午前中に槌指の鋼線刺入固定術が一件、午後から転子部骨折のORIFが一件で、まぁぼちぼち感が漂う日でした。
まずは槌指ですが...型どおりの手術(石黒法)で、問題なく完了です。
受傷後2週間以上経過していますが、まずまずの整復具合です。
このまましっかりくっついてくれれば、言うこと茄子ですね。
まずは槌指ですが...型どおりの手術(石黒法)で、問題なく完了です。

このまましっかりくっついてくれれば、言うこと茄子ですね。
お次は転子部骨折。
ちょっとずれているだけなのですが、これが曲者なのです。
ずれていなくても痛くて動けないので、このまま治そうとすると、約2ヶ月ベッド上に寝たきりにならねばいけません。
でも、人間は寝たきりで2週間も経てば、約30%程の筋力を失いますので、早く手術して動かす練習をしないと、「骨はくっついたけど筋力が低下して歩けない」という事態になってしまいます。
このため、転子部骨折は、受傷後できるだけ早期、可能なら三日以内に手術するのがよいとされています。
なので手術を...
問題茄子!
しかし木曜の方が波乱に満ちているのでありました...。
ちょっとずれているだけなのですが、これが曲者なのです。
ずれていなくても痛くて動けないので、このまま治そうとすると、約2ヶ月ベッド上に寝たきりにならねばいけません。
でも、人間は寝たきりで2週間も経てば、約30%程の筋力を失いますので、早く手術して動かす練習をしないと、「骨はくっついたけど筋力が低下して歩けない」という事態になってしまいます。
このため、転子部骨折は、受傷後できるだけ早期、可能なら三日以内に手術するのがよいとされています。
なので手術を...

しかし木曜の方が波乱に満ちているのでありました...。
コメントする