2015年3月アーカイブ

膝ですよ~膝膝

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日は、03.03に予定していて延期になった手術のリベンジです。肺炎も落ち着きましたし、患者さん本人のやる気はMAXなので、本日手術となりました。

術前はこんな感じの外反膝です。

150331_01.jpeg単純X線写真上は外反変形だけですが、実際は屈曲拘縮も強く(伸展-15°程度)、かなりの解離を行わないとアカンかな~と考えながら手術開始です。いつものように、しっかりじっくり手早くね。

ヤベェ...スマホの挙動が不審だわ

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
先日、ジョギング時に落としたせいか、スマホの挙動がおかしいです。アプリは立ち上がらんわ、写真は撮れんわ、これ全然アカンやんか、の状態です。そしてトドメにフリーズ。これは...ハードウェアリセットも近いか...?

取り敢えず、Xperiaは電源ボタン+ボリューム大の同時押し3秒で強制再起動できるそうなので、やってみまふ。

お祝い中華

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
上の娘の高校合格おめでとうということで、予てから予約して(餃子を確保して)いた、新中国料理HARAKAWA(リンク先は食べログ)に行って参りました。席数が少ないので、予約は必須と言って良いでしょう。

ちなみに、写真は撮ってません。美味しかったので撮るのを忘れてました。(゜∀。)アヒャヒャ

美味しいものをたくさん頂きましたし、来月から新たな生活を頑張ってもらおうか!

仕事はしましたが

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
よいお天気で特記すべきこともなく終了しましたので、久々にネタでも。まー、ミリオタでないと分からんね。


AKB48とAK47アサルトライフル共通点

 1. 発明者の想像を超えた流行
 2. どんな劣悪な環境でも作動
 3. スペアパーツの入手が容易
 4. 分解も容易
 5. 1発あたりの命中率が安定しない
 6. そこらで似たのが濫造されている
 7. 非常に安価な製品で製造可能
 8. 後期になるほど見た目が悪い


...なんというか、よく出来とるなぁ。昼ごはん食べながら感心したわ。

それとこっちも。

サトシ「いけピカチュウ!10まんボルトだ!」
ピカチュウ「『高圧・特別高圧電気取扱特別教育』を修了していますか?」
サトシ「...してないです」
ピカチュウ「資格は?」
サトシ「電工2種なら...」
ピカチュウ「でしたら600Vまでですね」
サトシ「いけピカチュウ!600ボルトだ!」

現実wwww
でも600Vでも、一般人に対しては十分脅威ですよ。100Vでも死ねますし。

週末&月末間近

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
残すところ、今週もあと一日。そしてほぼ今年度も終わりですよ。30日と31日なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。実際、異動でDr.の人数も一時的に減りますし、なんかこう寂しいですな~。整形外科は、週一回非常勤の先生が来るくらいで、基本的に変わりませんけどね。

また4月から頑張らないとね~。

肩腱板断裂...。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日も腱板修復術でしたが、まあ順当に終了しております。病棟は落ち着いており、4月の手術予定も結構詰まっており、病院はホクホク我々はげしょげしょ、という有様。今週末に美味しいものを食べて、4月に向けて体力を付けねば...!

いろいろ卒業

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
先日は上の娘の卒業式でしたが、昨日はおチビの通っていた保育園(園庭開放に行ってただけですけどね)と、本日は近くの図書館でやっていた本読み会の、それぞれ卒業式でした。特に今日は、似顔絵描きの人も来られていたようで、似顔絵と卒業おめでとうメダルをもらって帰ってきました。

ワタクシといえば、別に変わったことも無く通常営業でした。あ、頑張って早起きして、久々にロードワークしてきましたよ。時速7km程度ですが、ノロノロと朝の空気を吸ってくるのは良いものです。
休みの日に、雨が降らなければ、出来るだけ早起きするようにしよう...。

足趾の切断など

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
そんな手術でした。超高齢の方ですが、糖尿病性の壊疽で足趾がどうもこうもならない状況になってきたため、切断やむなしとなりました。

