2009年2月アーカイブ

偽造...だと...?

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
まずは以下の新聞記事を見てくれ。話はそれからだ。

Yahoo!ニュース
Yomiuri Online
Asahi.com

上の新聞記事は、どれも同内容だ。
リンク切れ対策として、以下にコピペしておく。

Yomiuri Onlineより。斜体・強調はワタクシが付け加えましたが、原文のママです。


給油所から金品を盗んだ疑いで熊本県警などが逮捕した2人組の男が、厚紙とプラスチックでナンバープレートを偽造し逃走用の車両に取り付けていたことがわかった。

 県警は「日本123  1-23」と表示した偽造プレートを1枚押収した。

 窃盗容疑で26日逮捕されたのは、住所、職業不詳の酒井秀豪(28)、北九州市戸畑区、職業不詳白石誠吾(26)の両容疑者。発表によると、25日夜か ら26日未明にかけて、鹿児島県さつま町の給油所に出入り口のガラスを割って侵入、事務所から現金20万円と商品券34点(4万7000円相当)の入った 金庫を盗んだ疑い。

 県警は2人が偽造プレートなどをつけた車で九州各地の給油所などを荒らして回っていた疑いがあるとみて、余罪を追及する。


...え~と、偽造ナンバープレートの写真を見て、ちょっと...アゴが外れそうになりました...。

(#゚Д゚) !

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
いやもう、昨夜は大変でした。

...既にぶち切れモードですので、自重します。
久々に本気で怒りましたよ...。

という訳で、お怒りモード+バタバタ仕事でしたので、ソッコー寝ますノシ

人工膝関節二発目

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
さて...本日もTKAですが、膝の人工関節は最低でもあと二件控えております。
しかも木曜ばっかりって、どんだけ~。

術前はこんな感じで、ごく普通の内側型OA(変形性関節症)です。
090226_01.jpeg
既に骨切除の目安を作図した後なので、色々線が入ってますが気にしないように。

手術そのものは特に問題なく...と言いたいところですが、こういう変形のあまりない人は、意外と軟部組織(骨以外の靱帯、筋肉、関節包などの柔らかい組織)の拘縮が強かったりして、手術が難儀なことが多いのです。
この患者さんも例に漏れず、難しかったです...。

暗号を解読せよ・問題編

| | コメント(2) | トラックバック(0) |
ネタで拾った話ですが、暗号解読するモノらしいです。
ワタクシは全然分かりませんでしたが、皆さんはどうでしょうか?
なお、例によって言葉足らずな所は、ワタクシが書き足したりしておりますので、ネット上に記載されている文章そのままではありませんので悪しからず。ただし、内容そのものは変えておりません。

ではお話をどうぞ↓


久しぶりに実家に帰ってきた。五年振りくらいになるだろうか。
母が亡くなってから、もうそんなになるのだな...と思いながら、二階にある母の書斎に向かった。
 
母は若年性の認知症だった。
十年程前に症状が出て、徐々に悪化してきていた。亡くなる直前は寝たきりに近い状態だったが、身の回りの世話をつきっきりでしていた父に、色々なことを言っては困らせてばかりいた姿が目に浮かんだ。
寝たきりになる前は、よく二階の書斎で 調べ物や仕事をしていたようだが、私が最後に母の書斎に入ったのも、五年以上前のことだ。随分と時間が経ったが、あの頃の様子ははっきりと憶えている。
しかし亡き母の書斎に入った時、私は軽い違和感を覚えた。部屋の中の何かが無いような気がしたのだ。いったい何が無いのだろう...椅子や机は勿論当時のままだし、書棚の書籍類も、捨てたり移動したりはしていないはずだ。父が、細心のの気遣いで管理しているからだ。
全くどうしたのだろう、この違和感は...。

しばらく書斎の中を見渡していると、あることに気がついて、合点がいった。壁に掛かっていた大きなカレンダーが見つからないのだ。大学で教職・研究職に就き、仕事ばかりの生活で、旅行にもろくに行けなかった母のために、私が毎年、風景写真の付いたカレンダーを贈っていたのだ。
確か、亡くなる直前まで、「何月のあの風景がいい」といったことを言っていたと思うのだが...どうして無いのだろうか。父が勝手にはずしてしまったとは思えないのだが、自然に落ちて無くなるわけでもないし、どこへ行ったのか...。

