2018年5月アーカイブ

すごいTHA再び

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
前回に続いて、反対側もやります。

180531_01.jpeg
手術開始は午後1時半、終了は午後9時。
大転子を外して二次臼蓋から原臼位まで大腿骨頭を下ろすのに、大変苦労しました。といっても、前と一緒ですけどね。

そんなこんなでほぼ午前様。お疲れ様でした。明日もまだ手術はありますので、気が抜けないですよ!

雨の水曜は

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
基本、ゆったりですね。雨の日は外出せず。おうちでゆっくりするに限る...。

手関節と股関節

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
一件目、橈骨遠位部骨折。麻酔下にて整復後、速やかにロッキングプレート固定を行います。

180529_01.jpeg
いつものように。

180529_02.jpeg
はい、完成。
背側はかなり粉砕してましたが、安定はしているのでこのまま骨癒合待ちです。

次、行きましょう。

また一週間の始まりですが...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今回も休んだ気がしないという。学会開けは仕方ないですけどねぇ。
おやすみなさいノシ

学会最終日

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
・骨粗鬆症治療のVD→筋肉にも効果有るかも。サルコペニアの予防に使えるかも?
・リハビリは、数だよ兄貴!
・軟骨再生はまだまだやね。だいぶ実用化には近づいてるけどね。
・初期OAはまだまだ分からんことが多いけど、もしかしたら骨粗鬆症も関係有るかもね。
・新潟のお酒美味しいです(^ρ^)

ま、今回は日帰りでの往復作業でしたので、なかなか集中して勉強しにくかったのは事実。こまめにリハビリを勧める作業に戻るか...。

今日はお仕事...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
学会は参加できず!まぁしゃーない...しゃーない...。
明日は朝から行きます!

今日は学会

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
当直明けですが、昼前からの参加です。

単位はこの4月でリセットされてますので、取り敢えず興味のある分野をチェック。
膝の早期OAのお話は、結局スッキリしないまま、まだまだの分野であることが分かりました。mobileタイプの人工膝インプラントも完全なものではないし、ましてや軟骨再生と来たらようやく理論が出来たばかりという...。そりゃま、何でも一年で進む訳無いですわな。

そんなこんなで、当日最後の文化講演まで居てましたが、演者がスポーツ庁長官の鈴木大地氏でした。今日一番の面白さやったんとちゃうかね?国としてのスポーツ振興策を話して頂きましたが、詳しく知ることの出来ない内情を教えて頂いて、なかなか良かったです。

さて、明日は昼から学会に行けるのでしょうか。外来次第ですが...はてさて...。

学会だけど当直

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日から学会なのですが、当直なので勿論行けません。

ま、何故か今回はあまり参加したくない気持ちが大きくて、丁度良かったのかも知れません。明日は当直明けですが、頑張って行くつもりです。多分。

やっぱり何も無い

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
水曜はそれが一番です。明日も当直ですし、寝るべ寝るべ。

股関節とバネ指

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
...バネ指はいつものように割愛しますね。

股関節の方ですが、このような変形性股関節症です。

180522_01.jpeg
両側とも変形はありますが、右は軽度です。左側の疼痛が強いためl、今回は左のTHAになります。

で、全人工股関節置換術ですが、

180522_02.jpeg
このようにしっかりと設置でき、問題無し!です。

予定通り明後日から歩行練習です。頑張りましょう!

前半はぼちぼちの予定

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日は夜まで外来、明日はTHA。前半は忙しいですが、後半は学会のため...もっと忙しいかもね...。

本日の朝の外来は、殺人的な混み具合で、8時半に来られた予約外の患者を11時に診ざるを得ない状態でした。終了したのは15時過ぎ。疲れた...。

そして夜診は夜診で、これまた21時過ぎまで延々とお仕事でしたとさ。もうね...。

無気力ゥ

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ホンマやる気出ないわ。困ったもんですわ。
どなたか、リ○○ンを処方して下さい...。

週末は雨だってさ

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
仕方がないので、部屋に籠もってゲームとネコを愛でる休日。



...いつものことやがな...。

踵骨骨折

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
手術になる踵骨骨折は久し振りではないですかね。

ガッツリ整復して鋼線で固定...といきたいところですが、受傷から時間がかなり経過しているので、圧壊予防の鋼線固定にとどまりました。整復操作を行っても、ほとんど骨片が動かないので、こればかりは仕方ないです。踵骨に観血的な手術を行うと、あまり良くないことが多いので致し方なし、です。

180518_01.jpeg
しっかりと固定は出来ましたので、骨硬化待ちですね。しばらくは免荷歩行です。

鎖骨、その他

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
鎖骨骨折のORIFが一件。

180517_01.jpeg

はい、問題無し。しっかりとプレート固定しました。

もう一件は下腿皮膚膿瘍の廓清ですが...省略で良いよね...。
明日も手術があるので、本日はこれにてノシ

特に何も...。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
安定して何も無い水曜日。本来はおやすみですから、当然と言えば当然ですが。

明日も頑張ろう...ノシ

大腿骨が二件

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
一件目、大腿骨転子部骨折→髄内釘でのORIF。

180515_01.jpeg
いつも通り。
固定性は良好ですが、骨粗鬆症の治療も行いましょう。

では次。

新たなる一週間の始まり

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
...ただの月曜ですけどね^^;
ま、月曜が基本的に一番稼働時間が長くなりますので、その意味ではダルいですな...。