...写真は...いいよね。壊死した趾を見てもどうしようもないですしね...。第2趾と第3趾の壊死、感染による前足部切断で、中足骨基部レベルでの切断になりました。踵は残ってますので、歩こうと思えば歩けるのですが、踏み返しが出来ないですし、何より97歳という年齢もありますので、転倒防止という意味では、最終的なリハビリの目標は車イス移乗レベルにとどめておくのが妥当かと思われます。

合格おめでとう!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
上の娘が、公立高校に合格しました。思ってた所よりも下げたのは事実ですが、それでも合格は合格。油断してるとどんな所でも落ちますから、頑張った証拠です。

ただ、小言を言うようですが、ようやくスタートラインに着いたばかりです。これからもじっくりと、自分のペースを大事にしつつ周りに合わせていくという、七面倒くさいことをしていかねばなりません。出来る限りのことはしたいと思いますが、とにかく精一杯楽しんで学ぶがよろしい!

いつも自分の力の7割を出そうとする意志を持とう。常に全力だと、いざというとき疲れるぞ!そしてその「いざというとき」に、全力を傾けよう!特に、楽しいこと、やりたいことに全力を出せるように。勉強は、その気になればどんなことでも出来るのだから、今しかできないことを、しっかりとね。

合格おめでとう!

行ってきたど~。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
紀美野町 のかみふれあい公園キャンプ場

よい所でありました。お隣のDQNさえいなければ^^^^^^;;;;;;
本当に久々のキャンプでしたが、隣で深夜まで大騒ぎしていた一家を無視すれば、サイトは広いしウチから比較的近いし、行くための道路は何の苦労も無い広い目だけですし、なかなかgoodでありました。
温泉はちょっと遠かったのですが、何やら異常なまでのさっぱり感が嬉しかったですな。

150322_01.jpeg早朝の公園ですが、当然一般客は誰もいないので、遊び放題です。山なので少々寒かったのは確かですが、シュラフだけでクリアできている気温でしたし、近くのパン屋さん(ドーシェル)では美味しいごはんも食べられますので、本当、良いところでした。

隣のDQN一家を除けば^^^^^^;;;;;;

連休は超久々のキャンプへ

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
さーて、久々にやって参りましたキャンプのお時間ですよ。

おチビも何とかテントに泊まれる年齢になった...ハズですし、上の娘も高校に合格して...るハズ、という訳で、少々フライング気味ですが。ただし二日間しかお休みがないので、近場で。




公園の横にあるキャンプ場だそうで、一日中遊び放題ですね。大阪からも近いですし、加太ほどは人が多くないようなので、楽しみであります。wktkwktk。

深夜の電話は...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
外線での問い合わせは、内容はともかく仕方ない面があるので、当然ですがちゃんと対応します。病院としては救急態勢がないので、対応出来ませんとの返事にはなりますが。

でも、正直どうでもいいことはやめて頂きとうございます。事務当直のおっちゃんもお仕事なのは分かってはいますが、夜中の2時45分に、『F先生はそちらにいらっしゃいますか?』って...ンなモン知るかいな。ワタクシはF先生のお母さんとちゃうで。
ただし一応社会人なので、一応『いえ、知りませんが』と返事しておきましたが、何故その時間にそのようなことを聞くのか意味不明。

その後、午前4時半には病棟の患者さんの状態が悪いので呼ばれましたが、これはまだ早朝の部類に入るから良しとしましょう。午前3時前に無意味に起こされるのはつらいよ...。
タイトル通りです。

大腿骨頚部骨折に関しては、午前中の開始でした。

150319_01.jpegま、このようにバッチリです。
ですが、この段階で同僚が風邪でダウン。点滴の刑と相成りましたので、昼からは縦に手術を行うことになしました。

春になりましたなぁ...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
大阪は夜から雨になりましたが、すっかり春ムードです。桜も何やら咲く気配満々で、気温も20℃くらいまで上がったそうですな。

