暁の星を掴み取れ!でタグ「膝関節」が付けられているもの

膝~!

| |
今日もTKAですよ!

230523_01.jpeg
いわゆる変形性膝関節症です。いつもの通り人工関節の手術です。

230523_02.jpeg
まぁ問題ないですね。予定通り、明後日から歩行訓練です。
今後20-30年は、しっかり歩けるようにリハビリしましょう!

膝関節シリーズです

| |
シリーズと言っても、TKAですけどね。本日は第一弾。


普通に人工関節ドン!

術前はこのような普通のOAです。

230516_01.jpeg
では、いつものようにTKAを。

人工膝関節

| |
の予定でしたが、患者さんにちょっと問題が見つかり、一旦中止になりましたとさ。
高齢者ですし、詳細は書けませんが誰の責任でもないことなのでこればっかりはしゃーないです。

ん~、給料泥棒ゥ!

大腿骨骨幹部遠位の骨折

| |
ややこしいですね。
やることは逆行性の髄内釘ですが。

最初のX線写真ですが、術後と並べてみると...

220728_01.jpeg
拡大率も向きもやや異なりますが、全体としてはちゃんと整復できてよかった。

一応転倒による外傷ではありますが、年齢を考慮して骨粗鬆症薬も使って治癒の促進を図ります。
明日からリハビリ、頑張りましょう!

人工膝関節ですよ~

| |
久々ですね。

今回は高度変形膝のTKAですが、結論から言うと、思ってたよりも簡単に手術できました。

220712_01.jpeg
脛骨内側部の欠損が大きかったので、骨移植した上で何らかのデバイスを使うか...と思ってましたが、

220712_02.jpeg
なかなかいい感じで設置完了です。欠損部はセメント盛りで問題なく終了できました。固定性も良好ですので、明後日からリハビリ、頑張っていただきます!

スーパー猫の日と人工膝関節

| |
にゃんにゃんにゃんにゃんにゃんと、100年に一度の大騒ぎの日ですが、本日はTKAです。

220222_01.jpeg
このような末期OAですが、

220222_02.jpeg
まぁ普通に完成。

ただし骨性の拘縮があったので、結構骨切りはしました。それだけで可動域が改善したので、助かりましたが...。軟部組織のバランスを取るの、難しいですもん。

膝です。

| |
本日は全人工膝関節置換術です。

220201_01.jpeg
進行期~末期の内側型OAですね。いつものようにTKAです。

220201_02.jpeg
何ら問題ないですね。
麻酔も持続硬膜外麻酔+全身麻酔で問題なく疼痛コントロールできてますし、予定通り明後日からリハビリができますね。頑張りましょう!

今日は膝蓋骨と踵骨!

| |
膝蓋骨骨折→鋼線締結です。
厳密には専用のデバイスを使いますので、鋼線締結法ではないのですが。

211207_01.jpeg
もともと転位はなかったのですが、こんな感じで固定性は良好、okok。
...pinの先端を切り飛ばすのを忘れてますね...。まぁ、骨癒合が得られれば、早期に抜釘します。

膝です!

| |
はい、本日は人工膝関節置換術です。

211102_01.jpeg
一般的な内側型OAの手術ですね。
この方は、左を2012年12月06日に手術してますが、今回も同様の手術です。
左の経過がすごくいいとのことで、ありがたい限りです。

今回もしっかりとリハビリを行っていただき、両膝とも痛くない状態で退院できるよう、頑張りましょう!

当直明けでも無慈悲に手術

| |
本日も脛骨近位部/外側プラトー骨折→ORIF。似た骨折が続いてますね。

210730_01.jpeg
関節面川の亀裂を無くすために、ネジを入れております。しっかりと締めて関節面のずれが生じないようにします。

後は骨がゆっくり出来るのを待つだけ...。

手術がいっぱい

| |
一つ一つは小さい手術でも、縦になると時間的にキツイですなぁ。

一件目:関節リウマチ+手根管症候群 → 滑膜切除、神経剥離
二件目:外反母趾手術後 → K-wireの抜釘
三件目:大腿骨頚部骨折後偽関節 → Hansson pinの抜釘
四件目:橈骨遠位部骨折+舟状骨骨折+脛骨プラトー骨折 →  観血的骨接合x3

取り敢えず最後のやつだけね。

橈骨遠位部骨折と舟状骨骨折、それに脛骨近位部/外側プラトー骨折の手術です。

210729_01.jpeg
まずは手の方から。舟状骨骨折は、白矢印の部分に骨折線がありますね。転位は無いので、このままネジ固定です。
橈骨遠位部の方は、いつものようにプレート固定です。

210729_02.jpeg
こちらは、プラトー骨折部の陥凹を整復した後、スクリュー固定にしています。
という状態で、三件一気に手術したようなモンだったので、疲れました。

これからまだ明日の晩まで当直ですお...。

膝関節!

| |
コロナ禍になってすっかり減ってしまった人工関節ですが、本日は膝です。

210713_01.jpeg
もとRAの要素もありますが、やや内側方寄りのOAです。これをいつものように...

