暁の星を掴み取れ!でタグ「ごはん」が付けられているもの

いつも通りと言えばいつも通り

| |
でも、午前秦はちょっと頑張りましたよ。通常の倍の患者さんが来院されました。
で、午後からは例のSUBARUの件でリコールがかかりましたので、車の点検に。数時間かかるとのことでしたので、お昼ゴハンを食べにGo。一度行ったことのあるカレー屋さんにしようかね。


インドレストラン ナマステルンビニ
当然美味しいのですが、何といってもナンでしょう。

171129_01.jpeg
チーズナン ドン!

Dセット ¥1,150也。写真では分かりにくいですが、金属のお盆の直径が、約30cm程度ですね。結構デカいですよ。チーズもたっぷり入ってますし、しかも、ランチセットだとライスとナンはお代わり自由という。ちなみに、カレーはキーマとエビを頼みました。辛さも選べるので、大満足です。

...いい水曜でした(゚∀゚)

霜月ですが

| |
特にやることは変わりません。いつものように診療所でお仕事して、昼からはおやつを作って終了。タルト台はそこそこいけましたが、問題はゼラチンのダマですな。もっと良い方法を探さねば。


/* 素人タルト台レシピ&作製方法の覚え書き */
薄力粉 120g
無塩バター 60g
砂糖 30g
卵M 1個(出来上がりが堅めなら全卵で)

1. バターと卵は室温に戻す。薄力粉は篩っておく。
2. バターと砂糖を合わせる。バターは空気を含ませないように、ヘラでつぶすように混ぜる。
3. バターと薄力粉を混ぜる。ぼそぼそ感たっぷりでもキニシナイ。
4. 最後に卵を投入。練らないように、さっくり混ぜる。均一になった感じがあればそれでok。
5. ラップにくるんで、板状にして冷蔵庫へ。1時間~寝かせる。
6. タルト型にバターを塗って、生地を張り付かせる。クッキングペーパーでもok。ピケは忘れずに。
7. オーブンは予熱有り180℃で15分。焦げ目を付けたければ、おもりを取ってから160℃で10~15分追加で焼く。
8. 冷やして完成。

うむ。頑張ろう。

おやつ防備録

| |
・タルト台(薄い目、18cm、2台分)
バター100g(常温)
薄力粉150g
アーモンドプードル30g(無ければ薄力粉30g)
卵1個(常温)
砂糖30~50g(あってもなくてもよい)

1. バターを泡立て、砂糖と混ぜる。
2. 薄力粉、アーモンドプードルと混ぜて生地を作る。
3. ラップにくるんで1~3時間ほど冷蔵庫で寝かせる。
4. 180℃に余熱したオーブンで、20~30分焼く。
5. 冷ましてから中身を入れる。

・チョコ中身
クーベルチュールチョコ100g
生クリーム200ml

1. 生クリームを小鍋に入れて、ふつふつするまで中火。
2. チョコを入れて、溶けたら火を止める。
3. 味の調整は適当でok。甘いのが良ければ砂糖を入れよう。ホワイトチョコに抹茶とかもアリ。
4. ツヤが出たらタルト台に入れる。

・ヨーグルトムース中身
水切りヨーグルト1パック分(およそ200gくらい)
生クリーム200ml
レモン汁(適量)
砂糖(適量、0~30gくらい)
ゼラチン(入れるなら5g)

1. 生クリームを小鍋に入れて、ふつふつするまで中火。
2. 火を止めてヨーグルト、レモン汁、砂糖などを入れる。
3. ゼラチンを使うなら、70℃の湯に溶かしたものを、さっと入れてさっと混ぜる。
4. タルト台に入れる。

...写真は撮り忘れた()

水曜どうでしょうね。

| |
久々です。朝からのお仕事再開です。ま、今まで夜診してたのを午前中に、ってやつですけどね。実質30分の仕事追加にはなっていますが、正直朝早いのは問題ありませんので、気持ちよく仕事が出来ます。

昼からが問題ですが、取り敢えず仕事が近場に無いとそもそも通勤できませんので...。枚方に仕事はあるようですが、流石に往復合計2時間かけて高速を使って移動してバイト、というのもおかしな話でして。

仕方がないので、何かしようかなと思ってたら、昼からおチビがお友達の所に遊びに行くとのこと。勿論相方も行きますので、暇が出来てしまいました。

という訳でお手軽にケーキでも作るか...。


...あれ?スマホで写真撮ったはずなのに、「ファイルが壊れてます」って何やねん。サムネイルは見られるのに?