上の娘の公立高校入試合格発表はまだですが、いずれにしても携帯は持たざるを得ないでしょうから、本日近くの携帯屋さんへ端末を買いに行きました。正直、ウラヤマシス(´・ω・`)サクサク動くだけじゃ無い、新しい機能が結構追加されとるではないですか。ん~、今使ってる端末のOSが、Android4.4になればいいのになぁ...。

お金貯めて、Nexus6買うか...。でもそれだと音声通話が出来ないauの悲しさよorz

膝ですよ~

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
はい、本日も人工膝関節置換術です。今日は左側ですが、この患者さんは昨年9月16日に、右側を手術しております。高度変形+不安定膝なので、少し慎重に手術をする必要はありますが、前回の結果が非情に良好なので、反対側も手術しましょう、という次第です。

では術前を。

150317_01.jpegこんな感じです。
脛骨側内側の欠損が大きいのですが、何とかセメント盛りで対応出来そうです。今回も支柱付きのインプラントを使わねばならないかな~と予想しつつ、TKAです。トンテンカン。

さて、また一週間が始まりましたが...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今週はやること多いですよ~。明日はTKAだし、木曜日は肩の腱板修復と手関節の骨折が並列で入ってます。それに加えて当直です。週末まで、一気にドドンといってしまいましょう。

土日は連休、ちょいとお出掛け日和になるといいな。

今日はコンペですよ

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
え~、職場のコンペも5回目になりました。今のところ全出席ですが、腕の方は相変わらずド下手なままでしてコマッタネー。

さて、本日行きましたところは、奈良にある奈良若草カントリークラブというところですが、ここのグリーンは難しいですな...。雨が降っていたにもかかわらず結構速いわ、斜面は複雑だわ、嫌な所にバンカーもあるわで、もう散々でした。あ、いつものことか。

150315_01.jpeg時々、打ちっ放しだけではなくて、コースにも行ってバンカーの脱出方法なりラフでの打ち方なりを実地で学ぶ必要はあるのですが、お金と暇の両方が無いときてはねぇ^^^^^^;;;;;;

ま、コツコツ頑張ります。

平日に休むと世界が変わる

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
昨日はお休みを頂いてましたが、色々と状況が変わっててワラエナイ。すぐにリカバリ出来るような内容ではありますが。

休むべき時は休む、これで問題ない...ハズ。しっかり休むべ。

卒業式

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日は、上の娘の卒業式でした。早いもので、あれから三年です。おチビは式の間、大人しく待てるようになりましたし、息子は春からチューニであります。上の娘は...まだまだお子様ですな^^^^^^;;;;;;
春から女子高生、大丈夫かのぅ。

写真は人物ばっかりだったので割愛しましたが、まだまだ先の見えない未来多き若者達よ、全てのことを楽しく...また時には辛くても...学び、且つよく遊べ!

取り敢えず、来週月曜日の後期試験頑張れ(`・ω・´)!卒業おめでとう!

肩腱板断裂が一件

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ただし広範囲断裂で、開始は午後一時、終了したのは午後五時半。そこそこしんどいですな。まぁ麻酔医ですので間に病棟を回ったりしてましたので、楽なのは否定しません。

明日は予定通り、お休みを頂きます。上の娘の卒業式。三年間って、早いもんですなぁ...。

さて、にわか練習でも...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今度の日曜日にコンペがあるので、付け焼き刃練習に行ってきましたよ。改善すべきはただ一点に絞っております。すなわちスライス。

注意点として、取り敢えずストロンググリップにして把持は軽く、バックスイングは後ろに引くだけ、右脇を締める、腕の返しをしっかりと、ということに尽きますな。

頑張ろう...。

いろんな所に白髪

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
鼻、チn...。白いのが目につくようになってきました。う~む、歳だねぇ...。

本日は(も)手術が無いので、昼から年休を取り、自宅でダラダラ...しようと思ってもおチビがいますので~^^^^^^;;;;;;

ま、来週からはそんなことも言ってられませんので、たまには、ね。それにしても寒いねぇ。白髪が多くなるわ...。

雨だよ~何もないよ~

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日の外来は、何も波風が立つことなく終了。良いことです。明日、午前中に手術が入らなかったら、予約を繰り上げて歯医者さんに行こう...。

上の娘は、後期試験の願書を出しに行きましたが、あと一週間、是非是非、頑張ってほしいです。もうちょっとだぞ~!