その答えは、すぐに見つかった。何の気無しに机の引き出しの中を見てみると、ハサミでバラバラにされた幾つかのカレンダーの切れ端を、順序良く並んで貼り付けた紙が出てきたのだ。
几帳面な性格だった母らしく、写真の部分は別に保管されており、また切り取られた数字は綺麗に並べられてはいたが、どんなに呆けていても私のプレゼントは大切にしてくれていたのにと...私はショックを受けた。だがそれも病のせいであろう、仕方がないことなのだな、と考え、私は日付が並べられた紙を手にとって、それらをながめた。

4/4、4/4、4/10、6/11、3/1、6/12、5/6、7/2、6/7、(6/17)、4/10、4/14、5/16

おや...?何故か6/17だけが上下逆向きになっているようだ。
一枚だけ向きが逆になっている6/17に気づいたので、台紙からはがし、他の日付と同じ向きに変えて貼り直してやった。一枚だけ上下逆に貼ってしまったのは、何故だろうか。何かのパズルなのか。色々考えているうちに、ふとこれが暗号ではないのか、という気がした。もし暗号とするなら、母は何を伝えたかったのだろうか...。

私を呼ぶ声で思索が途切れた。一階の父が私を呼んだのだ。そろそろ夕食の用意が出来たようだ。
私は母への感傷と、にわかに心の片隅に生じた不安感を、まとめて記憶の片隅に押し込み、紙を引き出しにしまい、母の書斎を後にした。
五年振りの父の手料理を食べに、階下へ急いだのだが...この時、この暗号の内容に気付いていれば、少しは違ったことになったのかもしれない。
全ては...もはや...手遅れなのだ...。


怖くなるように改変してみましたが、どうでしょうかね。思いっきり三流の推理モノになってしまいましたorz
文才がないので、非常にショボイですサーセン。

さて、この「切り取られたカレンダーの日付」が暗号になっているわけですが、分かりますかね?
ノーヒントで分かる人はある意味とてもスゴいです。直感力が優れまくっています。もしかしたらニュータイプかもしれませんが、取り敢えず今すぐ金田一君コナン君と一緒に活躍して下さい。それが社会のためになると思います。探偵学園に入園してもいいですね。ガンガレ、超ガンガレ。

陳旧性膝蓋骨骨折

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
困ったことに、今年1月始め頃の骨折だそうです。
他の病院を転々としていたあげく、ウチにたどり着いたという...。
何でも他の病院が気に入らなかったとのこと。
...まぁ色々事情があるんでしょうが、あまり釈然としませんな。

ともかく術前側面X線写真。
090224_01.jpeg
膝蓋骨が下極付近で骨折していますが...骨片が小さいです...orz
しかも二ヶ月近く経っている陳旧性ですので、満足な骨質かどうか微妙なところです。
最初の計画では、鋼線締結法でいけばそれで良し、無理そうなら比吸収糸で小さい骨片を縫いつける方法で、としていました。
果たして...!

グッピー通信Vol.30

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
グッピー通信と称してはいますが、いつもおとちん(註:オトシンクルス)のことばかり書いているような気がしますが気のせいです。

さて...ふと気づいたのですが、ガラス面にコケがついてきてます。
090223_01.jpeg
拡大してみると...

(;゚д゚)...
( ゚д゚ )!

掘り師とはいかなるお仕事なのか?

| | コメント(2) | トラックバック(0) |
ある掘り師と旅行者の会話とのことですが、EVE Onlineにおける掘り師がどのような職業かを、端的に示しているような内容ですw
ただし、言葉足らずな部分などには少し(かなり?)、手を加えてあります。

とある星系のあるStation。
一人の旅行者がStation内を散策していると、Dockした直後のHulkを整備している掘り師を見かけた。HulkのCragoからは、採掘したばかりの鉱石が運び出されようとしていた。
その様子を見て、旅行者は掘り師に話しかけた。
「すばらしい鉱石だね。どれくらいの時間、掘りをしていたの?」 と旅行者が尋ねた。
「そんなに長い時間じゃないよ。」と掘り師は答えた。
それに対し旅行者が、「もっと掘りをしていたら、もっとたくさんの鉱石が採れたんだろうね。すごいなあ。」とうらやましそうに言うと、掘り師は、「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だよ。」と言った。
090222_01.jpeg
「それじゃあ、君は余った時間でいったい何をするの?」と旅行者が聞くと、掘り師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから掘りに出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって...ああ、これでもう一日終わりだね。」

