2015年12月アーカイブ

さーて、キャンプにGo!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
来ましたよ、年末年始のキャンプ。雪中ではないですが、寒い時期のキャンプも楽しいです。虫がいないのが何よりですね。ま、カブトムシ、クワガタもいませんけど、蚊の害が無いだけ良しとしましょう。

今回の行き先はこちらです。



近場で良いです。以前に行った淡路島のキャンプ場は高台にあったので、風がすごかった記憶があります。しかも地面が超硬質でしたので、ペグ打ちで肉刺が出来るという始末。さて、今回はどうなることやら...。

そうそう、暦の上では大晦日ですね。また来年もよろしく!

今年の業務は終了致しました。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
一年間、お疲れ様でした。よいお年をお迎えください。
本日午前中の外来は波風も立たず、まずまずでした。昼からは病棟での処置でしたが、こちらも特に問題無く終了しております。あと数日で年が変わりますが、なんのことはない、いつも通りの月曜から始まる予定です。既に、年明けすぐに肩関節鏡視下腱板修復術の予定が入っておりますので、麻酔計画を立てて締めくくりとしました。

...そういやポチ袋、買ってないな...。ってか、銀行行ってねぇ...。

昨日が手術だったので

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日は朝から、病棟でお仕事でありました。仕事が終わってからは、汚れているクルマの窓を拭き、お昼からはキャンプに向けて買い出しに出掛けました。釣具屋さんと、スーパーで買い物をして、唐揚げパーティを行い終了。

明日はいよいよ、仕事納めです。ワクワクテカテカ。

最後まで手術でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
...う~んこの、何とも言えない感じ。本日午前中の外来は、なんだかビミョーな感じでしたが、やはり来ましたね大腿骨転子部骨折。例によって、そのまま置いといても良いことは一つもありませんので、本日緊急で手術と相成りました。

151228_01.jpeg...まぁ、改めて見ても手術が必要なことには変わりはありませんね。

休み感無し。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
起床→おでかけ→終了。

おやすみなさい。明日もお仕事ですお...。

押し詰まって参りましたが...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
...駆け込み需要というか、深刻さの無い何かの病気が流行ってるというか...。

年末の外来はお疲れですわ(´・ω・`)

はい、緊急で手術ですよ

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
正月明けまで待ってても仕方ないので、本日夕方に手術を一件。22日受傷の趾の骨折+脱臼です。厳密には、
1.母指基節骨骨折
2.第2趾PIP関節脱臼骨折
3.第3趾中節骨骨折
とあるのですが、3.は転位が全くない骨折なので、保存的に骨癒合を待ちます。ですが1.2.は不安定性の強い状態ですので(徒手的に整復しても、整復位を保持できない)、鋼線で経皮的に固定しておきます。

という訳で、術前術後はこちら。

151225_01.jpeg左の写真の矢印が患部ですが、解説不要ですね。
術後は母趾の基節骨が、もうちょっと整復したかった感じが残ってますが、観血的整復ではないのでこのあたりが限界でしょう。一応、部長のお墨付きも頂きました。要は、変形が殆ど無く骨癒合が出来る状況であればそれで良しなのです。

今日もお疲れ様でした~。

赤い人が来る!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
やけに眠いですが、そこはそれ。クリスマスイブなので、ちょいと頑張らねばなりません。無論、サンタさんが来やすいように入念に用意をする訳です。が、良い結果が得られるかどうかは子供達の日頃の行い如何ですので、結果はまさにクリスマスの闇の中。さてさてどうなることやら。

ジングルベールジングルべーーーール鈴が鳴るウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!


というわけで、本日の晩ごはんです。

151224_01.jpegチキン、生ハムサラダ、ミネストローネ等々。幸せであります。
そして毎年恒例、クリスマスケーキ。

151224_02.jpeg本日もおいしく一瞬で頂きましたとさ。写真を撮ってから10分後には、何も無くなっているという...。

さてさて、今年はサンタさんは来るのでしょうか。刮目し...てたら来ないので、とっととお休みして寝て待て!