まぁ、普通の日曜です。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
買い物に出掛けてジェラート屋さんに行って終了。上の娘の後期試験終了までは、みんなでバックアップ...してねぇよな...。泣いても笑ってもあと一週間で終わってしまうので、ここが踏ん張り時ですよ。

頑張れしか言えんけど、超頑張れ!

し、週末ですよね。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
相変わらず骨盤骨折の保存的治療のみとか、救命センターでの骨折術後の入院等々しかなく、来週の火曜日も手術予定が干上がっています。ま、手術が無かったら無かったで、年休取って歯医者の続きに行こうと画策していますが、さてどうなることか。

明日は晴れるといいな。ってか、週末は基本晴れでお願いします...。

何もなかった!セーフセーフ!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ま、院内で何か起きない限り、何も起こりようがないんですけどね。病棟はいっぱいいっぱいなので、本日も入院出来ない有様。どうしようもないネー。

疲れ申した...。

そして何もなく当直突入

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
手術は午前中に一件。腱鞘切開がありましたが、完全スルーです。

本日はどの病棟も落ち着いているようなので、少し気楽ではありますが、風邪か花粉症か知らないけれど謎の鼻水流出事件により、呼吸困難なのでぼさーっとしときますだよ。ははっ。

寒いですな。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
何か知らんけど寒いです。まだ高校入試が終わっておりませんので、ウチはまだまだ冬の時代です。あと10日、もうちょっとだ頑張れ!

ま、三年後も同じことを言ってるんだけどね。

開店休業

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
まぁそんなもんです。そんな日もあります。水商売に近いから、仕方ないですね。
そうそう、今日は歯医者さんに行きました。一週間くらい前から冷たい水でうがいをすると、奥の歯がしみるのです。治療歴のある小臼歯でありますので、さては齲歯か?と思ってはいましたが、案の定。しかし、詰め物が割れた挙げ句、ズレた詰め物と歯の隙間に齲歯があるとのことで、こればかりは歯磨きはどうしようも無いそうです。歯医者さんがそう慰めてくれたので、「ちゃんと歯磨きしてたのは無駄じゃ無かった報われた」感があったのは確かですが...何か釈然としませんな。取り敢えず来週も歯医者さんに行かねばなりません。ちゃんと治してもらわねば、ね。
おやすみなさいノシ

なんかダメだ。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今週は完全お休みモードでいきます!何も手につかん!そういう時は、さくっと休養するに限る!
あと、娘、後期試験頑張れ、超頑張れ!

雨でした~。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
当然、塗装は出来ません。そもそも寒いし、おチビもいてますし。という訳で、早朝と夕方に、数年間積まれていたパチ組み予定のスコープドッグをちょこちょこと。組み上がったらウォッシング等のウェザリングはするつもりですが、はてさて。

来週は、既に火曜の手術が㌧でいるので、もし明日に手術が入らなかったら、火曜日に年休取ろうかしらん。やれやれだぜ...。

2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中の人について

  • ・くつろぐ筆者 test image
  • ※画像はイメージです。
  •  実際とは異なる場合があります。
  •  
  • ・EVE Online Character Redrick JJ
  • Redrick JJ:
  • ニヤニヤ笑いのCaldari人。
  • お仕事は主に掘りと生産。
  • 発明はギャンブルだ!
  • 所属corp:Wildcat Idc.
 

リンク集


月別 アーカイブ

アイテム

  • 150331_02.jpeg
  • 150331_01.jpeg
  • 150322_01.jpeg
  • 150319_02.jpeg
  • 150319_01.jpeg
  • 150317_02.jpeg
  • 150317_01.jpeg
  • 150315_01.jpeg
Powered by Movable Type 4.2-ja