...なんという優雅な生活w
BoBも崩壊して特需があるそうだし、Tritaniumも実際値上がりしてますので(少し前になりますが、02/09夜には、なななんと買い取り4.80Iskってのもありました)、かなり楽しい生活なのでは?と思ってしまいます。
ワタクシ?ワタクシはFreighterを買うために、せっせとAsteroid Beltを消滅させる作業を行っておりましたが、その野望も達成したので、次はCNRか...Orcaかどっちかを買おうかと思っております。
それと、POSのためにIceも掘らねばなりません。まぁお金を貯めなアカンことは、同じです...orz
ただ...溶かしロス0のために、倉庫のあるNPC会社のStandingを上げなアカンのがキツいですな...。
いまさらLv3 Q-18AgentのMissionを回すのは...精神的に萎えそうになりますがねwww

という訳で、今宵もModulated Strip Miner IIに装備したVeldspar Mining Crystal IIが唸るぜフヒヒヒヒヒ...!
...もうじきMining Crystalがつぶれちゃいそうだわ...orz

ではお話の続きをどうぞ↓

...あれ?

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ネタは...明日...だな...。
という訳で、本日はNo Neta Dayと相成りました。

困った困った。
...まぁそんな日もあるよね...。

という訳で、本日はお休みモードに入りますノシ

大阪府ご乱心!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
水都大阪2009(←全角数字ってのがワロスw)ってのがあるみたいですが、内容そのものはいいのですよ。

以下HPより抜粋。
『「水都大阪2009」とは2009年をスタートの年として、大阪が誇るべき都市遺産である「水の回廊」を活用し「水都大阪」再生のまちづくりムーブメントを創出する取り組みです。』

実にお役所的な文章ですねw
"まちづくりムーブメント"とか、なんじゃこの中途半端なカタカナ言葉は。
"まちづくり活動"でええやないか。
単なる解説部分に、こんなワケの分からんカタカナ言葉を使うお役所には、要注意です。
全くもって信用できねぇYO!
府市民税ごっそり持っていきやがってバーロー(笑)!

...閑話休題。
前述のサイトそのものには問題がないようです。が、問題があるのはポスターですね。このポスターを見たとき、ちょっと衝撃が走りました。
090220_01.jpeg
橋下くんと平松くんの生首が水面に!
(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
まぁ...インパクトはありますが...なんかこう、納得いかないというか...。
一発ギャグとしても甘めに見て48点というところですかね。

敗因は、全然笑えない点です。

人工骨頭とTKA

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
本日は何故か人工骨頭が乱入してきたので、そちらの処理からでした。
高齢者は気を遣います...orz

まず術前。左の頚部骨折で、転位が大きいため、人工骨頭置換術を行いました。
090219_01.jpeg

例によって例の如く。
090219_02.jpeg

糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
97歳のおばあちゃんですが、リハビリは容赦なく来週から開始です。

はい、次行きましょう次。


グッピー通信Vol.29

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
さて...ほぼ週刊グッピー通信の様相を呈してきておりますが、毎週更新していると、一見したところ...

変化がないんですよね^^^^^^;;;;;;

どうしたものか...。
男部屋も女部屋も、まぁぼちぼちですがね^^;

・男部屋
090218_01.jpeg
相変わらずヒラヒラ頑張ってます!
微妙に水草が枯れてきておりますが、これは...何ででしょうね...。
こちらもコケ玉入れた方がええんかな?要検討ですが、追河くんがいてるから十分考えましょう。

・女部屋
090218_02.jpeg
コケ玉が、かなり調子に乗って成長してきております。

       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
AAずれてたらスマソ。

...閑話休題。
前回との違いを敢えて探すとすれば、男部屋の方が何やら毛状のコケが増えてきている感じがすること、女部屋ではグッピーさんがダイソン化してきていること、くらいでしょうかね。
その意味では、グッピーさん達も調子に乗っていますね...。
まぁ元気なのはよいことですが^^;

大腿骨転子部骨折で...

