2010年11月アーカイブ

ちょいと抜釘

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ええと、本日は抜釘です。骨折の治療に使った内固定材料を抜くのですが、この方は昨年10月06日に手術しておりますね。
主治医ではなかったので途中経過を見てなかったのですが、昨日X線写真を見て感心しました。
101130_01.jpegほほ~、しっかりと骨癒合しておりますね。歩行も特に問題無いようですし、抜釘するには十分な状態です。
では早速。

ヒゲ通信Vol.22

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ちょ、月間ヒゲ通信になってるような気がしますがその通りです。
さて、昨日予告したとおり、散財の具合をお見せしましょう。
今回の散財は、『カミハタ ヴォルテス30W(ホワイト)』x2灯だ!
かなり明るい!しかも背景を黒くしたので、コントラストがはっきりしてきれいに見える!
こんな感じだ!
101129_01.jpegいろいろ微妙にレイアウトをいじったりして、楽しいですな。SimCityっぽいですわ。

しかし!

ヒゲ苔の処置は、全然出来てないけどな~。

先日、病院で期限切れのオキシドールを頂きましたので、そのうちヒゲ苔を一掃したいと思います。
ま、米酢でもいいんですが、もう少し水槽内のpHが上がったらエビを再導入したいので、それからにしましょうかね。抜かれた水草を植えるついでに、取れるヒゲ苔は取っておきましたが、はてさてどうすっかね...。

日曜日は寒かった

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ええ、寒かったですな。
写真はないですが、今日は日曜参観でした。無論行って参りましたが、授業参観を見る側になるとは、オレ様もおっさんになったものよのぅ。
ベテランの先生は、大人が聞いていても安心できる授業をされますな。資質も重要ですが、やはり経験は大切ですね。自分もあと十年かけて、そのような職業人になれたらよいのですがね。

授業参観は午前中まででしたが、昼からは子供たちが遊びに行ってましたので、一人で熱帯魚屋さんを彷徨ってきました。おかげでいい散財が出来ましたわ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
散財の具合は、次のヒゲ通信を待て!

ようやく土曜日ですね。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今週は荒れましたね~。いやいや、病棟がなかなかステキな状態ですわ。

手術の不要な、保存療法の入院患者さんばっかり(´・ω・`)


仕方のないことですが、問題は、手術の必要な患者さんが入院できないことなんですよね。
困った困った。

ま、いくら困っても埒は開きませんので、なるようになるしかないのですけどね。
来週以降の病院は、如何に?!待て、次週!

今週も、手術のおかわり

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今週の金曜日も、何故か手術を入れる羽目になりました。ま、来週まで頚部骨折や転子部骨折を置いておくのは、ある意味虐待に近いですから...。手術できるなら早く手術してしまう、これが一番です。101126_01.jpegはい転子部骨折です。昨日の昼過ぎに来られたので、今日手術という訳です。かなり高齢(85歳)ということもあるのですが、やや神の領域に入っておられるような状態ですので、早い目に元の生活に戻してあげないと、えらいことになりそうです。
さて、頑張って手術を...。

はぁ~い、人工膝関節ですよ~

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今回も人工膝関節置換術なのですが、おそらくは今年最後ではないかと思われます。
というのは、人工関節の手術では、通常は自己血輸血を行うのですが、今のところ自己血を貯血している方がおられませんので、この分だと12月は予定の大きな手術は無し、ということになります。
ま、こまけぇこたぁいいんだよ!(AA略

という訳で、術前はこちら。
101125_01.jpeg単純X線写真上では、あまり変形は強くないのですが、かなり強い痛みと跛行(足を引きずって歩くこと)があり、一応手術適応であるため、今回の手術となりました。でも、いつものように麻酔屋さんなのですが、今日は執刀医ではないため、ちょいと気楽ですね。
では続きをどうぞ。

恐ろしい外来

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
何がって、そりゃもう祝日明けという状況が、全てを物語っております。予約再診と新患合わせて25名とか、電子カルテには辛うございますwwwま、昼からはずっと手術の手伝いが出来たので、ご機嫌でしたがね。
後は、明日の当直で風邪がぶり返さないように願うだけですわ~。息苦しくなるだけでもうね(´・ω・`)

