それに加えて、日帰りでの中手骨骨折の緊急手術も追加で一丁。...まともにX線写真を載せる余地がないですな...。
肩の腱板断裂は、かなりばっさり、というか肩甲下筋、棘上筋、棘下筋が完全に切れてる状態で、久々のズル剥け症例でした。でもしっかりと腱板を引き出して骨頭を被覆出来ましたので、問題無いでしょう。
抜釘は、リウマチ患者さんの足趾形成と手関節形成の術後で、それぞれ一瞬で終了しております。
中手骨はワタクシは腱板の手術に入ってましたので、関与しておらず割愛します。
それにしても、思ったよりも早く終わって何よりです。お疲れさま~!
...のハズ。明日は朝から抜釘が二件、その他硬膜外ブロックも多数ありますが、何とか乗り切りましょう。
そして昼からはズル剥けの肩腱板断裂修復術と、平行して母趾末節骨の骨髄炎をぶっちぎる手術であります。
お天気も下り坂だそうですし、何もええことないですな。おやすみノシ
はっと気が付くと午前八時wよく寝たwwwwwwwww
と芝生を生やしておいて、朝は特に何も無s...いや、上の娘が友達と勉強するというので送っていきましたが、そこまでは穏やかな流れでした。しかし午後からは、地域のお掃除タイムありーの、クルマのエアバッグ交換(例のタカタ製()によるリコール)でホンダに行きーの、結構忙しい一日でありました。
来週も何だかんだと手術が入ってますので、早々にお休みなさいませノシ
何となくいろんなところが痛い、肩こりはあるけど時々だけなど、医学的に訳の分からん症状の方が多く来られる季節になりましたが、きっと季節の変わり目だと思います。夏も近づいていますので、体調の変化には要注意です。寝苦しいし、肩こり症状にはストレッチを普段から頑張りましょう。特に、あまりにひどい肩こりの場合は、整形外科の診察と出来れば眼科の受診もマジお勧めです。年齢が相応の方であれば、乱視、白内障、緑内障が隠れていることもありますので。
ではおやすみなさいノシ
昨日もギリギリ日付が変わる前の帰宅でしたので、ちょいとお疲れの週末です...が、外来は平常運転ですので、どうにもこうにもお疲れ感が否めません。眠い...。
ちなみに、日曜もやること多いよ!大変だよ!
午前中の外来バイトしんどすぎwww
まぁリハビリを入れて80人程度ですので、まずまずと言えばまずまずですが、もうちょっとお給料が何とかならんものか。
...ならんわな。寝るノシ
予報では雨でしたが。
...おかげで洗濯物干しが捗りました。そんだけ。
そんなこんなで、第2回目の職場の懇親会でした。今週も来週もお疲れモードは続行中です。ワラエナイ。
で、その懇親会ですが。今回も子供連れokだったので、おチビに参加の意思があるかを問うたところ、3回とも「行く」とのことでした。なのでおチビを連れて行ったのですが、同年代の子供さんが来られてまして、その子供らがえらくフレンドリーに遊んでくれた訳ですよ。会場の中を追いかけっこで延々とぐるぐる回り続けておりましたし、途中で変なオジサンたちが構ってくれるのも楽しいらしく、子供らは大はしゃぎでした。
その結果、大変楽しゅうございましたとのことで、午後八時にそろそろ...と思って会場から出ようとすると、帰るのは嫌だと泣き出す始末。仕方が無いので最後までいてましたが、帰宅がかなり遅くなってしまいました。
でも、楽しんでくれて何より。相方には夜遅すぎるので来年は不可と怒られましたが、たまには良いんじゃねと思ってもそう言えないチキン乙。
またもや税金の通知が。今度は所得税の予定納税ですって。なんか、働けど働けどその分を税金で持って行かれるので、全くもって釈然としません。なんで一生懸命働いた分が、訳の分からんDQNの保護をする資金になるんだ...。
明日も手術がこってりあるので、寝るわノシ
本日は、ワタクシの半年点検でした。朝から採血→造影CT→診察、という、一日仕事でありました。
結果は、今のところ再発無し、転移無しで、ま、ぼちぼちといったところです。
まだだ、まだ終わらんよ。
今週もアカンで。なんかしらんけど、手術がいっぱいいっぱいや。木曜日も夜中コースやで。でも当直やから関係ないけどな。
