いや、高校生や幼稚園・保育園などでは、既に夏休みも終わってますし、そもそも北海道だと既に二学期ですよね。
ともかく、8月は本日で終了。人生で一回しかない夏もこれで終わり。あとは残暑と戦い、なし崩し的に年末へ向かっていくだけです。
...ボーナス、増えないかな...。民間企業がうらやましいです><
急にセミの声が聞こえなくなり、代わりに秋の虫の声が聞こえてくるようになりましたね。
今週の初め、台風15号が来るぞ~、と言ってた頃は、まだ少しセミも鳴いてたんですけどね。しかも、大阪郊外はこのところクマゼミ大行進の状態でしたが、何故かミンミンゼミとか鳴いてるしwwwwの状態でしたので、ちょっとびっくりです。これも気候の変化によるモノなんですかね。
急に夏が終わった感じです。あーあ、物悲しいですな。
...まぁ、糖尿病性の骨髄炎で、ぶっちぎった訳ですけどね。
取り敢えずバタバタしてて、X線写真を取り込めなかったので写真は割愛です。ナンでこんなにバタバタしてたのかは分かりません...何でやろね。
...もうね、シップだけほしいから、検査は要らん(笑)とかいうのを、何とかしてください...。保険なしで実費でええやんかこんな輩。ここは病院やで。検査せんかったら悪いとこあるかどうかわからんやろが。
疲れた...。
手術が二件。
午前中の手術は、包丁が足にブッ刺さった人で、母趾の伸筋腱断裂→縫合を行いました。足の甲を切って腱を出し、直接腱どうしを縫合します。伸筋腱だからこそ出来ることで、屈筋腱だとこうはいきません。というか、屈筋腱だったら基本的に、緊急手術しないとダメですからね。退縮してしまいます。
そして午後からは反復性肩関節脱臼→関節鏡視下制動術でしたが、こちらは例によって麻酔で参加しておりました。ま、それほど長時間の手術でもなかったし、患者さんもお若いので問題ありません。
とっぴんぱらりのぷう。
本日の外来は、初診が多いのはともかく、謎に満ちておりました。
...他の診療所に通ってるのに、同じ症状で病院に来たと。何故?『まずかかりつけの診療所で主治医とじっくり相談してから、検査や手術が必要であれば、その旨の紹介状を持ってきて下さい』、という説明を午前中に3回、夜に2回。同じことばっか言ってるので、悲しくなって参りました...。
要は、病診分業を理解していない人が多すぎるのと、保険制度が充実しているがために気軽に他の病院へ行ってしまうという事態なんですね。病院のコンビニ化とでも申しましょうか。気軽に医療を受けられるのはよいのですが、病気に向き合ってじっくり治したり付き合ったりしていく機会を奪われてしまっているので、結果的に患者の不利益になっていることもままあります。
...自分の体のことは、まず自分で何とかする、という気持ちを持っている人は問題無いのですが...そうでない人が大半ですもんね...。ε-(ーдー)ハァ
ひどい雨も降らず、週末に。でも、来週はなにやら台風が来る様子。ISSからデカい台風が見えているようで、ちょっと心配です。
今日は夕方に何とか、近所のお祭りに出掛けることが出来ました。おチビが金魚すくいをして4匹のチビ金魚が水槽に投入されましたが...さてどうなることやら。
ま、いろんなことはその時その時に考えることにしましょう。今週もお疲れ様。
ま、疲労感は残りますわな。
そもそも安眠できなかった原因は蚊、お前だ!今度見かけたらぶっ○す!