210713_02.jpeg
はい、予定通りです。

この方は昨年7月7日に右側の手術を受けておられますが、痛みが全然無くて楽なので、反対側も、ということで今回の手術となりました。前回術後の経過が非常に良いので、うれしい限りです。

膝関節の手術は、不要不急ではありません。

| |
という訳で、久々のTKAいってみましょう。

210527_01.jpeg
内側型OA、grade3程度ですね。変形は強くはないですが、TKAの良い適応です。

210527_02.jpeg
はい、しっかりとTKA完了です!
いつも通り、リハビリは明後日からですが、比較的高齢ですので、まぁ1ヶ月半くらいかけてしっかりリハビリして頂きましょう。

淡々と手術

| |
本日は二件。
一件目:大腿骨頚部骨折Garden分類Stage1-2 →ORIF/C-CHS
二件目:脛骨高原骨折(もしくはプラトー骨折とも言います。外側関節面の骨折です) →ORIF

では一件目から。

201117_01.jpeg
術前はわかりにくいですが、白矢印のところで骨折が見られますので、上記のように診断しております。転位は無いので、スクリューによる内固定でokでしょう。
明日からリハビリですが、認知症が強いため、どこまで回復できるか...。それでも、荷重して車イス移乗が許可できるので、手術前の安静臥床のみのADLとは、雲泥の差になると思います。良くなってほしいですね。

本日はTKAな。

| |
例によって人工膝関節ね。

200804_01.jpeg
術前。
普通の...と言っては失礼ではありますが...の内側型OAです。
通常通りの手術術式を予定しています。

で、術後は...

200804_02.jpeg
このように。
予定通りの手術で何より。明後日からリハビリ、頑張りましょう。

七夕ですが膝

| |
空は通常通り、雨。でも手術はあります。

前回と同様、RA-OAの患者さんです。術前術後を並べてどうぞ。

200707_01.jpeg
こちらが術前。変形は比較的軽度で、軟骨面の摩耗はそこそこです。
そしていつものようにTKAしました。

200707_02.jpeg手術は問題なく終了しており、明後日からリハビリもこれまた予定通りで。

本日は膝ね。

| |
本日TKAは、RA-OAの膝関節です。

200623_01.jpeg
やや枯れ気味のRAですが、膝蓋腱周囲が固いのが難点。ちゃんと曲がる膝にしなければいけませんので、外側解離や、できる範囲で滑膜切除をしたりと、いろいろ工夫してみます。

人工関節置換そのものは問題ありません。

200623_02.jpeg
やはり膝蓋腱の固さはどうしようもないので、屈曲90°が限界っぽいです。
リハビリで膝蓋骨のmobilizationをしっかりしてもらいますが、どの程度の限界があるか...ちと不安です。

本日は久々の膝

| |
え~、昨年10月31日に左側を手術した患者さんですが、本日は右側です。

200526_01.jpeg
内側方のOAで、内反変形もそこそこあります。

で、いつものように。

200526_02.jpeg
んむ、問題ありませんね。

昨年の手術の後もかなりしっかり歩けるようになっていましたので、これで両膝の痛みが取れて、ますますしっかりと歩けるようになるでしょう。
明後日からリハビリですが、頑張りましょう!

今日も膝~。

| |
そして当直。COVID-19疑いの患者さんも入院してますし、一応頑張ってます。

膝の方はこんな感じ。

200409_01.jpeg
で、いつものように。

200409_02.jpeg
さすがに高齢の方だったので、大腿骨側も骨セメントを用いましたが、固定性には問題ありませんでした。明後日からリハビリです、頑張りましょう!

本日は膝

| |
いつものようにTKA。
この患者さんは、昨年6月11日に、左側の手術をしております。術後経過がよかったので、反対側もしてほしいとのことでした。

200407_01.jpeg
このようなOA膝。

いつものように人工関節置換術です。

200407_02.jpeg
ちゃんと問題なく完成。

予定通り明後日からリハビリを頑張っていただきましょう。

明後日も同じ手術です。こちらも頑張りましょう。

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中の人について

  • ・くつろぐ筆者 test image
  • ※画像はイメージです。
  •  実際とは異なる場合があります。
  •  
  • ・EVE Online Character Redrick JJ
  • Redrick JJ:
  • ニヤニヤ笑いのCaldari人。
  • お仕事は主に掘りと生産。
  • 発明はギャンブルだ!
  • 所属corp:Wildcat Idc.
 

リンク集


月別 アーカイブ

アイテム

  • 230523_02.jpeg
  • 230523_01.jpeg
  • 230518_01.jpeg
  • 230516_02.jpeg
  • 230516_01.jpeg
  • 230502_01.jpeg
  • 230427_01.jpeg
  • 230420_01.jpeg
  • 230413_02.jpeg
  • 230413_01.jpeg
Powered by Movable Type 4.2-ja