のんびりしすぎwww

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
例によって午前中はお休み(笑)。
午後から本格的に活動...したはずですが、あっという間に夜になってるあああああああああ。
水槽をちょっといじったくらいですね。あ、アクアテイラーズに行って¥100で飲み物を飲みましたね。あそこは創立8周年祭で、主に駐車場がえらいことになっておりました。

そんだけ。祝日堪能しまくりwwwwww

もはや明日のことしか考えてませんw

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
何と言っても、明日は祝日ですからね。調子の悪いときのお休みは有り難いですな。
でも今週はまた当直だしなぁ。当直すると風邪を引く確率がズドンと上がりますから、嫌な感じですね。既に風邪はひいてますけど、悪化は嫌ですな。

ε-(ーдー)ハァ

うっかりやっちまった^^^^^^;;;;;;

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
あ~、PCの調子が悪いのは、おそらく電源関係であると推測。
理由は、HDDやSSDを交換しても問題ないけど、HDDやSSDの数が多くなると動作が不安定になることから判断。んでもって、繋いでいたSSDとHDDを一つずつ外してみると、今のところ問題無さそうですな。やっぱりそこでしたか。

それだけなら良かったのですが、外したSSDが苗床になって新しいPCが生えてこないように(笑)、SSDを切り替えるように繋ぎ、Ubuntuでも放り込んで遊んでみるか...と思ったのが運の尽き。LinuxがWindowsのMBRを書き換えたら、起動に失敗しやすくなるのを忘れてました^^^^^^;;;;;;

おかげでいきなり起動しなくなり、焦りまくりましたよイヤマジデ。
ま、そこはそれ、颯爽と取り出したWindows7のDVDをドライブに放り込み、DVDから直接コマンドプロンプトを立ち上げ、次のコマンドを実行します。


bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr



あら不思議(でもないけど)、再起動後はWindowsが立ち上がるようになってましたとさ。

勉強会と晩ゴハン

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
昼からは仕事をブッチし早く終わらせて年休を取り、大学医局主催の勉強会へ。
ま、梅田なんですけどね。面倒くさいんだよな...。

一応昼から夜までは勉強しておきましたが、夜の会合はお偉いさんや大学の面々ばかりなので、ちょっとワタクシの体質に合いませんから(笑)、とっとと帰ってきました。帰る途中で、嫁と一緒に小さな料亭兼ごはん屋さんで晩ゴハン。
101120_01.jpeg
携帯で撮ったのでピンぼけだし黄色に色ズレしてるし、全然ダメな写真ですね。でも二人分で¥3000に満たない上に、結構量があるんですよね。堪能させて頂きました。

で、今日は風邪気味なのでもう寝るわノシ
最近こればっかりやな^^^^^^;;;;;;

人工骨頭の追加

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
金曜日ですが手術です。
昨日来られた大腿骨頚部骨折の患者さんなのですが、来週の火曜日が祝日であるため、本日手術を行うことになりました。
典型的な大腿骨頚部骨折なのですが、正面から見ると、一見しただけではどこが折れているのか分かりませんね。
101119_01.jpeg慣れてくるとすぐ分かるのですが、こういう時のために側面像も撮っておくのが基本です。
頚部から骨頭のラインを、強調してみました。
101119_02.jpegえ?これでも分かり難いって?ま、そこはそれ。
この骨折、完全に大腿骨頭が転位し、頚部との連続性が無くなってますので、人工骨頭置換術の適応になります。

さて、頑張りましょうか...。

脊椎の手術ですが...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ええ、今日は疲れました。ほんと久々の脊椎の手術でしたね~。一年以上間が空いてるような気がします。本日の手術は、脊柱管狭窄症に対して二椎間の開窓術を行ったのですが...生憎とCTやらX線写真やらを撮影して纏める元気がありませぬorz

