何も無かったりします。
イヤマジで。
実は本日で、担当入院患者さんがゼロになってしまうのですよ。みんな退院してしまったのです。週明けに入ってくる予定はあるのですが、土曜日もまだ分からないのですが、それでもやっぱり担当患者さんがいないというのは、給料泥棒の誹りを受けてもおかしくありません。
まぁ...別にワタクシの責任でも何でもないんですけどね。元々この時期は外傷が比較的少ないため、手術件数も落ち込むことが多いのですよ。連休もあるし、リハビリが進みませんから、予定手術は全て連休明けになってますし。
ε-(ーдー)ハァ
でもそんな中でも、緊急手術を連日やっている外科は、一体どうなってるんだ...?誰が患者さんを呼び込んでくるんだか...。何かの呼び声が、急患を引き寄せているとしか思えないですわ。
みんな健康で怪我の無いのが一番です。みなさんも連休中は、おかしな運転の車などに十分ご注意を!
本日は、厳密には足の趾ではなく、足の甲~趾の根本ですが。
救急外来に、「フォークリフトに足を轢かれた!」とやって来たおっちゃん。右足が血まみれ、左足が変形してるという状態です。左足は中足骨が4本折れておりました。こっちは手術が要りますが、今日、緊急に行う必要はありませんので、紹介状を書いてお近くの病院で診てもらうことになりました。ただ右足の方が問題で、こっちは趾の骨折は数カ所あるものの、それ以上に裂創が酷く、局所麻酔をしてから大量の水で洗浄し、ばっさりと裂けている傷をぼちぼち縫っておきました。趾の根本から側面にかけての傷って、縫いにくいんだよなぁ...。
ま、何とか縫合できましたので、こちらも感染さえ起きなければ無問題でしょう。多分。抗生剤は内服を持たせましたが、転医先で点滴してもらった方がいいでしょうね。どっちにしても手術が必要ですから、そこはそれ...。
しかも本日は、帰りに何故か大渋滞に巻き込まれて、えらい遅くに帰宅と相成りました。
疲れたわorz
タイトル通り、糖尿病で足の趾~足部の壊疽を起こしている足を、趾ごとぶった切って綺麗にしておりました。写真は撮りましたが...腐った足の写真なんてうpしたら公序良俗に反すること夥しいので、自粛します。ちぎった足の趾が転がってる写真とか、見たくないでしょ?
上手くいけば今回の手術で終わるのですが、もし再度腐敗が進行するようであれば、今度は膝下で切断もやむを得ないと思われます。出来たらやりたくない手術の一つが下腿や大腿の切断なのですが、腐敗が止められないとなると、仕方ないですもんねぇ...。糖尿病オソロシス。
朝から新患が約20名。
再診が既に30名以上予約が入っておりますので、どないなっとんねん^^^^^^;;;;;;
という訳で、昼ごはんは午後3時になりましたとさ。ヤレヤレ...。
ところで昨日は良いお天気でしたが、すっかり寝込んでしまったため、日焼けが...かなり...ヒリヒリします...。紫外線にもやられ、新患にもやられ、良いところがないですねサーセン。
ま、今日は疲れたのでソッコー寝ます...。
本日は朝から救急車に乗って、大阪市内の某病院へ行ってきました。
重体の患者さんを快く引き受けて下さった先生方には、感謝致します。
で、行きは救急車に乗ってましたので問題無かったのですが、帰りに支障が発生しました。
何か?
タクシーチケットは病院の事務方から貰っていたのですが、そのチケットの某タクシー会社へ電話しても、「そこへ行くまで一時間くらいかかりますね~」とのこと。はぁ?何それ?しゃぁない、他の会社のタクシーを使うか...と思ってタクシー乗り場に行って待てど暮らせど、全然タクシー来ねぇYO!生憎雨が降りかけておりましたので、その影響もあるんかいなぁ...。しかも後ろに患者さんの群れがずらっと並んでるじゃないか...。この状況で一台だけタクシーが来ても、すごく乗りにくいんですが^^^^^^;;;;;;
あ、勿論、私服に着替えてはいましたけどね。
ええい、仕方がない、このまま時間を無為に過ごすくらいなら、電車で帰るわい!と、綺麗になったJR大阪駅を眺めつつ、地下鉄御堂筋線梅田駅へ。そして中百舌鳥行きの列車に乗りました。そこまでは良かったんですよ...。
どうも市役所というのは、書類が本当に大好きなようですね。
相方をワタクシの健康保険に入れるだけで、すったもんだの大騒ぎであります。
離職票とか雇用保険が出るのならどうこうとか、な...何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何のことやらさっぱりだわ ┐( ̄ー ̄)┌
何故昼から健康保険の書類騒ぎだけで二時間が潰されるんだああああああああ?!
