厳密には、足の方は距骨骨折ですが。肩関節鏡の手術は、関節鏡視下の拘縮解離術で、例によって割愛。
距骨骨折は単純X線写真だと分かりにくいので、CT像を。
こんな感じです。
他院での創外固定器を併用した整復・固定ですが、非情にバッチリと整復されております。ここまで整復して頂けていると、固定だけに専念すればよいので、手術が楽なんですよ。
この患者さんは交通事故での受傷で、青信号で横断歩道を歩行中にいきなりはねられたとのこと。気の毒すぎますが、骨折がここだけなのが幸か不幸か。頭部、脊椎、骨盤には一切の損傷は無く、その意味では幸と言っても良いのですが、何せ距骨は骨折すると壊死する確率の高い骨ですし、釈然としません。
運転する側の立場で言うと、自分も車を運転するときは気をつけねば...と改めて心に誓いつつ、しっかりと固定する手術を行います。
距骨骨折は単純X線写真だと分かりにくいので、CT像を。
こんな感じです。

この患者さんは交通事故での受傷で、青信号で横断歩道を歩行中にいきなりはねられたとのこと。気の毒すぎますが、骨折がここだけなのが幸か不幸か。頭部、脊椎、骨盤には一切の損傷は無く、その意味では幸と言っても良いのですが、何せ距骨は骨折すると壊死する確率の高い骨ですし、釈然としません。
運転する側の立場で言うと、自分も車を運転するときは気をつけねば...と改めて心に誓いつつ、しっかりと固定する手術を行います。
肩と足の続きを読む