝蓋骨骨折の抜釘です。結構長い間粘ってましたが、ちょっと痛くなってきたとのことで手術することになりました。
ワイヤ類だけでしたが、スッキリ除去されています。
今週はこれで終了...のハズ。明日の外来を刮目して待て!
一昨年の12月19日に施行したORIFの抜釘が一件。手術自体は問題無く終了しております。
...ワタクシが定期健診に行った日ですので、X線写真はありませんが。
ともかく、何も無く終了。今日も何も無し。良いことです。多分。
木曜日は手術と当直の続きを読む
本日の予定手術は二件。一件目が肩関節拘縮→肩関節鏡視下関節授動術→割愛、二件目が膝蓋骨骨折→観血的骨接合術、でしたが、午前中に一件追加されております。
まずは二件目の膝蓋骨から、術前術後を一気にどうぞ。
側面像だけですが、鋼線でしっかりと締結できています。特に関節面の隙間や段差が無くなっているので、バッチグー(死語)と言えるでしょう。
まずは二件目の膝蓋骨から、術前術後を一気にどうぞ。

手術追加!の続きを読む
本日手術は、人工膝関節置換術と、膝蓋骨骨折でした。取り敢えず一件目。
立派な内側型の変形性関節症ですね。いつものように人工関節置換術を行いますが、内側解離が大変でした。でも、術後はこんな感じで問題無し。

膝と膝の続きを読む
足関節の方は腰椎麻酔でしたが、滑液包の切除だけですので割愛します。
膝蓋骨骨折の方は、結構な粉砕ですが幸いなことに軟部組織の破綻が少なく、骨片が分散していないため、鋼線での巻き付け固定で対応することになりました。術前はこちら。
正面から見てもよく分かりませんが、側面からだとパキッと骨折しているのが分かりますね。
では鋼線で固定固定。
膝蓋骨骨折の方は、結構な粉砕ですが幸いなことに軟部組織の破綻が少なく、骨片が分散していないため、鋼線での巻き付け固定で対応することになりました。術前はこちら。

では鋼線で固定固定。
足関節と膝蓋骨の続きを読む
本日は膝蓋骨骨折です。久し振りすぎるので、ちょいと気合いを入れてみました。
術前はこのようになっております。
とまぁ、粉砕・転位はあまりなく、軟部組織ごとそのまま固定してしまいましょう、ということになりました。
ではLet's Operation !
術前はこのようになっております。

ではLet's Operation !
あらお久しぶりの続きを読む
はい、今日は金曜日にもかかわらず、手術でした。来週火曜日まで待つのもナンだし、手術室も空いてるし、ということで。
術前はこんな感じ。膝蓋骨は見難いです。
あまり転位(骨折部のズレ)は無いのですが、このままだと1ヶ月半程ギプス固定ということになり、高齢者の体力は一気に落ちてしまいますので、手術して早く歩けるようにする、という次第であります。
術前はこんな感じ。膝蓋骨は見難いです。

膝蓋骨骨折の続きを読む
リンク集
- Twitter
Twitterブログパーツ - EVE Online