朝からお墓参りなど

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日は午前4時半に起床し、ガソリンを入れてから(ハイオクが117円...安くなりました)、ばあちゃんの家によって和歌山までお墓参りに。渋滞を避けるための早朝墓参ですが、意外とクルマが多かったです。

その後、ばあちゃんを家で降ろしてから、お仕事へGo。昨日手術しましたが、本日は祝日ですので、一応見ておかないとね...。

というわけで、本日もお疲れさまでした。

手関節と肩関節鏡

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
...何かしばらく前にもあったような組み合わせですな。

本日はワタクシが執刀なので、手関節が先です。昨日受傷の患者さんで、Xp上はあまり転位していないように見えますが、短縮変形があるのと、年齢的にお若いので、手術して整復固定を行います。
術前術後を一気にどうぞ。

151222_01.jpeg背側に転位してますが、関節面は大丈夫そうです。
これをいつものようにプレート固定します。

151222_02.jpegこんな感じで、しっかりと固定できました。

昼からは肩関節鏡視下手術ですが、まぁそこはそれ。ワタクシは麻酔とかナントカでバタバタしてましたが、無事終了しております。

さて、今年も予定手術日は12.24だけですが、取り敢えず予定は入ってません。緊急で手術する可能性は否定できませんが、そこはそれ。そうなったら頑張るだけですわ...。

(タイトルも検閲削除)

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
もうやだ、(検閲削除)な家族...。自分の担当患者ではないですけど、患者の息子が日曜の夜10時に病棟に電話してきて、MRIを撮るとかそんな説明聞いてない(木曜に現場にいてた)、結果の説明も聞いてない(月曜に撮影予定)、担当医を今から説明に来させろ、病院がやってることがおかしいんだから訴える、等々。もうどうぞご自由に、と胃痛い(誤変換...のハズ)ところですがそうもいかないのがつらいですな。

取り敢えずワタクシに出来ることはないので静観してますが...こんな(検閲削除)では、どうしようもないですね。いっそ(検閲削除)で(検閲削除)して(検閲削除)ばいいのにね。ε-(ーдー)ハァ

すたーうぉーずを見に行った

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
...いえ、ワタクシではなく、相方と上の子供たちですが。かなり面白かったようです。

スター・ウォーズ フォースの覚醒

まぁ、おチビがいてますので、ワタクシはDVDが出たら大人しく家で見ることにします。

今日は大変やったんやで

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
受付が11:30までやのに、11:00~11:30の30分間に、新患3、予約外8とか、あり得んわwwwwwww

...おかげでお昼ゴハンが15時を過ぎましたとさ。しんどいね~。

忙し...かったかな?

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
夜中には起こされたので、忙しかったとは言えるでしょうけどねぇ...。年々、体力の衰えが気になりますな。このまま当直ができるのは、さてあと何年かな。50歳以降は当直免除して欲しいな~。でも当直料が無いのも困るしな~。

...宝くじ当たらんかな...。

皮下腫瘍と骨折と当直と私

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
皮下腫瘍は割愛。
骨折は橈骨遠位部骨折→ORIF/plate固定です。例によって例の如く。

151217_01.jpegこのように、背側皮質の粉砕と骨片の転位がありますので、しっかりと整復した上で、プレートで固定します。

151217_02.jpeg
はい、しっかりと固定できました。

通常営業ですが、仕事納めが一件

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
来週は陛下のお誕生日ですし、再来週は30日なので、水曜のお仕事のうち、夜診は本日で仕事納めになりました。早いですなぁ。今年もあと二週間とちょっと、頑張りましょう。明日は今年最後の当直です。

定期受診結果

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
採血結果では異常値無し、胸腹部造影CTでも、明らかな転移巣無し、再発も無し。という訳で、約三年経過しましたが、今のところ辞世の句をしたためる必要は無さそうです。

