共に日帰り手術でしたので、写真は無し、でお願いしますorz
え~、今日だけは良いお天気で、しかも手術も少なく、良いお日柄でございました。今週の木曜からは大きな手術が連発で入っており、06/16を除いて全木曜は当直ですし、某茄子前に一丁KIAIを入れて仕事しますかね!
俺、某茄子入ったら、望遠レンズを買うんだ...。
あずさ2号だか台風2号だか何だか知らんけど、とにかく来てますね。
意外と大阪南部は大雨にはなっていないようですが、雨風が強い地域の方はご注意下さいませ。
おれ、川見てくるわ。
∧,,∧ ∧,,∧ 漏れ2CHみてくる。
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ・・・・・
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 俺は用水路見てくる。
| U ( ´・) (・` ) と ノ 畑見てくる。
u-u (l ) ( ノu-u ぼく海見てくる。
`u-u'. `u-u' 私、川の様子見てくる。
オレ、田んぼ見てくる。
とか言ってると要注意。
当直明けの早朝に、アルコール中毒のおっさんが禁断症状で滑り転けるとかどんだけやねんorz
しかも幻視・幻聴出まくり。なんかその辺に存在してるであろう人々と、床に横たわりながら和やかに会話されておられました。
恐ろしい恐ろしい恐ろしい...。
取り敢えず頭のCTを撮影しましたが、脳実質の萎縮がある以外は問題無さそうですね。ヤレヤレ...。
余韻が消えないうちに、書いておこう。
午前診の最後の方で、内科から紹介がありました。
曰く、「CTを撮影したら股関節に水がたまっている。熱があるので整形外科で診て入院させて欲しい」。
うむ?化膿性股関節炎か?
もしそうならただ事じゃないんですが...でもちょっと待て、CTで水?画像は...これって、水の密度じゃなくて股関節周囲にある筋肉の密度ですが...。しかも、関節包の中には、別に液体は貯まってないしなぁ。
そもそも動作時痛も、股関節周囲の炎症所見もないんですけどね。どうなってるねん。
あれ?他の検査もしてるんか。どれどれ。胸腹の単純X線写真と、血液検査ね。結果はもう出てるのか。
胸部単純X線写真は...ヲイ、左肺真っ白やないかwwwww
血液検査は推して知るべし。大きな異常数値だけを抜き出すと...
WBC >15000
CRP 18台
BUN 60台
Cre 2.5台
...肺炎と腎不全はほぼ確定ですね。全くもって内科疾患です本当にありがとうございました。
常識的に考えて、まず全身状態の管理を始めた上で、病棟での相談なら分かりますけどね。外来で押しつけようとするか普通...。唖然とした後、乾いた笑いがこみ上げてきて困りましたわ。
どうでもええけどな、整形外科に紹介して入院させようとした内科医、仕事終わったら病院の裏にちょっと来いやwwwwww
今日だけで手術が3件も増える不思議!
子供さんの骨折と、左肩の化膿性関節炎は明日手術します。
昼から来た人工骨頭は、水曜日に外科の手術が少ないのをこれ幸いとばかり、無理矢理明後日に予定を組みました。ただしワタクシは参加無しですが。
今週の天気も病棟の状況も、波乱含みになって参りました!
Twitterの返信より転載。太字、拡大文字、斜字体以外は、原文のママです。
(ヽ´ω`)さん、勝手に転載してごめwwww
始まりはこちら。
(ヽ´ω`) :『クソワロタwww 隣のお調子者リーマンカワイソス(´・ω・`) おねーちゃん二匹連れて気取って失敗は辛い:('ω`;):』
この時点でも、かなりwktk感が漂いますね。もう我慢しきれなかったので、つい尋ねてしまいました。
このリーマンがどんな失態をやらかしたのか?答えは...
疲れたお!寝るお!
