2013年4月アーカイブ

急に人工骨頭が入りました

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
昨日に、内科入院中のばあちゃんが転けて、大腿骨頚部骨折とのことで本日手術となりました。
元々入院中で退院間近の方でしたので、全身状態は思ったよりも良好でした。

130430_01.jpeg分かり難いですが、左大腿骨頚部骨折で、Garden分類stage IVになっていますので、人工骨頭置換術の適応です。

比較的全身状態が良いとはいえ、健康にはほど遠い状況ですので、手早く正確に行いましょう。

晴れているのでお出掛け

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
非常に良いお天気でしたね。今日は遠出せずに、近所の、大阪府立花の文化園に行ってきました。

春ですので、たくさんの花が咲いていて、非常に良かったですね。しかも、晴れていた割にはあまり日差しが強くなくて、比較的過ごしやすい日でした。

130429_01.jpegカメラのレンズが35mmの単焦点しか持って行かなかったので、しまったしまった島倉t(ry
もうちょっと広角の単焦点レンズと、f値の小さい望遠レンズが欲しいです。そう、そんな時は貯金貯金。ねだるな勝ち取れさすれば与えられん。

130429_02.jpeg歩道の横を流れていた小さな水路も、涼しそうでした。

のんびりと過ごすことが楽しくなってきたのは、やはり年をとったからですかね。若い時みたいに生き急ぐことが出来ず、寧ろ急ぐことが怖くなってくる今日この頃。

自転車を買いに

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
連休初日は良いお天気でしたが、普段の寝不足を解消すべく午前8時まで爆睡...出来たら良かったんですがね^^^^^^;;;;;;
いつもの通り、おチビの寝言で朝方に起こされましたので、中途半端睡眠は継続中です。

お昼ごはんに予てから考えていた担々麺屋さんに出掛け、運良くテーブル席で美味しい麺とゴハンを頂きました。
午後からは息子の自転車を買いに、近所のお店へ行きましたが、これまた盛況で我々がモノを決めて買う一時間程の間に、数台の自転車、しかも2台は電動自転車、が売れておりました。単価が安いので、薄利多売でないとアカンのやろなぁ...と思いましたが、自転車業界はどうなんでしょうね。円安の影響で、輸入してる部品は値段が上がりそうなもんですが。

さて、本日の晩ごはんは実家にたかりに行きます。
ではノシ

歓送迎会なり

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日は病棟の歓送迎会でしたが、外科全滅南無でした。夕方から小腸出血の緊急手術で、外科の面子が指定旧の一人を除いて、来ることが出来ないとか、どうなっとるねんと。

...まぁ仕方の無いことですがね。来ることが出来た一人には、散々呑んで頂きましたが。
では寝るノシ

金曜になりましたが

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
特に代わり映えは無いですね。強いていうなら、世間は連休に突入することくらいですか。

ま、明日も仕事ですが、ぼちぼちやるべ...。

今日は早退

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
昼から手術の予定が無く、また緊急手術も無かったので、早退しました。相方が耳鼻咽喉科で診察を受けるので、おチビの相手をしなければいけませんので、その目的です。
何やら、痰がからんで血が混じるとのことで、放置しておいてもあまりよろしくはないので受診したという訳です。

国家試験レベルでは、『血痰』ときたら『かきくけこ』と答えるのが普通の医学生というモノです。
すなわち、

...

見事に忘れてますね(`・ω・´)

か(が) = 癌性疾患:喉頭癌、咽頭癌、肺癌 等
き = 気管支炎 等
く = ?
け = 結核
こ = ?

「く」と「こ」の記憶がすっぽり抜けています。こ、は喉頭疾患だったような気がしますが、それだと喉頭癌とかと被るんですよねぇ。あと、循環器系でも肺水腫等で血痰が出ることもありますし、内科学は奥が深いです。

ま、相方に関しては、喉頭鏡で見てもらって、咽頭~喉頭~声帯まで、特に異常な充血や明らかな疾患を疑わせるモノは無かったので、一安心です。血痰の原因は、口腔から咽頭の乾燥が原因では無いかということでした。取り敢えず、ヨカッタヨカッタ。

...実家に行ったら、Question Bankで調べとこう...。

え~...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
最初、ネタにしてたことを書こうとして、思い留まりました。流石にこれは公の場では書けませんwwwww

という訳で、本日は(も)ネタ無しの一日となりますが、疲れたことには違いないです、ハイ。

手の外科シリーズ

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日は骨に至る前の手術ばかりでした。全て日帰り手術で、しかもX線写真無しであります。

一件目:バネ指 → 腱鞘切開
二件目:皮下に刺さった金属繊維 → 皮下異物摘出
三件目:化膿性伸筋腱炎 → 切開洗浄

でした。
二件目のみ写真がありますので、どうぞ。

130423_01.jpeg上手く摘出することが出来ました。
金属ブラシの毛だったようで、皮膚組織内で錆びてはいましたが、周囲組織には金属のイオン沈着は無く、取って縫うだけで手術を終えることが出来ました。

さて、今日は細かい手術が三件続いたので、ちょっと目が疲れました。老眼も入ってきてるのかも?!