さて、今夜は焼肉すっぞ...。

特に波乱のない週明け

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
波乱無しで何より、何も無いのが一番ですわ。

明日は朝から大学病院で、採血→(結果待ち)→造影CT→(結果待ち)→診察→(会計待ち)→お支払い、のコンボ確定です。朝イチで行っても、14時は過ぎるかと。採血があるので絶食だし、しんどいなぁ...。

チーズフォンデュしてみた。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
すっきりしない風邪気味の今日この頃、如何お過ごしでしょうか。いっそ高熱が出たら...と思いますが、仕事は休めないので美味しいもんでも食べて元気にならんとね。

取り敢えず適当に具材は用意しましたが、チーズの味や如何に。セットものだし、どうなんでしょう。

151213_01.jpeg生協さんのフォンデュセットと近所のスーパーに売ってたフォンデュセットを、混ぜ混ぜしております。

151213_02.jpegフライングでウインナーをぶっ込みましたが、存外美味でありました。

チーズの種類をいろいろ試してみても良いですね。勿論、食材も角切りお肉等、色々やってみたいです。フヒヒヒ。

サタデーナイトは練習に

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
え~、例によって練習に行って参りました。近所ですがね。相方がMTを運転する機会が週一回くらいしかないので、どんどん動かして頂きましょう。

MT楽しいよね。

変なお天気

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
朝、出勤時に外に出ると、何故か暑いレベル。家の中の方が寒いやないか。車に乗って確認すると、外気温20℃とか、おかしいで...。

いよいよ週末ですが、クリスマスプレゼントの梱包、どうしよう...。家の中に持ってはいるタイミングが計れんなぁ。明日の夜中にゴソゴソするか、な。

大腿骨転子部骨折と膝の関節鏡

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
一件目は大腿骨転子部骨折。転子下骨折に近いですが、認知症もあるし超高齢だし、車イスまでが限界なので、普通の髄内釘で固定しますね。

151210_01.jpegこんな感じで、バッキバキです。これをいつものように固定します。

通常営業...は置いといて その弐

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日も、うんざりな外来のお話は置いといて、日曜にやったこと第二弾。
納車後から、センターコンソールのシガーソケットに通電してないなぁ...と思ってたので、一ヶ月点検時に見ておいて欲しいと伝えたのですが...まぁ、整備の方も日曜日だし忙しかったのでしょう。

でもまぁ、ファミリーカーでも高級車でもないですし、自分で出来ることは自分でやりましょう。という訳で、センターコンソールを軽くバラすことにしました。

151209_01.jpegこの部分です。携帯を充電するのに丁度良いんですけど、通電してませんのでどうしようもないです。
ここをバラすには、サイドブレーキのカバーを取ってから、四カ所のネジを取ってやる必要があります。

151209_02.jpegまずはコンソールボックス内のゴムシートを取って、下にあるネジを二本抜きます。簡単。

151209_03.jpeg次にシフトノブカバーの周囲にある枠を取ります。内張剥がしをぶっ込んで、こじ開けます。本当は、カスキングテープ等で養生した方が良いですね。

151209_04.jpegその下に見えるネジを抜きます。向かって左の方は見えてないですけどね。この時点でセンターコンソールのプラスチック部分が外れますので、えいやっと持ち上げます。すると...。

通常営業...は置いといて

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日の手術は、拘縮肩の肩関節鏡視下観血的授動術一件のみでした。

...で、終わりなのですが、日曜に少し時間があったのでクルマをいじっ...たとこまで行きませんけど、DIY的な何かをしたので記録だけ。やったことは、ドアカーテシランプの交換と、センターコンソールにあるシガーソケットの不具合改善です。今回は前半のものだけの記録ですが。

151208_01.jpeg先日、一ヶ月点検に行った際に、近くにあるエリア86光明池で購入した、米国SCION FR-S用のものです。¥2,500弱と、リーズナブルなお値段でT10球付きなので、買いました。実は、通販よりも安いんですよね...。最初から、日本版も赤にしてくれたらいいのにな~。

