2011年12月アーカイブ

書類整理・弐 ~そして新年へ~

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
という訳で、本日は昨日の続き。
昨日の午前中に処理したのは、これだけ。

111231_01.jpegカルテの冊数にして、約30というところでしょうか。およその経過を転記するため、どうしても時間がかかってしまいます。

で、これだけ残ってるんですが...

111231_02.jpeg...約100冊あります。入力に必要な予想時間は約10時間。今日一日かけて、いざ入力せん!といつも通りの時刻に出勤したのです。

書類整理・壱

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
朝から病棟を回った後でカルテのサマリー書きでしたが、全然終わる気配無し。
という訳で、本日は昼過ぎで切り上げて、卒業式で着る服を選びに、みんなでお出掛けしました。上の姉ちゃんは来年4月に中学生になるんですが、良い意味で幼くてよろしいです。妙に大人びて、「頭の中がひねくれた中学生」にはなって欲しくないな~、と考えてましたが、良い方向に向かっておりますね。重畳重畳。

本日はお小遣い稼ぎも良い結果で一年を締めくくることが出来ましたし、大晦日前に良い一日でした。一番下のおチビがごねごねするのはデフォですので、仕方のないことですが^^^^^^;;;;;;

では明日もカルテ整理を頑張ってきます。今度は一日中だな...。

仕事納め...だったようですが

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
仕事納め?何それ?喰えるの?という状態です。明日も当然出勤します。病棟を回って、ひたすらカルテの電子化を行うだけの、簡単なお仕事です。

...二月までの予約で、ざっと100人弱か...。
こりゃ、「正月休みなんて飾りです、偉い人には(ry」になりそうですね!
疲れたから寝るわノシ

年末だからといって...

| | コメント(2) | トラックバック(0) |
年末が近付くと、何故か不安になって病院に来られる方が多いようですな。
数年前から~とか数ヶ月前から~という記述が問診票に多く、しかも別に生活に困ってないことが多いようです。...なんで病院に来るのだろう...?

いや、真剣に病院に来る人は良いのですが、同じ考えの人が集中するということを予測しないんですかね?ものすごく混んでる外来で、「順番はまだか!」とか叫んで事務員に詰め寄っている輩を見ると、いつも「そこまで叫べるくらい元気だったら病院に来る必要は無いよね...」と思うのです。ま、大阪という土地柄も影響してるのかもしれませんね。訳の分からん人が多いですしねぇ。貧しくとも真面目に生きている人を嘲笑うかのような態度の方々も多いです。生活保護のハズなのにベンツを乗り回してるとか、もうね。

それにしても今日の外来は疲れました。終わった時には既に売店には弁当は欠片も無く、仕方なく外のコンビニへ。あまりの空腹に弁当を二つ買う欲望と戦いつつ、小さめの弁当一個で我慢我慢...。

押し詰まって参りましたが

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
手術は無くとも仕事は何故かあります。
やはり、電子カルテ導入時のデータ整理が重くのしかかります。オーダーのセット組みや患者のサマリー書きなど、もうかなりの量の書類仕事が山積です。
そこへF通の(ピー)な電子カルテシステムが仕事の邪魔をするという有様。電子カルテを導入することで、仕事が遅滞するという笑おうにも笑えない事態になっております。
SEさんやプログラマの方々を悪く言うつもりはないのですが、こういったソフトウェアは、是非現場の声を聞いてシステムに反映して欲しいですね。ユーザーの声を聞かないソフトウェア制作会社とか、まるで某ネトゲ運営会社のことを彷彿とさせますな。ま、そんなところと契約した上層部が、諸悪の根源なんですけどね。

あ~ちゃぶ台ひっくり返してぇ...。

寒い、眠い

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ようやく冬らしくなってきて、そこいらが凍り付かないかと心配です。何せ、大阪では雪や氷に対する耐性がつくような生活をしておりませんので、ちょびっとばかり雪が積もるともう大騒ぎです。スノータイヤ、持ってないもんなぁ。