因みに本日は当直で、明日は追加の人工骨頭置換術を昼から執刀した挙げ句、夜診も行かねばならぬという笑えるスケジュールなので、取り敢えず寝とくわ。
ノシ

やるんだよ!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
何ででしょうね~。最近お疲れ様続行中でして、全然力が入りませんorz
別に風邪ひいてる訳ではないし(インフルエンザの予防注射はしたけどね)、特に怪我をしたとか尿酸値が高いとか(笑)も無いし。何をしてても体調が悪い感じがするので、つい何でも「出来るんかなぁ...」と消極的になるんですが、そんな時に元気の出るネタ画像を見つけました。

「できるかな」といえばのっぽさんですが、この画像は、確かにやる気を起こさせてくれます。ちょっと怖いですけどね^^^^^^;;;;;;

101117_01.jpegこれでやる気も出ようというもの!ありがとうのっぽさん( ゚д゚ )!

免許の更新に行ってきた。

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
でも青免許だけどナー。

ネズミ取りに引っかかったのは...二年前だったかな?だから今度の三年間を無事故無違反で流せば、次は久々に金免許になる、ハズ。ま、その時になってみないと分かりませんけどね。

何故か今日は全身がダルくてお疲れですので、この辺でノシ

今週はちょっと落ち着きが...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
あるようで無いような感じですね。
取り敢えず明日は手術が無いので年休を取って、運転免許の書き換えに行ってきます。
かなり前(二年前だったか?)に白バイに捕まったときの影響で、今回も青色免許ですがorz
三年に一回の書き換えは面倒と言えば面倒なんですが、いっそなら実技試験も入れて、下手な運転の人を篩い落としてくれたらいいのにね。この前の土曜日も、交差点で待ってるときに赤信号無視かつ携帯電話で通話中の車が、目の前を通り過ぎていきました。いや~、青信号になったからといって、スタートしてなくて良かったですわ。あんなんにぶつかられたら、車はおじゃんやし怪我でもさせられたら、まるっきり損しまくることになりますからね。

ほんと、大阪南部は地獄だぜフゥハハハァー。

ダラダラ過ごす

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ああ、日曜はいつもダラダラですねサーセン。
実は昼前まで寝てましたサーセン。
みんなで出掛けて買い物して読書だけして過ごしたようなもんですサーセン。

流出

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
「流出」と聞くと、原油?と思う方、貴方はごく正常です。
AV?と思う方、貴男はある意味正常ですw

今回の流出は、AVではない画像です。皆さんも今週頭から(11/8頃~)の騒ぎですのでご存じとは思いますが、例の尖閣列島に絡む話題です。
あまり思想的偏りがある記事は避けたいのですが、今回はこのようなネタがあったのでついでにご紹介しますね。

YouTubeに投稿された動画(1/6)

取り敢えず、上のリンクは件の動画の最初の一本です。その他の動画はYouTube内のリンクを辿っていって下さいませ。

で、こんなのもありますね。こちらはアクションゲームですが。

官房長官になって流出画像をとめろ!

結構難しいのなこれwwww
ワタクシ、初回は340点しかいきませんでした...orz

何故かいろいろ絶不調

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
嫁は風邪ひきさんで、PCは明らかに壊れつつあり、仕事は緊急処置もあったけどあまり円滑に進まず、事故はなかったモノの、信号無視のアフォ車にもうちょっとでぶつけられるところだったし、その他色々、周囲を取り巻く環境が超絶的に不調です。コマッタネー。

あ、昨日インフルエンザの予防接種やったけど、あれのせいで全身ダルすぎってものキツいな...。

難しい膝

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
難しい難しいと書くと、何やら高度な手術ばかりをしているようですがそんなことはありません。多分。
今回は、技術的に難しいのではなく、状況的に難しいと言うだけでして。

術前の単純X線写真はこんな感じですが...
101111_01.jpegま、一般的な内側型の関節症性変化を認めます。これだけなら普通なのですが、この患者さん特有の問題がありまして。

一つは体型です。短軀かつ肥満であり、関節の展開が困難であることが予想されます。足の長さが短いため、筋肉や腱などの軟部組織の緊張が、かなり強いと思われます。もう一つは関節症性変化が強めのため、内側の剥離をしっかりしないとダメなのですが、人工関節のインプラントが入らない場合、本症例では最小クラスのインプラントを使う予定ですので、下手をするとこれ以上のサイズダウンが出来ないことも問題なのです。
さて、どうなることやら。持続硬膜外麻酔チューブを留置し、全身麻酔をかけ、いざ手術せん。当然ですが麻酔から執刀まで、オールセルフサービスでどうぞ。