靴下が好評

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
いや、ウチのおチビに好評なだけですが。

130422_01.jpeg順番に、おと~しゃん、おか~しゃん、と点呼していくのが笑えます。
小趾だけ何故かムスッとした顔になってますが、ニコニコしてたら良かったのになぁ。それだけが残念かな。
ま、3足1050円(税込み)の靴下に、文句をつけるものではないですが、おチビには好評で何よりでした。

取り敢えず昏睡

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
気が付くと朝8時過ぎとか(´・ω・`)

いや、久々に爆睡しましたね。昨夜は11時過ぎに布団にくるまったはずなのですが、眠りに落ちる間際の記憶が全くありません。

午前中はダラダラと洗濯物を干したりして過ごし、昼からは橿原のAEONに行って、再びダラダラ。靴下や上のお姉ちゃんの鞄を買ったりして、夕方には帰宅。そしてまたダラダラダラダラ...。

こうして日曜が\(^o^)/オワタ

雨の週末

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
週末になると雨が降るのヤメレ(´・ω・`)

日曜にお出掛けするにしても、雨が降ってると、折角の春なのに寒くて困ります。そもそもおチビが濡れて風邪でもひいたらどうすんねんと。

まぁ、来週も頑張るよ...。

疲れたので

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
寝るわ。
ええことも無いし、しんどいし、手術したところは痛いし、なんかもう踏んだり蹴ったりですわ。

あーあ...。

抜釘など

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
バネ指は割愛。
本日の抜釘は、昨年11月1日に行った、外反母趾手術の患者さんです。
術前術後を、一気にどうぞ。

130418_01.jpeg第2趾の鋼線が骨内に埋まっていて少し時間がかかりましたが、それでも全て抜釘完了!予想手術時間は2時間でしたが、何と1時間弱で終了しました。

さて、本日は当直です。昨日は早朝に色々楽しい(!)ことがあったらしいですが、今日は何も無いことを祈って...。

今日も異常事態が

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
多分季節的なモン。それしか説明がつかない(´・ω・`)

...いや、気持ちは分かるんですがね。でもいくら何でも、昨年前半の交通事故で、ウチの病院に通院歴が無いのに、「この痛みは交通事故のせいだ。だから交通事故の後遺症認定しろ!」とか言われてもね...。我々は正直に、「ウチの病院への通院歴が無いので、事故との因果関係は不明です」という書類しか書きませんが、こんなDQN紛いの患者ばかり来られると、そのうち逆恨みに遭って刺されそうな希ガス。
その他、午前中の外来だというのにベロンベロンに酔っ払って来るヤツとか、「私はもう寿命が決まってるんです」と言いながら病院を受診するお方とか、世間は一体どうなってるんですかwwwww

春なのにと言えば良いのか、春だからと言えば良いのか、それが問題だ(`・ω・´)

火曜日は抜釘と人工関節

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
一件目は抜釘。
この方は、腓骨遠位部の骨折に対して、昨年3月19日に、ORIFを行いました。
完全に骨癒合OKですので、今回はこのプレート類をすっきりと抜いてしまおうと、そういう訳です。
術前術後の比較は、このように。

130416_01.jpegハイ、きれいさっぱりヽ(´ー`)ノ
でも結構色んなところに骨が出来まくっているので、化骨性筋炎などの発生には、要注意です。

月曜に何が起こったのか?

| | コメント(0) | トラックバック(0) |

朝からワロタ...ワロタ...。

予約、予約外、新患全部込みで54人。病院としては久々でありますwww
診療所なら、「あれ?50人ちょっととか少ないね...」になるんですが、流石に病院ともなるとそうはイカのなんとやら。一人当たりに割く時間が格段に違いますので、ヒィコラ言いながらなんとか終了。

あ、ちなみに夜診も、ものすごい数の新患が来ましたね。総勢20人というところでしょうか。何故にこの時期にこのような人数が集まるのかは、定かではありません。


明日は人工膝関節もあるし、早い目に寝るよ...。

え?もう週明け?

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
...コメントできん...。

朝からホンダに行って、それから何したっけ...?
まぁダラダラしたのは事実なので、それ以上何も言えなくて・春。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

え?もう週末?