という訳で、路面凍結が起こらないことを祈りつつ、おやすみなさいませ。
明日もまた、電子カルテと格闘する日々だお...。

クリスマス当日

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
さて、日本人にはあまり関係のない宗教行事の日がやって参りました。
とはいえ、美味しいモノを食べさせて頂けるので、嬉しい限りです。イエス様有難う!およそ、「イエス様」というと、『聖☆おにいさん』を思い出しますが、そこはそれ。

閑話休題。本日は美味しいモノが沢山食べられましたので、ちょいと自慢がてら写真をうpしましょうかね。

まずは一発目。本日のメインディッシュでございます。

111225_01.jpegうむ、身の危険もなく美味しいご飯を食べられる健康状態に、感謝しましょう。
...先程食べたところなのに、おなかが空いてきましたね。フヒヒヒヒヒ。

クリスマス前日

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
寒いですな。

ところで、今年の漢字は「絆」でしたが、クリスマスの関与する三連休にシングルベルの人の中には、さぞかしプレッシャーがかかっておられる方もおられるでしょう。多分。
ウチの病院にも薬剤師さんが一人...おや、こんな時間に誰か来たようだ。ヒゲの赤服不審者g(ry

休日は体験テニスのかほり

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
いや、ワタクシはしませんでしたけどね。上の二人と相方が、親子で参加する初心者向けテニス教室で楽しんだ訳です。ワタクシはその昔、膝の靱帯を切っておりますので、切り返しの多いスポーツは基本的に避けております。

で、おチビ連れですのでワタクシはぬくぬくとクラブハウスから見学しておりました。最初はコートの横で見てたんですが、いかにも寒かったので...。

111223_01.jpegテニスコートのある運動公園は少し高台にあるのですが、そこから見た風景はすっかり冬の感じですねぇ。
テニスは楽しそうでしたが、とにかく寒かったですな。明日も寒くなるみたいですし、皆さんも寒さ対策はしっかりとして下さいね。

今年の〆はアキレス腱?

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今週末と来週に何も無ければ、ですけどね。
ま、手術があるとしても外傷系、特に大腿骨頸部骨折、橈骨遠位部骨折くらいですかね。
準緊急手術ですから、迅速に手術出来る体制を整えてはいますが、事務仕事でいっぱいいっぱい(笑)なので、可能なら穏やかに年末を迎えたいものです。それでなくても、1月中旬は大荒れの予定なのにねぇ...。

という訳で、本日の手術はアキレス腱縫合のみでしたが、術前に懸念されていた合併症も出ず、順調に経過しております。
本日は当直ではないので、自宅でゆっくり安酒を飲んで寝るお...。

無難な日が続いておりますが...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
午前中は、あんなに予約が入っていたのにあっさりと11時半に外来終了。ゴネる人が来なかったのもありますが、かなり円滑に業務が進んで有り難い限りであります。

昼からも穏やかな救急外来でありました。昼過ぎはバタバタとしておりました(お陰で昼飯食い損ねた><)。内科や外科はビミョーに忙しかったようでありますが、外傷系が少ない傾向のようでしたね。みんな怪我の無いのが一番です。

が。

夕方になって来るわ来るわ...。
犬に噛まれたと言って救急搬送とか(小型犬に噛まれて、針の穴のような傷が二カ所のみ...)、サッカーボールで突き指したとか(骨折してました)、仕事中に台車に挟まれてから痛いとか(こちらも骨折してました)、挙げ句の果てに家は茨木なんだけど仕事場がここだからということでついでに受診した、足の腐ってるおじさんとか(糖尿病性壊疽で、広い範囲に感染を起こしており、膝下切断が望ましい状態でした)、もう多彩でしたね。何とか汁。

そろそろヤヴァくなって参りました!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
何がってそりゃ、電子カルテの導入に関わる一切です。
年末進行と相まって、緊急もしくは準緊急の手術が入りそうなのに(実際明後日に飛び入りさんが一件入りましたが)、まだまだデータベースの整理がついておりません。
ワタクシは自分の科の分だけ入力してるんですが、こんなんで内科や外科はやっていけるんですかね?見る限り、ワタクシのやってる入力作業の数倍はありそうなんですけどね。
ま、恐らくですが初日は、院内が大混乱の坩堝と化して阿鼻叫喚の大騒ぎになるかと思われます。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