という訳で、相方の撮った写真でごまかしておきます。

170705_01.jpeg
クリームチーズ、絹こし豆腐、薄力粉、砂糖、レモン汁をレッツラまぜまぜ(笑)して、炊飯器に放り込んでスイッチオン。炊きあがったら粗熱を取ってから、冷蔵庫に放り込んで終了。冷蔵庫の容量があまりないので、今回はレアチーズケーキは見送りましたが...さてお味の方が問題です。

...まぁ普通...だと思いたい。使った豆腐がアカンかったのか、チーズ味の豆腐ケーキという感じでした^^^^^^;;;;;;男前豆腐、恐るべし。単体で食べるのはとても美味しいんですけど、ケーキの材料としては避けた方がよいことが分かりました。また別の機会にリベンジしてみたいと思います。

水曜最後のフリーな午前中

| |

今日はたまたまではありますが、おチビの幼稚園で、今月のお誕生日会があるというのでレッツゴー。もう6歳なんやなぁ。早いもので、来年はランドセルを背負って小学校ですよ。えらいこっちゃ...。


お誕生日会は11時位に終わりましたので、相方とランチへレッツゴー。こういう機会もあまりないかと思うのです。というか、来月以降はまず無いわな。

河内長野の方へてれと赴き...

170628_01.jpeg
一日限定5食の、ローストビーフランチをゲットだぜ!もちろん、美味しかったです(゚д゚)ウマー



ちなみに行った先は上記のお店です。落ち着いた民家を改造したお店で、山の中ですが良いご飯が食べられますよ!

週末

| |
アカン、しんどい。
明日もやることやりたいことが多いのに、出来ない...。

つらい。

仕方がないので、おいしいものでも食べて、何とか発散するしか無いか...。

170304_01.jpeg
定番・昭和堂Qさんのごはんですが、ご主人に無理を言って、ミックスフライカレー丼を作っていただきました。いつもの酸味の効いたタレが、カレーに意外にマッチするという思わぬ出来事が。

当然、非常に美味しくいただきました。

今週も無事終了

| |
なんとかなりましたが、ま、楽な週ではあったので...。でも何故か疲労がたまりますね。少ししんどい感じとイライラ感がありますが、抗鬱剤でもまた飲もうかしらん。病名が付くと保険に入れないので厄介ですけどね。う~ん...やっぱアルコールでええか...。

取り敢えず、美味しいものでも食べて発散するでな。

170218_01.jpeg
例によって、昭和堂Qさんの、ミックスフライ丼(限定)です。名物チキンカツに加えて、カキフライ、アジフライが加わった強力丼です。これは大満足であります。タマランわ...。

来週も食べられたらいいのにね!

ようやくクリスマス(ケーキ)

| |
おチビの発熱の影響で、クリスマスケーキが本日にずれ込むことになりました。
今年は、生クリーム&シフォンです。

161229_01.jpeg
制作には半日消費は一瞬。無論、お味は非常に美味でありました。そらケーキ屋さんのケーキが、一切れ¥300~400する理由がよくわかりますね。

明日も朝から仕事だし、頑張ろう...。今日は朝から仕事でしたが、帰ってきてからずっとFF15やってましたがね。年に一回くらいは...というのは甘えですかね。ま、おチビも隣でスプラトゥーンを黙々とやってましたが^^;