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
そうかそうかもう一週間経ちましたか。
明日は日曜日、朝からクルマの点検でホンダに行ってきまふ。

体調優れず

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
お天気になったにも関わらず、何だか全身ダルすぎます。
何故だ...。

下腿切断と上腕骨骨折

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
順番にいきましょう。
まず最初は下腿切断。これは久々です。

閉塞性動脈硬化症からくる下腿の壊死で、総腸骨動脈(鼠径部よりやや近位の動脈)の閉塞によって、下腿遠位1/3が完全に壊死している状態です。足関節以遠はミイラ化している状態でしたが、何とか壊死範囲が確定してきたため、手術となりました。

術前術後のX線写真はこのように。

130411_01.jpegあまりしたくない手術ですし、多くを語ることもありますまい。
次に行きましょう。

現実には何も無し。明日が山場。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ネタしかないので、取り敢えず貼り付けときます。
最初見た時、3分くらい笑ってたわwwww


549:可愛い奥様:2013/03/16(土) 14:42:53.43 ID:ZB5yIdUx0
 767 名前:M7.74(茸)[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 13:37:52.14 ID:4ZlnUAQ80 [3/3]
 スイートポテトでお菓子作ったよ(*´∀`*) でも、これは ...... 来るかも?

 びふぉー
130410_01.jpeg
 あふたー
130410_02.jpeg
554:可愛い奥様:2013/03/16(土) 15:21:59.31 ID:Zn1v3k6a0
 >>549 これはwお腹イタイw

569:可愛い奥様:2013/03/16(土) 18:20:17.35 ID:n6bb1Ro30
 >>549 アフターが怖いw

580:可愛い奥様:2013/03/16(土) 23:41:43.15 ID:zByV2bej0
 >>549 ビフォーとアフターを見比べてたらグレムリンを思い出したw

ギャアアアアアアアァァァァァァァ...。

予告通り

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
頚部骨折、転子部骨折、褥瘡の郭清、の順で手術を行いました。

前二者は定型的な手術ですが、取り敢えず写真どうぞ。

まず頚部骨折。この方は反対側を、2011年4月12日に手術されておられますね。
今回は右側で、同様の骨折になっております。

130409_01.jpeg同じように、スクリュー固定で終了。

130409_02.jpegうむ、問題無し。
次行きましょう次。

なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
さて、今週も来週も忙しそうですよ!
今のところ、今週の予定は以下の通り。

頚部骨折→ORIF、転子部骨折→ORIF、左下肢壊死→下腿切断

前二者は通常営業で問題無いのですが、最後の手術は非常に気が重いですな。総腸骨動脈での閉塞性動脈硬化症で、足関節以遠が完全に壊死している状態ですので、切断せざるを得ません。

という訳で、今週も頑張るよ!

台風一過

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
まぁ台風ではないですが、勢いは十分でしたね。中心気圧が970hPaとか、笑えますね。
いや、被害を受けた方にとっては笑えませんが、結果的には大阪は大したことなくて良かったです。

ではまた一週間が始まるので、寝るはノシ

...寝てばっかりやなwwwwww

何やら台風並みだそうですが...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
意外と風も雨も大したことなくてワロタ。

...とか書いてると、きっと夜中にえらいことになるんやろな。
やはり今日も疲れました。昼間は何も休憩する要素無しwwww

寝るwwwww

疲れたよ~ん

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
久々の通常当直は、非常に疲れましたな...。
12時過ぎには当直室に引き籠もったのですが、シャワーが冷水だわ(早朝に手術室のシャワーで事無きを得た)、二時間毎に内科の患者さんの相談で起こされるわ、散々でありました。

寝るノシ

今週も人工骨頭があるよ!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
大腿骨頚部骨折というのは、一般的な外傷です。という訳で、ウチの病院でも手術する時は毎週しますよ。

術前はこんな感じで、見事に折れております。

130404_01.jpegGarden分類stageIV、人工骨頭置換術の良い適応です。
では例の如く。

特に...何も...無い...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
腹が減った。あと少しで仕事が終わる。売店も開いてないので、帰るまで我慢我慢ガマン...。

130403_01.jpegやたらとジャンクな感じも、これで吹き飛びますねwww

でもワタクシは食べたらアカン。絶対にだ!
はやく8時にならね~かな...。

手関節いっちょう

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
例によって、橈骨遠位部骨折です。
今回の症例は徒手整復が出来なかったので、手術のし甲斐があります。

術前はこんな感じ。

130402_01.jpegうむ、関節面も問題無いし、スパッといきましょうスパッと。

疲れましたwwwww

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
せっかくエイプリルフールというのに、効果的な嘘八百も言えず、一日が\(^o^)/オワタ
寝るわwwww

2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中の人について

  • ・くつろぐ筆者 test image
  • ※画像はイメージです。
  •  実際とは異なる場合があります。
  •  
  • ・EVE Online Character Redrick JJ
  • Redrick JJ:
  • ニヤニヤ笑いのCaldari人。
  • お仕事は主に掘りと生産。
  • 発明はギャンブルだ!
  • 所属corp:Wildcat Idc.
 

リンク集


月別 アーカイブ

アイテム

  • 130430_02.jpeg
  • 130430_01.jpeg
  • 130429_02.jpeg
  • 130429_01.jpeg
  • 130423_01.jpeg
  • 130422_01.jpeg
  • 130418_01.jpeg
  • 130416_03.jpeg
  • 130416_02.jpeg
  • 130416_01.jpeg
Powered by Movable Type 4.2-ja