問題のない週末でおkおk。
夜中に入院がありましたが、謎の炎症のおばちゃんでして、採血をしつつ様子を見ていくしかないです。リウマチや類縁疾患の可能性がありますので、取り敢えず膠原病関係の検査を一通せねばなりますまい。
腰部~臀部にかけての痛みがあるのですが、かなり強い痛みで歩行できないのと、CPKやCRP、血沈がやや高値、リウマチ因子が陽性ということから考えると、リウマチ性多発筋痛症ではないようです。このため類縁疾患の皮膚筋炎が疑わしいのですが、典型的なヘリオトロープ疹や皮膚症状がないので、判断に困っております。
おおよそ診断できるのは来週以降の話になりますが、はてさて。
4月はちょっと暇が出来るかな~と思ってたら、なんだかんだと手術予定が入ってしまう今日この頃。
いや~、連休がかなり危険ですね。場合によっては休日出勤もあり得るかもしれません。困った困った。
ま、取り敢えずは大きな手術を避けるように配置してはいますが、連休直前になってデカい外傷が入ってこないとも限りませんね。出来たら連休中にデイキャンに行きたいところではありますが、さてどうなることやら。そもそも連休は晴れるのか?晴れたら晴れたで、人混みが㌧でもない可能性もありますし、さてさてさてさて。出掛けるのなら初日の5月3日ですかね~。
ま、予定は未定で決定にあらず、ということで...。
いや、今日はいい意味で春でした。非常によろしいお天気でしたし、洗濯物もよく乾きました。
さらに、庭の工事も方針が決まって一段落。
...そういや何にもしてないな、今日...。
春だなぁ...って感じですかね!
何もかも、脳味噌が融けだしたとか膿んでるとか立ち腐れているとか、そんな感じですわ。
軽い絶望感が漂う季節になってきましたが、これからどんどん暑くなる訳で、絶望感はいや増します。
どうでもええから、救急外来前の待機室の空調何とかしろ!いや何とかして下さいorz
換気扇のない密室で、エアコンは暖房しか入らないなんて、あまりにも酷すぎる...。
しまったああああああ、写真撮るの忘れてたああああああああああああ!
昨日、会社の週替わりイベントで、POS燃料用氷掘りを行ったのですが、合計900強のIceを(σ゜∀゜)σゲッツ!!できました。皆様のご協力に感謝いたします。遅れてゴメンネー。
しかし、Mining Upgrade moduleすごいですな。一つしか装備することは出来ませんが、掘り速度がかなり変わってきますね。こりゃあ、Hulk + Orcaで一度、掘り時間を計測してみた方が良いかもしれませんね。支店SystemのAB一個喰うのに、Hulk x1 だと約12時間ほどかかりますが、Hulk x3で約4時間。
これをHulk x2 + Orca x1でやってみるとどうなるか。
予想としては、5時間前後じゃないかなとは思うのですが、計算が面倒なのでどなたか教えて下さいませ。
一日中遊んで良い日があれば、是非計測してみたいですが...都合良くDT明けから連続して6時間free timeを確保することは、出来ませんねフヒヒヒヒサーセンwwwww
といっても、相方の妹さんの家に乱入して、保管していただいていた品物を持って帰ってきただけですが。
殆ど一日中、Wiiで遊んでいたのは内緒だ!
今度滋賀県に行ったら、ちょいと食べ歩きしてみたいなぁ...。誰か良いお店を知らないか?!
遂にこのBlogのエントリも、1000個目になりました。下らん記事が大半ですが、結構続いてますね。我ながら凄い。ま、「内容がグダグダチラシの裏日記ですから、当たり前だろ!」というご意見もあるかとは思いますが、まだまだ続ける予定です。
システムそのものはこの状態で安定してますので、MobavleTypeはver.upしないでおきます。ただし、ver.6が出れば、別かな...。
最近のコメント