週末は呑む。

| |
ま、明日も仕事はありますけどね。本日の獲物はこちら。

161125_01.jpeg
うむ、近くの生協で安かった(¥880・税抜き)ので、つい。一流のお酒は高くて手が出ませんので、このへんで手を打っとこうかなと。

...ああ、貧乏が憎い...。

やっぱ日曜はダラダラですな。

| |
最近、呑んで寝るを繰り返しておりますが、本日もご多分に漏れず。

本日は、早朝はjog-walking約7km、その後午前中はクルマの一年点検に行って終了。午後からはそれこそダラダラし続けて終了。ダメな日曜の使い方の典型です。

やっぱ呑んで寝るわノシ

161030_01.jpeg
さて、Bowmoreも無くなってきましたし(一週間で消費><、その前のMacallanも一週間しか保たへんかったね...お試し350mlボトルやからね...。)、今日はジョニ黒もいきますかね。

寒いがBBQ

| |
取り敢えず、息子を模擬試験会場に送ってからBBQ会場へ。もうこれは業務の一環です。

161023_01.jpeg
ひたすら焼きます。大人子供合わせて合計49人の参加で、大盛況でありました。でもお天気はビミョーで、ちょっと寒いくらいでした。しかも隣でBBQやってた団体が、拡声器でなにやら大きい声を出してるなーと思ってたら、何やあの青い字の幟は?

161023_02.jpeg
あ~、なるほど、大きい声で演説慣れしている方々でしたか。特に含むところはないですけど、原発がどうのこうのとおっしゃるのは結構ですが、BBQやってる時くらいは(お互い)仕事を忘れようにしようや...。

そんなこんなで、一日が終了。疲れた...。

餃子会

| |
納涼会で、藤井寺の餃子屋本舗に足伸ばしました。



...。


写真...。


無いね...。



美味しかったことだけは書いておきます。

春の釣り

| |
という訳で、本日は釣りです。いつもの親子つりパークですが。

本日は少しゆっくり目に家を出て、途中のお弁当屋さんでお昼ご飯を買って現地でいただきましょう、という方針になりました。で、和歌山県庁付近にある、お弁当の杏亭でお昼を調達したのですが...

160320_01.jpeg禁断のメガ唐揚げ弁当¥780...。デカい...。しかも、唐揚げと焼きそばとご飯だけという、管理栄養士の方々にケンカを売るような内容でした。美味しかったので何ら問題ありません^^;

さて、釣りにいきましょう釣りに。

やっぱ週末はコレでしょ!

| |
ちょくちょく昭和堂Qさんにお世話になっております。

例によって選べるセット...と思ってましたがちょっと待て。サーモントロ丼が裏メニューにあるじゃないか。

160312_01.jpeg丼(`・ω・´)!

いいですねぇ。サーモントロが、通常小鉢の3倍。シャア並みですよ。

週末にこのお店で晩ごはんを食べると、ようやく一週間が終わった~という感じになります。それくらい美味しいです。

また来るぜえええぇぇぇ!

お天気悪すぎバレンタイン

| |
昨夜はかなり強い風で、置いてる自転車が倒れたり結構大変でした。昼間も全然天気は良くならず、(´・ω・`)な状態でしたねぇ。

で、今年のバレンタインのチョコは、こちらです。

160214_01.jpeg甘過ぎず、でもしっかりと甘い、そんなパウンドケーキでした。美味でありますので、いくらでも食べられますね。

赤い人が来る!

| |
やけに眠いですが、そこはそれ。クリスマスイブなので、ちょいと頑張らねばなりません。無論、サンタさんが来やすいように入念に用意をする訳です。が、良い結果が得られるかどうかは子供達の日頃の行い如何ですので、結果はまさにクリスマスの闇の中。さてさてどうなることやら。

ジングルベールジングルべーーーール鈴が鳴るウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!


というわけで、本日の晩ごはんです。

151224_01.jpegチキン、生ハムサラダ、ミネストローネ等々。幸せであります。
そして毎年恒例、クリスマスケーキ。

151224_02.jpeg本日もおいしく一瞬で頂きましたとさ。写真を撮ってから10分後には、何も無くなっているという...。

さてさて、今年はサンタさんは来るのでしょうか。刮目し...てたら来ないので、とっととお休みして寝て待て!