ところで、今日夕方、駐車場に来てみるとアキアカネがたんまり飛んでました。すっかり秋ですね...。
本日は手術も無く(敢えて入れなかった...というより、患者さんの都合で入れられなかった><)、穏やかに一日が過ぎる...ハズ。明日の晩まで何も無ければよいですね~。ま、当直ですから何でもありと言えばそれまでですが、何も無いのが一番でございます。
では仮眠しますおやすみなさいノシ
そんだけです。
朝は涼しいのに、昼は蒸し暑いね...。そんな一日。
半日くらい早くなった感じですかね~。念のため、自転車で出勤しなかったのですが、完全に当てが外れてしまいましたね。天気図では前線がガッツリかかってきそうだったのに、なんか知らんけど南に移動しとるし。
ヤレヤレ ┐( ̄ー ̄)┌
あ~...。もう外来が無茶苦茶やわ。何故か新患が多いわ、ちょっと不安定(いろんな意味で)なお方も多いわで、繁盛しまくりですわ。ただし、整形外科は内科と比べて、外来レベルでは全く儲かりませんけどね~。
要は徒労ということですがな(´・ω・`)
結局、新しい車を買うことになりました。
納車されてのお楽しみですが、10月~11月くらいになる予定デス...。
この期に及んでナンですが、新しいクルマを買っていいものかどうか。なんかワタクシだけやりたい放題やってる気がするんですよね...。相方はあまり何も言わないですが、やはり自分の車を手放すのはつらい...ハズ。もう一年は、二台持ちでいってもええんとちゃうか、とも思ってしまいます...。
ε-(ーдー)ハァ
どないすっべ。
連日、いきなり雨が降ってはカンカンに晴れる、その割には湿度が高いという、熱帯雨林的な気候になりつつある日本ですが、どないやねんと。ま、蚊と蚋、蜈蚣、蚰蜒(それぞれ読めるかな?)さえいなければ、そこそこ快適...ではないか^^^^^^;;;;;;
ま、快適になった所で時間も無し。貧乏暇無しですて...。
世間で言うところのお盆ですが、外来は緩やか、道路はパネェ運転(笑)でいっぱいでした。このような状況で運転すると、真面目に運転してても事故に巻き込まれそうで怖いですわ...。
とりあえず、片側一車線の道路で、携帯をいじりながらセンターラインを割るような運転をしてるヤツは、全員(検閲削除)!
...だったのですが、早速明日も手術が二件、入っておりますね。頑張らねば...。
本日の通勤は、外勤があるため相方の車を使わせてもらってますが、やっぱ寂しいわ(´・ω・`)
来週も手術がしっかりと入りました。昨日までは、一件だけだったのにね~。ヤレヤレ...。
ま、あまり給料泥棒になるのもアレなので、頑張ります (^◇^)ゞ
さて、当直明けの金曜日。来週に向けて、外傷の患者さんの手術予定がまた一件。それは良いのですが、どうもクルマの調子が悪いです。13年・200,000km超のそこそこベテランさんですが、始動の歳にエンジンがかかりにくい感じです。バッテリーはこの前の車検(半年前)で交換したはずなので、オルタネータがやられてるかも?ファンベルトはゆるんだ音がしてないので、大丈夫だとは思うのですが...。
明日は自転車なので良いですが、日曜日に始動しなければJAF→トヨタ、の流れになりそうです。
もし修理に数十万かかるようなら...。
ワタクシは良いのですよ。周りのクルマの運転がヤバイです。何がヤバいかって、脳味噌腐ってんちゃうかこいつ?という疑いを朝から十数件かけねばならないくらいです。
左をすり抜けながら大声で何やら罵っているバカスク(笑)とか、センターラインを行ったり来たりする軽自動車とか、いまだにすまほをいじりながら下を向いて運転してるカス(ワラワラ)とか、もうなんだこりゃ?の状態です。
早く免許の実技有り更新制にならんかなぁ...。
本日で公式の夏休みは終了です。今日は特に何も...な感じの一日でした。いつも通り、洗濯物を干したり何だかんだと用事をしてると、午前中があっという間に終了。でも、相方のやってる内容の半分くらいしか出来てないような気がします。アカンな~。
昼からはホームセンターに行ったりしましたが、目的のモノは無く、ペットコーナーで和んで終了。おチビは夕方からピアノだったので、じっくりと出掛けるわけにもいきませんからね。
そんなこんなで、今年の夏休みも終わりです。いつも通り、短い夏でした。まだまだ暑いけどね~。
最近のコメント