今日もいろいろの続きを読む
暁の星を掴み取れ!でタグ「橈骨」が付けられているもの
一件目、橈骨遠位部骨折 →ORIF
かなり不安定な骨折でしたので、鋼線を追加しています。さらにこれに加えて、術後に外固定(ギプス固定)も追加しています。
このまましっかりと骨癒合してくれるのを待ちましょう。今年いっぱいは固定が必要です...。
手関節と股関節の続きを読む
一件目、橈骨遠位部骨折→ORIF。創外固定との併用も考えなければならないくらいの骨折でしたが、幸い内固定だけでいけました。
思ったよりも固定性が良かったので、創外固定は無しで済みましたが、二週間ほどは安静にしておいて下さいね。三角巾はしておきましょう。
骨折が二件の続きを読む
一件目:母指中手骨骨折 →経皮的鋼線刺入固定
二件目:大腿骨頸部骨折 →人工骨頭置換術
三件目:橈骨遠位部骨折 →観血的骨接合術
四件目:3-5指基節骨骨折 →経皮的鋼線刺入固定
...明後日が休日ですから、仕方ないね。
ウチの手術室は、ほぼ並列で手術が出来ない仕様(スタッフの人数と、放射線防護、クリーンルームかどうか)なので、全部順番にこなす必要があります。遅くなるのは覚悟の上です...。
では一件目。
基部の骨折ですね。整復して鋼線で固定します。
この前に病棟の仕事を終わらせてますが、残りは昼からの手術です。
今日は盛りだくさん。の続きを読む
タイトル通り、肘屈側~前腕掌側部の腫瘍切除と、橈骨遠位部骨折の固定です。
まずは一件目の腫瘍切除ですが、こちらは脂肪腫の予測で展開して、悪性所見がないことを確認してから、完全切除ができました。まず問題無いと思いますが、念のため組織診断もしてもらってます。
...写真は割愛...でいいよね。
次に橈骨遠位部骨折ですが、定型的な手術で終了しました。いつもの感じですね。
ぱっと見だと、背側転位のある骨折ですが、よく見ると遠位橈尺関節付近に細かい骨折線と、背側骨片が小さく粉砕していました。かなり不安定性が強いと判断して、内固定を行います。
まぁいつも通り、しっかりと固定できたと思います。整復も上々で、明日から動かして頂いてもokでしょう。術後ですから少し痛いので、無理はしないでもいいですけどね。
さて、本日も順調に問題無く終了しました。週末は寒くなるそうですので、ますます風邪には注意ですね...。
鎖骨と手関節の続きを読む
大忙しです。
股関節と肘と当直の続きを読む
前者は昨年5月8日に手術した橈骨遠位部骨折の抜釘、後者は鋼線締結による内固定です。

では手関節から。
術前はこのようにしっかりと骨癒合okの状態です。

こちらをこのように。
はい、スッキリ。
次にいきましょう。
手関節と足関節の続きを読む
一件目:橈骨遠位部骨折→ORIF

しっかりと内固定できましたが、やはり骨質はあまり良くないので、落ち着いたら骨粗鬆症の治療も始めましょう。
二件目:変形性膝関節症→TKA
では一件目から。

尺骨の茎状突起も骨折してますが、こちらはそのままにしておきます。
このような骨折を、いつものように

本日は手関節と膝関節の続きを読む
本日はセンター試験一日目。
一年間頑張ったことをぶつけられたかな?
明日もまた頑張ろう!
ところで、今日は一件、緊急手術を行いました。昨日夜に、階段から転落して骨折した子供さんです。
ほぼ骨端線の損傷ですので、緊急手術の適応です。
外来終了後、すぐに手術室へGo。
土曜!の続きを読む
はい、そのまんま。昨日に来院された患者さんです。



ソフトシーネのはしごが写ってて分かりにくいですが、橈骨遠位部骨折です。幸い、関節面はバラバラではないので、このまま整復して例の如くプレート固定でokでしょう。

はい、問題無し!
今日は当直ですが、なにやら荒れそうです。夕方に入院→明日手術、の用意もしてきましたし、バタバタしてますわ...。
一件目、橈骨遠位部骨折。麻酔下にて整復後、速やかにロッキングプレート固定を行います。
はい、完成。
背側はかなり粉砕してましたが、安定はしているのでこのまま骨癒合待ちです。
次、行きましょう。
手関節と股関節の続きを読む
リンク集
- Twitter
Twitterブログパーツ - EVE Online