はい、今回はリアバンパー周囲のエアロパーツ装着です。
ワタクシの86 はZN6-D型で前期の最終型ですが、実は買って半年後に、豪州エアロパッケージが出たという...brz
ま、しゃーない。良い感じでボリュームの出るパーツでしたので、いつか付けたろうと思ってましたが、今回86が一旦終売になるという噂でしたので、工場に在庫があるウチに付けといたれ、という次第で。
で、装着するモノは、
豪州版のエアロ。オーストラリア限定販売だったのですが、日本でも前期終売間近のエアロパッケージや、
黄色の特別仕様車として販売してましたね。これのリアアンダースポイラーと、リアスパッツの部分を取り付けてみます。
まずは、使うパーツの品番一覧です。手元にあるブツに貼り付けられていたモノを列記しております。
ワタクシの86はピュアレッド(M7Y)ですので、型番にもそれが反映されているはずです。
その他の色の細かい型番の違いまでは分かりませんので、ご了承を...。また、以前の電子マニュアルとは型番が異なっていることもあるので、それも要注意です。
◇リヤアンダーディフューザー
・ディフューザー本体:
UNDER SPOILER R CTR / SU003-03954
・ネジ隠し用カバー:
COVER U/S R RH / SU003-03952
COVER U/S R LH / SU003-03953
・ブラケット:
BRKT U/S R RH / SU003-03949
BRKT U/S R LH / SU003-03950
・ブラケット固定用ボルト:
BOLT FLG M6 / SU003-04223 x4
・固定用プラリベット:
PUSH RIVET / SU003-02963 x4
◇リアサイドスパッツ
・ブラケット:
UNDER SPOILER R SIRH / SU003-03971
UNDER SPOILER R SILH / SU003-03972
・サイドスパッツ本体:
UNDER SPOILER R SORH / SU003-06326
UNDER SPOILER R SOLH / SU003-06338
・ブラケット固定用タッピングスクリュー:
TAPPING SCREW ASSY / SU003-03352 x6
・サイドスパッツ前方固定用クリップ:
CLIP 2PIECE D7 / SU003-02988 x4
→プッシュタイプの固定クリップで、後部タイヤケース内からの固定用です。
・サイドスパッツ下部固定用クリップ:
CLIP 2PIECE D10 / SU003-04055 x6
→プルタイプの固定クリップで、下方からの固定用です。
◇その他
・バンパー固定用クリップ:
CLIP BMPR / SU003-02984 x4
→バンパー固定用のクリップで、元のクリップと交換になります。
※交換しなくても良いかもしれませんが、ディーラーでの取り付けをお願いすると、こういう部品は必ず新品になりますね。安全面を考えると、妥当でしょう。
ここからは手順を含めて、図示していきます。
ネットに落ちていた手順書はこちら。
手順書と型番が違うところもありますが、それは気にしないでおきます。
...だいぶ違いますね、うん。多分、イエローリミテッドの部品型番じゃないかな?よく分からないけど...。
ん~、取り敢えずまずはバンパー外しですかね。