チーズフォンデュしてみた。

| |
すっきりしない風邪気味の今日この頃、如何お過ごしでしょうか。いっそ高熱が出たら...と思いますが、仕事は休めないので美味しいもんでも食べて元気にならんとね。

取り敢えず適当に具材は用意しましたが、チーズの味や如何に。セットものだし、どうなんでしょう。

151213_01.jpeg生協さんのフォンデュセットと近所のスーパーに売ってたフォンデュセットを、混ぜ混ぜしております。

151213_02.jpegフライングでウインナーをぶっ込みましたが、存外美味でありました。

チーズの種類をいろいろ試してみても良いですね。勿論、食材も角切りお肉等、色々やってみたいです。フヒヒヒ。

餃子パーティ等々

| |
え~、本日は前回のリベンジで、子供たちのお友達を呼んで、餃子パーティと相成りました。

ああああああ、写真撮り忘れた...。作っていく片っ端から焼いて食べるので、写真を撮ってる暇なんかありませんね。300個弱の餃子が、ほぼ一時間ほどで各自の胃袋に消えていく様は、壮観でありました。

総勢12名(大人3、高校生3、中学生4、おチビ2)の、楽しい晩秋餃子パーティは、終わりぬ。また明日からお仕事ですよ~。

職場のBBQ

| |
いままでは5月でしたが、日焼け対策や歓迎会等の影響もあり、本年は11月に行うことになりました。朝は寒かったし、病棟の仕事もあったので少し遅れて参上。今回は、おチビは発熱のため(落ち着いてますが)お休みで、私単独です。オッサンが一人で参加してもビミョーですね。ワラエナイ。でも、参加人数は史上最大の45人(お子様方を含む)。素晴らしい!

151101_01.jpegBBQコンロ三台がフル稼働です。ウインナーが焦げているのは気にするでないぞ。

この後、肉が大量、マグロの兜焼き、サンマのホイル包み焼きなどが続き、焼きマシュマロ、焼きリンゴ&焼きバナナ、ラーメン、コーヒー紅茶と、かなりのフルコースでした。
ちと風が涼しいくらいでしたが、楽しかったですYO!

肉で送別会、あるいはその逆か。

| |
え~、そういう時期と言われればそれまでですが、本日は急遽決まった送別会に、なんと心斎橋/長堀へ。

肉バル Muu

読んで字の如く、そういう所です、ハイ。
ワタクシは、胆嚢の無い人ですので脂モノを食べられなくなったので(体型的・年齢的には食べない方がよいので)、しっかりと堪能するところまではいきませんでしたが、楽しかったし美味しかったです。

胆嚢が無いので堪能できないってか?

...閑話休題。

それにしても、病院の医局秘書さんが居着かずにやめてしまう、派遣の人材で適当に流そうというこの環境を何とかしたいですが、ことは病院組織の上位だけではなく、その他の組織のお許しが必要ですので、もの凄く厄介です。有為な人材をみすみす逃がしてしまうのは、なんだかやりきれません。
ε-(ーдー)ハァ

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中の人について

  • ・くつろぐ筆者 test image
  • ※画像はイメージです。
  •  実際とは異なる場合があります。
  •  
  • ・EVE Online Character Redrick JJ
  • Redrick JJ:
  • ニヤニヤ笑いのCaldari人。
  • お仕事は主に掘りと生産。
  • 発明はギャンブルだ!
  • 所属corp:Wildcat Idc.
 

リンク集


月別 アーカイブ

アイテム

  • 230523_02.jpeg
  • 230523_01.jpeg
  • 230518_01.jpeg
  • 230516_02.jpeg
  • 230516_01.jpeg
  • 230502_01.jpeg
  • 230427_01.jpeg
  • 230420_01.jpeg
  • 230413_02.jpeg
  • 230413_01.jpeg
Powered by Movable Type 4.2-ja