<ちなみに、上の方にあるR2-D2は、おチビが買ったチョコエッグに入っていたものです。全長5cmくらいでしょうかね。

999 & 1000

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
恒例の、キリ番連番シリーズです。ただし実際は昨日ですけどね。

151207_01.jpegついでに

151207_02.jpeg999㌔&1000㌔ 2015.12.06

ま、一ヶ月で約1000kmですが、こんなものでしょう。寒くて自転車通勤してないので、元気であればこれよりも走行距離は短くなるはず。まだまだこれからも頑張って頂きましょう。

そうそう、エンストは3-4日に一回程度に改善しております。信号待ちでぼーっとしてると、ガクッとなることが多いですな...。

深夜に練習

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
相方のMT車練習は続く。本日(昨日の晩ですけどね)は、坂道発進を中心に、どうすれば2速でガックンとつながらないかをいろいろと試してみました。習うより慣れろ。頑張りましょう。

毎週土曜日はよく仕事をする日です。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ただいまお昼ごはんなう。...プロテインだけですけどね。疲れちゃいました。明日はダラダラ...できませんな。朝から一ヶ月点検ですわ。しんどいけど、車屋さんで寝とくかね...。

中途半端に起こされるとつらい

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
...多分、歳のせい。朝4時にたたき起こされると、しんどいですなぁ。でも、今回は仕方のない内容だったので、あまりイラッとはきませんでしたけどね。

なかなかに、薬の使い方というのは難しいですな。同じ薬でも、慎重に使わなければならないときもあるし、がつんと効かさなければならないときもあるので、これからもいろいろと勉強をしなければね。でも寝るノシ

一応、お仕事

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日のお仕事。

1. 外来 : ()
2. 手術 : 抜釘二件。上腕静脈内麻酔と腰椎麻酔で抜釘。X線写真は、疲れたので割愛。

何故か疲労感漂います。寝られるときに寝ときます。おやすみなさい。

給料泥棒返上

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
いや~...疲れた...。

この頑張りがお給料に直結したら...!と考えると、ある程度蓄えがあるのなら、やはり開業が良いのでしょうねぇ...。でも元手がありませんので、真面目に働くしかないのです。ε-(ーдー)ハァ

師走は給料泥棒から。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
え~、本日は予定していた手術も無事(?)無くなり、午前中にリハビリ外来と硬膜外ブロックと病棟処置をしたらあら不思議、書類整理だけの簡単なお仕事だけになってしまいましたとさ。

という訳で、昼から年休を取って、ホームセンター巡りへGo。買うべきはRVボックス。取り敢えず的にアイリスオーヤマのものを購入しました。何故かセールで安かったのと、耐荷重能力が高いので、キャンプの時にイス扱いできるのが理由です。...アイリスオーヤマのHPで買っても、大して値段の差がないんだよなぁ...。

そして夜、おチビが寝てから、相方のMT車練習について行きました。何せワタクシは通勤快足で使用しておりますので否が応でも慣れますが、相方はそうではないので、出来る時にコツコツ続けるようにしましょうかね。慣れると楽しいよ、MT!

2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中の人について

  • ・くつろぐ筆者 test image
  • ※画像はイメージです。
  •  実際とは異なる場合があります。
  •  
  • ・EVE Online Character Redrick JJ
  • Redrick JJ:
  • ニヤニヤ笑いのCaldari人。
  • お仕事は主に掘りと生産。
  • 発明はギャンブルだ!
  • 所属corp:Wildcat Idc.
 

リンク集


月別 アーカイブ

アイテム

  • 151228_02.jpeg
  • 151228_01.jpeg
  • 151225_01.jpeg
  • 151224_02.jpeg
  • 151224_01.jpeg
  • 151222_02.jpeg
  • 151222_01.jpeg
  • 151217_02.jpeg
  • 151217_01.jpeg
  • 151213_02.jpeg
Powered by Movable Type 4.2-ja