元の環境再構築というのは、かなり大変な作業でございます。
そもそもWindows7 SP1を入れるだけで結構時間がかかるので、もうね(´・ω・`)
アプリケーションとしてFirefox、Thunderbird、ATOK、PowerPoint、FileMaker、EVE Onlineクライアント、VPNクライアント、その他諸々を順にインストールせねばなりません。予定終了時刻は、このままだと午前3時を回るのですが、明日も忙しいし、適当なところで切り上げます。
ではノシ
ええ、本日は病院のBBQの日だったのですが、PCがまたもやブッ壊れたため、記事がエントリできずじまいでした。
流石にここまでくると、前回の修復で交換しなかった電源が一番怪しいので、急いでAmazonでポチりました。当日に届くのが恐ろしいですな。
で、その修復の途中で気付いた...というよりブッ壊れた...のが、グラボ。HD4850ですが、突然画面が乱れて以降沈黙、という恐ろしい状態に。壊れるのは仕方ないですけど、時間差攻撃かよ^^^^^^;;;;;;
仕方ないのでHD6850ポチりました!サーセン!予備のグラボが、GeForce7600番台しかなかったので勘弁して下さい!
さて、明日も誰にでも出来る簡単なPC修復のお仕事が始まるお...。
一つ、景気づけに踊りを。
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀` '; ';´∀` ';
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
...ネタの分かる人、コメントよろしく。
え~...一連の感染→壊死した足の手術シリーズですが、本日は前足部で切断と相成りました。
先日縫合した部位は、一部は治癒傾向があったものの、大部分が癒合せず、再び腐敗が進行してきておりました。放っておくと勿論、再感染を起こして敗血症から死に至りますので、腐敗してきている汚染部位を綺麗にしてあげる必要がある訳です。
本日は、何とか耐えられるギリギリのところ、中足骨-足根骨間関節(リスフラン(Lisfranc)関節)での切断となりました。
実際に手術が始まって内部を郭清しつつ確認すると、何とか血流が確保されそうな感じでありましたので、今回の手術で壊死の進行が止まる...かもしれない状態にまでは持っていくことが出来ました。
後は運と、本人の糖尿病に対する意識が高くなることを祈るだけです...。
はい、明日はかなり過密スケジュールですよっと。
朝から腫瘍切除、人工骨頭置換術、人工膝関節置換術と立て続けに入りますので、かなり大変です。
術者、術者、麻酔&術者と並んでおりますので、もう今日は寝る。寝てやるぞオオオオォォォォ!
本日は、何故か追加の居残りでした。
五時になって、当直の医者が「五分遅れます」とか電話してきたから、仕方なく待ってたんですよ、うん。
そしたら待てど暮らせど来ないし、連絡を取ってくれといったにもかかわらず電話をしようとしない事務当直も役に立たんし、どうせいっちゅうねん。で、六時過ぎになってようやくその医者が来た...って、「すみませんでした」の一言もねぇのかよ!
なんの事情か知らんけど、あと五分と一時間の差はかなりデカいぞ...。普通は一言かけたりするもんだが、それすらないとは、最早常識が欠如していると言ってよろしいでしょうな。
やはり元々だらしない医者は、どうしようもないですなぁ。性格の問題かどうか知らんけど、当直中も一切患者を診に行かないらしいし、ぶっちゃけ言うとカスですわ。こんな人間に医師免許を与えたらアカンやろ。当直明けの時点でクビでいいんじゃね?っていうか免許剥奪で良いかと思われます。
特記事項無し。
本日はまっことのんびり過ごさせて頂きました。あ、水槽の水草剪定も頑張りましたが、まだやり残した所があるので、全体写真はまた後日ね。
さて、明日に備えて寝るか...。
僕は汽車n...いやいや、日本海側へ逝ってきます。探さないで下さい。携帯の電波が通じるようなら適宜tweetしますが、それも覚束ないので。一応、圏内には入ってますが、どうなることやら。
では、明日の朝は5時に出る予定で動くので、本日はこの辺でソッコー寝ますノシ
ちょいと晴れましたが、蒸し暑かったですなin大阪。
本日はゴロゴロして過ごした挙げ句、水槽の水換えしかしていないという、まさに怠惰な休日でありました。そら体重も増えるわ、というご指摘は有り難く頂戴しておきますが、何しろ連休中に体重が増える予定がまだありますので、知ったこっちゃない(笑)
取り敢えず水槽の様子は、水が落ち着いたらまた写真を撮りましょうかね。最近コケてきてるのでそいつを何とかしないと、見た目がよろしくないです...。
さて、明日は連休の谷間ですが、外来で何が来るか見物です。手術になるような人が来なければいいのですがねぇ...。みなさん、怪我の無いようにしましょう!
最近のコメント