明日は大学病院で定期健診やで。再発してなかったらええんやけどな。水腎症?の痛みも時々あるし、もうアカンのちゃうか。弱気やでwwwwwwwwwww
流石に眠いですわ~。午前3時くらいに寝て、午前5時起床(実際に起きたのは5時半過ぎwww)、午前6時に出勤。なかなか研修医時代っぽいです。
ま、それでも創外固定器の抜去等々、たくさんやることがありました。お疲れ様、おやすみなさい...。
いや~、久々に夜中まで手術でした。本日は昼から手の滑膜切除、足趾の関節形成に続いて、最後に脊椎の椎弓形成x3でした。最後の手術が午後5時に出棟、午後6時から執刀でして、手術室を出たのが午後11時半過ぎ、そこから病棟で術後のごちゃごちゃをしてると、当然午前1時は過ぎますわな。
ま、そこから風呂に入ってなんだかんだとしてると、もう朝。ワロタ。
二週目ですが、フタを開けてみるとなんだこりゃwwww
午前中で80人以上の患者をさばけとか、何という開業医状態。こんな数が確保できるんやったら、開業した方が儲かりますなぁ...。ま、先立つモノは無いんですけどねw
明日も長い手術があるので、これにてご免ノシ
足の抜釘は割愛。局所麻酔で一瞬で終了。肩は関節鏡視下で拘縮解離/関節包切開と肩鎖関節切除、郭清は踝の褥瘡の掃除で、みんな割愛です。しかも追加で、局麻下での皮下血腫除去も入れたりして、結構バタバタと忙しかったですわ。
小さい手術ばっかりではありましたが、なんか知らんが疲れ申した...。
トドメに帰宅してからおチビを叱って泣かせてしまいましたが、これは反省。但し、お片付けはちゃんとしてもらいます。まとめて隅に置くだけでもokですが、それすらしようとしないのでキツく言ってしまいましたが...。でも、だらしのない人間にはなって欲しくないので、厳しく言うことになりますが、それは変わりません。ワタクシも注意して、頑張りましょう。
外来は忙しいし、病棟もなんか知らんけど忙しいですな。別にこれと言って何かある訳でもないのにね。
それはそうと、なにやら怪しいお天気。ついに梅雨ですか~?少し早いけど、しっかり雨が降ってしっかりと夏が来るといいですな。個人的には、暑いからあまり望ましくはないですけどね...。
お近くのショッピングモールに出掛けましたが、残念ながらカレーの素になるスパイスは取り扱ってないとのこと。webには載ってるのにねぇ...。ま、他のお店で扱ってたので、事無きを得ましたが。
とは言っても、本日の晩ごはんはお好み焼きなんですけどね~。ナンノコッチャ。
いろいろありましたが、今週も無事に終了。〆は、大学主催の研究会でしたが、例によって大遅刻...どころか、仕事が終わったら3時半という有様。土曜日も外来がある病院のことなんて、これっぽっちも考慮してないですねぇ。ま、そういう無神経さとご恩を施してやる感のなさが、大学に対する忠誠心を無くさせているのですが、多分教授はそういうことは気付いてないだろうな。自分も研修医や下っ端だった時代があるのに...って、大学病院でずっといてるようなエリート様はそんなことは気にしないですよね~。
という訳で、研究会は行かずに5時で終業→帰宅→お風呂でダラダラシャボン玉大会、のフルコースでした。
あ~疲れた。宝くじ当たんねぇかな...。これが貧乏人の思考だとは分かっちゃいるんだけどねぇ...。
あ~しんど。やっぱりちゃんと寝られへんのぅ。ベッドが狭すぎて寝返り出来んし、何よりも枕がねw
ま、今日はゆっくり寝て、明日の仕事に備えるべ...。
え~、午前中は出稼ぎに出掛けるようになったのですが、ぶっちゃけこんだけ診察するなら開業した方がええんとちゃうか?くらい仕事しましたねw
まぁ、あまりひどい救急は来ないようなので、ちょっと安心ですがはてさて。
夕方からも頑張りましたし、夜はおチビのリクエストで、お風呂でシャボン玉遊びを延々と1時間。これも疲れますな。でも、平日は起きてるおチビになかなか会えませんので、丁度良い機会かね。
明日もTKAだし、寝ますノシ
最近のコメント