特に何も無く終了

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
でも外来は何故か、新患大杉ワロタwwwwww状態でした。

しかも尽く軽症...というか、極論すると病院には通院しなくても良いレベルのお方ばかりでして、よくこんなに偏ったものだと感心した次第であります。
外来をやっていると不思議なことに、同じ疾患や外傷の方ばかりがかたまって来ることがあります。しかもしょっちゅう。原因・理由は全然分かりません。超自然的な何かが影響しているのか、はたまた単なる流行病なのかは不明です。外傷が流行病とかアホちゃうかこいつ?と思われるかもしれませんが、20人の外来患者さんのうち、鎖骨骨折ばかり3人来るとかもうね。

という訳で、本日の流行病は、肋骨骨折でした。凡そですが10人の新患のうち、3人とかこれまた多い割合でした。チャンチャン。

日曜日なんて飾りです、偉い人には(ry

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
なんだかんだであっという間に日曜が過ぎ去っていきます。嗚呼。

んむ...夜中に咳き込んで目が覚めることがなければ、結構安眠できると思うのですがねぇ...。肺炎は治癒しても、気管支炎の方はそうはイカのキンタマという感じですかね。おそらく気道粘膜が痛んでて、修復に手間取っているモノと思われますが...やっぱ歳をとると治りが遅くてイカンわぁ。

でも晩飯に食べたお刺身は美味しかったので良しとしましょう。
ただしスーパーで売っていたサントリーのV.O.ブランデーは、ビミョーなお味でした。やっぱ安いお酒はアキマセンな。安物買いの銭失いとは、まさにこのことでありますね!
次からブランデーは、酒屋さんで買うことにしよう...。どなたか、旨いブランデーを売っている大阪南部のお店をご存じないですかね!

電子カルテの用意など

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
午前は外来、午後は病棟をざっと回った後に電子カルテのマスタ(基本的な情報)の入力に忙殺。
夜は一番上の姉ちゃんの、新体操発表会を見に行き、一日が糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
いや~、発表会までに仕事が終わって良かった。



...まぁ終わらせたんですけどね。
マスタを更新できる権限はありますが、データをサーバにうpできる権限はないので、来週以降に持ち越しなのがツラいですわ。取り敢えずうp権限もくれんかなぁ...。仕事がやりにくくて困りますわε-(ーдー)ハァ

という訳で、年末にかけて本来の仕事は横へ置いておくことになりそうです。
大変だわこりゃ。

当直明けて、寿司の朝

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
タイトルが何のこっちゃ?になってますが、本日の朝ごはんはコレ↓でした。

111216_01.jpeg朝っぱらから寿司とかキタコレ(゚∀゚)!

実は、昨日の忘年会の残り物です。
上司が病院経由で帰るついでに、置いていってくれました。持つべきものは良い上司ということで。

...お味ですか?ま、そこはそれ。フツーのお寿司です。フツーですよ、フツー。

緊急飛び入りで転子部骨折

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
朝からなんと、自力で来院されました。大腿骨転子部骨折の患者さんです。

111215_01.jpeg結構派手に折れていますね。この患者さんは50歳代なのですが、このように折れております。
骨粗鬆もないのにこのような骨折...何故か?

実は、馬から落ちて落馬したことにより骨折したのです!
このような、高エネルギー外傷では、予想されるのよりもはるかに程度の大きな骨折を生じることが多いのです。本症例のような墜落外傷もそうですが、交通事故も同様です。なので、得てして手術も大変なモノになることが多いのです。

今回は、比較的粉砕も高度ではなく、頑張ればきっちりと行けそうです。

半年経過

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
厳密には昨日に記事にすべきだったのですが、そこはそれ。
色々すべきこともあり...あああああああ、オムツ注文するの忘れてた!Amazonでポチらなきゃ。

...ふぅ、明日到着すっぞ。

という訳で、長いようで短い半年があっという間に過ぎました。
生まれた時はチビだったけど、なかなかどうして、しっかりと大きくなっております。抱っこしててもかなり重くなったな~と感じることもしきり。

111214_01.jpegはい、おすわりも短時間なら、何とか出来るようになりました!