車載のFMトランスミッター死亡

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
数日前のことなのですけどね。
いつものように出勤時に車に乗って、さてiPodにブチ込んである音楽でも聞こうかと、FMラジオの電源ON。8年前の古いナビなので、iPodを直接繋げられないのでFMトランスミッターを使ってるのですが、はて、雑音のみ...?これは遂にナビがブッ壊れ...てる訳はなく、ちゃんと画面表示はしてるし、他のFMラジオは普通に入ります。
iPodも機嫌良く動いているようですので、あとはトランスミッターしかないですね。おっと、想像通り電源が入って...るなぁ。でも周波数を示すデジタル表示が点いてないじゃないか。ちょっとこれどないなっとんねn(ry

熱っう(;゚д゚)!

メッチャ熱いやないかこれ!

急いでシガーソケットから電源ケーブルを引き抜き、よくよく見てみると...本体プラスチックカバーの一部が変形してきとるがな(´・ω・`)
もうちょっと電源が入りっぱなしだったら、カバーが融けて発火...もあり得ましたな。テラオソロシス。

という訳で、Amazonで代わりの品を買いました。3年使えたから満足ではありましたが、発火寸前ってヤバかったっす。あ、ついでにSFの文庫本も何冊か買ってしまったのは内緒だ。

手術色々

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
予告通り、ハードDayフォ―――――ヽ(0∀0)ノ―――――ゥ!!でしたorz

まず午前中から。
1.足趾潰瘍の感染→切断
内容は...割愛でいいですよね。
101109_01.jpeg単純X線写真は載せておきますが、骨髄にまで感染が波及してなかったので、これで大丈夫だと思います。
多分。

で、午後は二件です。
2.橈骨遠位部骨折→ORIF
こちらはこんな骨折でして、今回は幸い関節面には骨折が至っていないようです。
101109_02.jpeg遠位部だけの骨折ですが、背側の骨皮質も粉砕しており、いつも通りのプレート固定で問題無いかと思われます。
例によって全身麻酔をかけて執刀...。
101109_03.jpegハイ、終了。
強固に固定できましたので、今回は副え木だけの補助固定を2週間ほど行えば、あとは何も付けずにどんどん動かしてもらいましょうかね。

今週は、結構大変そうです

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
取り敢えず、手術予定が大判振る舞いですな。
明日は午前中から足趾の切断(潰瘍→骨髄炎)、午後からは骨接合術(橈骨遠位部骨折)と人工骨頭置換術(大腿骨頚部骨折)の予定で、結構メジャーな方々が並んでいることになります。

嗚呼、書いてるだけで疲れてきたわ^^^^^^;;;;;;

何となく日曜日

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
日曜日ですね。特に出掛けることもなく日曜日ですね。
あっ、そういや本日ようやく、携帯電話の家族割引を申請しに行きました。これで嫁と通話するのが無料...って、あまり通話しないな...。何せ、普段は携帯電話を持たずに仕事してますからねぇ。あまり効果が無いかもしれませんが、そこはそれ。
っていうか早く次々とスマートフォン出してくださいよ、auさん。手持ちのPDAがちょいとイカレポンチになってきてるので、早い目に交換しといた方が良いのですけどね~。

忙しかったりするがあんパンも買う

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
タイトルを見ると、なんのこっちゃ?という感じですな。

通常、土曜日は昼から手持ち無沙汰な数時間を送ることになるのですが、今日は違いました。
午前中は外来を全力で終わらせ、昼過ぎには病棟の患者さんの状況説明を家族さんに行い治療方針を決め、その後これまた全力ダッシュで大阪梅田まで。大学の医局が主催の、研究会が午後からあったのです。ま、勉強をしに行ったわけですが、そこそこ面白かったですな。
問題は、時間的に都合がつかないため昼飯抜きだったことと、研究会の後のごはんタイムが、お偉方ばっかりであまり楽しめず、早々に帰宅したことです。仕方ないけどね~。