明日の手術に備えて、さっさと寝るべし寝るべし。

母の日は大雨...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本当は、おばあちゃんとこに行くつもりだったのですが、生憎の雨...どころか、警報出とるやないかΣ( ̄ロ ̄lll)

仕方がないので、家に籠もってにゃんこと戯れたり、ゲームをしたり。超ダラダラしてました。
明日からまた晴れるそうですが、暑くもなるということで、熱中症には要注意ですね。

また暑い夏が来るんやな...ε-(ーдー)ハァ

土曜日は大変忙しい...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
毎週一番忙しいのが土曜のような気がします。入院x2で手術も同数増。
結構しんどいですにゃん=^_^;=

そしてトドメに、5時5分前に救急搬送依頼とか、洒落にならん...。
しかも、最初は"昼過ぎに転けて、炬燵の角で脇腹を打った"だったのですが、何か引っかかるところがあったので色々調べてみたら、何と腎出血が見つかりました。
当然、ウチの病院では対応出来ない(=泌尿器科医がいない)ので、転送することになるのですが、土曜日の夜向けに、泌尿器科医がいてる、もしくは対応してくれる病院があるんかいな...。という訳で、皆で手分けして、小一時間電話をかけまくった結果、診てくれる病院があったので何とかなりました。感謝であります!

ま、そういうことで

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
第2金曜日は会議もないし、ソッコー帰宅後おやすみなさいノシ

本日は膝です。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
まぁ、そういうわけです。

180510_01.jpeg
変形は軽い方ですが、高齢で疼痛も強いので、一気に手術してしまします。
このような内側型の変形性膝関節症に対して、いつものように...

180510_02.jpeg
全人工膝関節置換術を行いました。

問題無しです。明後日から歩行訓練開始です。頑張りましょう!

お天気は回復傾向

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ですが、なにやら涼しい...。
沖縄は梅雨入りらしいですが、何故にこんなに気温が低いのか。
まぁ、週末は暑くなるらしいですし、気にする必要は無さそうですが。

股関節と手関節

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
一件目、THA。こちらは予定手術です。

急速破壊型の変形性股関節症に対して行いました。

180508_01.jpg
いつものように。

180508_2.jpeg
しっかりと設置ok!

さて、この時点で午後6時を過ぎておりますが、次に行きましょう。

連休明けでございますが...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
雨でしたが、どないやねんという感じですなぁ。もう疲れました。おやすみノシ

取り敢えず最終日

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
連休の最終日であると共に、(ほぼ)一周年記念でもあります。

昨年はこんな感じでしたが、一年後はこのように。

180506_01.jpeg
まぁ、一人前のにゃんこですにゃん(笑)
でもまだまだお子様でして、すぐに甘えて抱っこ抱っこ&遊んで遊んで言うので、手がかかります。が、楽しいですな^^

長生きして猫又になれるよう、飼い主も頑張ります!

さて、明日からまた通常営業ですね。ダルいわぁ...。

取り敢えず三日目

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
菜園スペースに土を入れて苗を植えて、出掛ける子供らの送迎して、ダラダラして柏餅を頂いて、一日が終了。
本気でサボってます。

取り敢えず二日目

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
前日の続き。
レンガブロックをモルタルで固定して、会所を埋めて(これが一番しんどかった)、雑草を毟って、終了。
腰と頭が痛いんやで(^_^;)

明日は土を入れられるかな?

取り敢えず初日

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今回のGWは、上の娘も浪人中ですし、どこにも行かずに庭いじりのターンになりました。
レンガブロックを買ってきて、野菜畑を作ることになりましたが、本日はレンガを並べて位置決めで終了でした。
明日にはモルタルでくっつける予定ですが、土と追加のレンガブロックも買って来なきゃね。

連休の谷間

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
まぁ普通にお仕事です。雨も降ってましたが、明日には上がると良いなぁ...。取り敢えず明日はおやすみですので、庭の草むしりかな?

いつものように

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
5月になっても、別にやることに変わりはないですね。本日の手術は大腿骨転子部骨折です。いつものように髄内釘を...

180501_01.jpegこのように。

術中、ちょっと難しかったのですが、しっかりと固定できました。明日からリハビリ、頑張りましょう。

2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中の人について

  • ・くつろぐ筆者 test image
  • ※画像はイメージです。
  •  実際とは異なる場合があります。
  •  
  • ・EVE Online Character Redrick JJ
  • Redrick JJ:
  • ニヤニヤ笑いのCaldari人。
  • お仕事は主に掘りと生産。
  • 発明はギャンブルだ!
  • 所属corp:Wildcat Idc.
 

リンク集


月別 アーカイブ

アイテム

  • 180531_01.jpeg
  • 180529_04.jpeg
  • 180529_03.jpeg
  • 180529_02.jpeg
  • 180529_01.jpeg
  • 180522_02.jpeg
  • 180522_01.jpeg
  • 180518_01.jpeg
  • 180517_01.jpeg
  • 180515_02.jpeg
Powered by Movable Type 4.2-ja