...しかし、まだ寝返りをしないんですよね。どうも「別に寝返りしなくても不自由ないし...」みたいな感じで考えているようですので、出来るけどやらない、状態のようです。
このままこのパターンでいくと、寝返りしないで座る、ハイハイしないで立って歩く、になりそうですが、本当に大丈夫なのかちょいと気になるところではあります。

ま、とにかく元気ならええか^^;

年休を消化してみる

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
消化しても消化しきれない年休は、あと32日分残っております。
使いてええええええぇぇぇぇぇぇ!
でも外来がある以上、使えません罠。

ところで、本当はもっと沢山書いていたのですが、FireFoxがいきなり落ちやがったため、記事が全くのパーになってしまいました。もう書き直す根性も無いよ...。

毎日が消化試合...ではない!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
予定手術が15日のバネ指/腱鞘切開だけになった整形外科ですコンニチハ。
世間は年末進行だというのに手術の予定も無いんかこの給料泥棒!と仰る方もおられるかもしれませんが、そこはそれ。このように小さな病院では、年末になると他の大きな病院が外傷患者さんの受け入れを渋るため、受け皿となる必要があるのですよ。

という訳で、本日も調子の良い患者さんと相談し、今週末くらいにはある程度の空き病床を確保するお仕事を続行して参りました。
結構、病院好きの患者さんが多くて困りますね...。そんなに入院ってええもんやろかなぁ。自分が入院してた時は、そんなに楽しいもんやとは思わんかったけどなぁ。

ま、取り敢えず電子カルテの調整、頑張りますorz

寝て過ごす

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
つもりでしたが、以外と体が動くので、お買い物に出掛けましたとさ。
昼ごはんを食べに行ってから、近所の複合商業施設に出掛けたのですが、出掛けた目的であるおチビのおもちゃも買えたし、充実した一日でありました。

明日からは予定手術の無い消化試合になりますが、電子カルテの調整等もありますので、思った以上に年末進行が大層な感じになりそうです。

あと少し

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
回復すれば問題ない範囲なのですが、どうも咳が止まりませんねぇ。気道粘膜がやられているのだとは思いますが、咳が続くとしんどいですな。

取り敢えず、早く寝て回復させんとね...。

ドーピングちゅう

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
点滴点滴嬉しいな~、っと。

111209_01.jpeg...あまり嬉しくない...。

もうちょっと咳と微熱の自覚症状が取れないと、抗生剤は離脱できませんかねぇ。
NSAIDsでドーピングするのも、そろそろ限界かもしれんので、早く治さんとね~。

本日は抜釘

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
え~、今年の07月14日に手術した方の抜釘です。

...術前術後を一気にどうぞ。

111208_01.jpegま、問題無いですね。

問題なのはワタクシの体調のみ。さて、どうなることやら。今日は当直ですし、入院してるみたいなものなので、何かあっても安心ですけどね。唯一、全ての処置を自分でしなくてはならない可能性がある訳ですが、それは考えないようにしておきます。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

すっかり病人にwwwww

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
何か知らぬ間に、病人にクラスチェンジさせられますた。静脈ルートも取られちゃってまぁ...。

111207_01.jpeg朝晩点滴生活が始まっている訳ですが、別にどうということはないのがミソですね。咳が突発的に起こることと、熱っぽいのを除けば。

...明日も外来と当直なんだが、一晩中点滴できるというメリットがあるので、ある意味当直=入院に近いかもしれません。皆様も、風邪だと思ってバカにしてるとこうなりますよ。お気を付け下さいませ。

早く治さないと、ゴルフの練習行けないぜよ...。

今日で股関節が最終

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今年で最後のTHAになる予定です。
ま、いつどんな頚部骨折が入ってくるとも限りませんし、断言は出来ませんけどね。

取り敢えず術前。

111206_01.jpegこの方は、本年2月に左側の手術をされておりまして、今回は右側の手術となりました。
左側については、えらい喜んでくれておりまして、1年も待てません!とのことで今回手術に至った訳です。

では毎度お馴染み、硬膜外麻酔&全身麻酔をかけてgo!