帰りの途中で自棄になって、あんパン屋さんで各種あんパンを購入したのは内緒だ(リンク先は「食べログ」内の記事)。結構美味かったです^^

焼肉...!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
無性に焼き肉が食いたい!でも先立つモノが無い!
そんな貴方に、良いサイトをご紹介しましょう。

エア焼肉

これは...食欲が...!しかも、お財布にやさしい!リーズナブル!用意するモノはごはんと焼き肉のタレだけですので、思いっきり好みのモノを揃えて、しっかりお肉を堪能できますね。

あ~はらへった...orz

手の手術が二件

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
え~、一件は母指の靭帯付着部の剥離骨折ですが、こちらは日帰り手術だったため、手術の合間に写真を取り込むことが出来ず(患者さんへの説明と次の手術の用意でいっぱいいっぱい><)、割愛。
二件目は橈骨遠位部骨折でしたが、これまた大きくズレた骨折でして。
101104_01.jpegこんな感じです。手関節(手首)近くの骨が折れ、完全に転位しています。これを何とかするには手術しかないですねorz
ではいつもの通り、いってみましょう。

秋晴れのいいお天気

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
だが当直明け眠すぎるwwwww

昨夜も例によって、ほぼ一時間毎に起こされる始末。コマッタネー。

そして出掛けてから家に帰ってきたら帰ってきたらで、車のキャリアを取り外しする工具を探して夜中まで家捜し。しかし何も出ず、工具は行方不明のまま迷宮入りにorz
明日、仕事が終わったら、オートバックスに行かなくては...。

油断すると緊急手術が入ったりする

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
「緊急」って言っても、お腹が~~~とか心臓が~~~とかみたいな、マジモンじゃないんですよ。
でも高齢者にとっては、歩けなくなるというのは緊急の処置が必要な状態です。数日歩けなくなるだけで筋力はごっそりと落ちて心配機能は急速に低下し、痛みで動けないことから褥瘡(床ずれ)が発生し、そこから感染したりします。その結果、状態は非常に悪くなり、酷いときには数日から数週間で亡くなる方もおられます。そういった準緊急事態とでも言いましょうか、そういう骨折が高齢者の大腿骨頚部or転子部骨折なのです。

何故か朝出勤すると、転子部骨折のおばあちゃんが入院しているという事態にこちらも唖然と。救急病院じゃないんだよウチは。なんでなの^^^^^^;;;;;;

ま、入院されたのは仕方のないことですので、採血や心電図を見て手術が可能かどうか決定し...できそうですね。手術材料は昼には届く?んじゃ手術をしない理由がないですね。では頑張りましょう。

術前はこんな感じ。
101102_01.jpeg全然転位のない転子部骨折です。矢印のところが骨折線なのですが、ほぼ整復位が保たれています。今朝の受傷ですし、状態も安定しているので、手術する方も楽をさせてもらえます。

今週は後半がキモ

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
後半ですよ後半。具体的には木曜日ですけどね。
ま、ヤバいと言っても手術がほんの二件入ってるだけでして、ええ。
明日で一気に増える可能性が否定できませんが、それさえ無ければ、あとは週末の研究会だけでして。
ただ、研究会の後に飲み会に拉致される可能性もあるので、それが憂鬱ですけどね...。お偉方ばっかりの飲み会なんて、考えるだけでもぞっとするわorz

2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中の人について

  • ・くつろぐ筆者 test image
  • ※画像はイメージです。
  •  実際とは異なる場合があります。
  •  
  • ・EVE Online Character Redrick JJ
  • Redrick JJ:
  • ニヤニヤ笑いのCaldari人。
  • お仕事は主に掘りと生産。
  • 発明はギャンブルだ!
  • 所属corp:Wildcat Idc.
 

リンク集


月別 アーカイブ

アイテム

  • 101130_02.jpeg
  • 101130_01.jpeg
  • 101129_01.jpeg
  • 101126_02.jpeg
  • 101126_01.jpeg
  • 101125_02.jpeg
  • 101125_01.jpeg
  • 101120_01.jpeg
  • 101119_03.jpeg
  • 101119_02.jpeg
Powered by Movable Type 4.2-ja