化膿性扁桃腺炎

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
でFA、ということです。free agentじゃないです。final answerの方です。
本来ならば入院すべきだといわれたのですが、それは非常に無理無理イイイィィィィ!明日も手術だし明後日は一日中外来と救急外来当番、明明後日は外来と手術と当直、その後は当直明けで夜診まで、土曜日は外来のあと研修会に行くかどうか悩んでいる状態なのに、休みますなんて言えませんて。ま、落ち着いたら広域ペニシリン系抗生剤でも点滴してもらいますかね。

...解熱鎮痛剤を内服してるせいで熱がマスクされて怠さだけが残っているため、きっとサボってるとか思われてるんだろうな。あ~あ。家でも真面目にやれと怒られるし、居場所無いよな。ずっと病院に当直しててもいいかもしれんね。その場合のデメリットは、子供らに会えないことだけですけど、ま、父親なんて飾りです、偉い人には...分かってるのかもねwww

疲れたわ...。眠剤でも飲んで寝るか...。

良いお天気でした。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
久々に良いお天気の週末ちゃうかこれ?というくらい、気持ちの良い晴天でしたin大阪。

本日は上の子らの日曜参観でしてそれに行って参りました。チビ助はごねごね言うかと思いきや、以外と温和しく爆睡しておりましたので、授業風景をよく見ることが出来て良かったです。ま、あれは授業というよりほぼレクリエーションに近いですけどね。百人一首のカルタ取りとか、敢えて授業でやるようなものなんか...?謎は深まるばかりです。これが、ゆとりの威力なのですかねぇ。普通の授業風景を見たかったんですけどね。

『学校で教えてもらう、もしくは教科書に書いてあることを、その場で全部覚えてしまえば、高校・大学・社会人になっても別に困ることはあるまい』というのがワタクシの親の持論でしたが、まっことその通りであります。徹底的にとはいかないまでも、是非ぼちぼちやって頂きたいモノです。ただその場合、一番の問題点は教師で、そもそも人に対してモノを教える能力が皆無の人間が...おや、こんな時間に誰か来たようだ。

本日より

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
色々病棟と外来の仕事が増えた訳ですが...なんだかねー。
来年1月16日には、「絶望したっ!」の叫び声が、病院中を駆け巡りそうで怖いです。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

さて、トラックボールを選定する作業に入るお...。

あ゛~...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
そろそろ耳鼻科行きが近付いて参りましたかねぇ。
喉の痛みが全然治らず、舌下腺と扁桃腺は腫れっぱなし。コマッタネー。
しかも耳鼻科に行く時間もない。コマッタネー。
月曜から土曜まで、フルタイムどころか夜8時を過ぎることが多いからなぁ...コマッタネー。

今日も今日とて股関節

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
はい、今日も股関節です。
今年は前半は何も無し、中盤でTKA、後半にTHAという、偏った状態になってしまいましたが、原因は不明です。よく分かりません。でも手術が増えるのは良いことです。

では早速術前をば。

111201_01.jpegこんな感じ。
左股関節の変形性関節症です。恐らくは、臼蓋形成不全から来る二次性の関節症性変化と考えます。
何れにしてもやることは一つ、THA。ではいきましょう。

2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中の人について

  • ・くつろぐ筆者 test image
  • ※画像はイメージです。
  •  実際とは異なる場合があります。
  •  
  • ・EVE Online Character Redrick JJ
  • Redrick JJ:
  • ニヤニヤ笑いのCaldari人。
  • お仕事は主に掘りと生産。
  • 発明はギャンブルだ!
  • 所属corp:Wildcat Idc.
 

リンク集


月別 アーカイブ

アイテム

  • 111231_03.jpeg
  • 111231_02.jpeg
  • 111231_01.jpeg
  • 111225_03.jpeg
  • 111225_02.jpeg
  • 111225_01.jpeg
  • 111223_01.jpeg
  • 111216_01.jpeg
  • 111215_02.jpeg
  • 111215_01.jpeg
Powered by Movable Type 4.2-ja