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
ORIF/CHSです。いつものように執刀ッス。
まずは術前写真からドゾ。
090217_01.jpeg
転子部というより、頚基部という感じですね。
今回も頑張って、出来るだけ小さい皮切に挑戦です。

大量輸送、承ります

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
とはいうものの定期的に毎日in出来るわけではないため、状況が許せば、という条件付にはなりますが...。
とにかくFreighter買いました(゚∀゚)!
090216_01.jpeg
買ったのはJitaでしたが、最安値で約900M Iskでした。
現在の所、Tritaniumをはじめ、軒並み原料高の状況ですので、比較的良心的なお値段といえるでしょう。

今年の美味チョコ

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
タイトル通り、今年もやってきました。
ええ、何とか頂けましたよ、チョコ^^
見捨てられずに良かった...。

今年はなんとチョコムースでございます。
無論(*´д`*)ハァハァ全部(*´д`*)ハァハァ残さず(*´д`*)ハァハァ頂きました(*´д`*)ハァハァ
090215_01.jpeg
...ごめ、生クリーム硬すぎたのはワタクシのせいですwwwwww
だって...一瞬で固まるんだもの...。

それにしても、美味でありました。
いや~、全部独り占めしたかったけど、体重の問題もあり、不許可を頂き残念至極。

orz

バタバタしてました

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
取り敢えず、今から昼ご飯食べます。
外来の後、すぐに自己血貯血が二人続けてあったし、その合間に装具作成希望の人を、装具屋さんに診てもらって、そんでもって病棟を回診してたらこんな時間にorz

昼ご飯を食べようとしてるのですが、眠気の方が大きいかもしれません...。
夜寝られないくせに、昼ご飯時になると眠くなるという。困ったちゃんですわ。

さて、仕事はあと少しなので、昼飯食ったら最後のKIAIで逝ってきますわ~ノ

経産省ご乱心!

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
経済産業省だけではなく、お役所そのものがおかしな組織ですよね。
ま、ワタクシも微妙にお役所に関係ある勤務先ですけど...。

経済産業省 CHECK PC!(グロ注意!)

まずは上のリンクを見て下さい。
経済産業省に何が起こったというのでしょう...。
あまりにも...あまりにも酷うございます。
これがお役所の真の力、さすがお役所、俺たちパンピーに出来ないことをあっさりとやってのけるッ!それにシビれる憧れるッ!


んなワケねぇだろwwwww

オレ様の税金で何つーサイト作ってるねん!

EVE Onlineにおける国家選択の基準

| | コメント(4) | トラックバック(0) |
なかなかこう...盛況になってきておりますEVE Onlineです。
昨今では休日になると、なんと5万人同時接続という状況です。
090212_01.jpeg
これは...結構スゴくないっすか?
全世界から単一のサーバに50000の同時アクセス...。

フツーのサーバなら即死ですYO!

この人数は、GST(世界標準時)では、日曜の午後8時~9時くらいの時点で記録されております。
...ちなみに日本時間では、月曜の午前5時~6時くらいですけどね^^;
なので日本勢は、あまり数に入っていないかと思われますが、それにしても恐ろしいヨーロッパ勢wwww
他の時間帯といえば、最近は平均すると約2万人が、全世界から常時接続してます。
スゴい、としか言いようがないッス!

ところで話は全然変わって180°ひねりを加えて虚空へ㌧で行きますが、EVE Onlineを始めたばかりの方の、『最初にどの国家を選んだらいいの?』という質問と、その回答を見かけたので、コピペしてみます。
ちなみにマジレスをしてみると、「外見と初期保持スキルの問題だけで、どの国家・種族のキャラであっても、全てのスキルを取ることが出来るので、所属国家はキャラの外見だけに影響します」というものになっちゃいますけど、それでは面白くありませんよね。
それでは各国家別に紹介していきましょう。

Q:
これからキャラを作るんですが、どの国家を選ぶといいのかな?

A:
結論から言いますと、最終的にはどの国家を選んでも全スキルを取ることが出来ますので、差は出ません。ただし外見の問題と、初期スキル配分の問題がありますが、これは各々のプレイヤーの趣味によります。各国家とプレイヤーの趣味が一致する数が多いと、より幸せになれるかもしれません(個人差があります)。
なお、スキルはどの国家に所属していても、理論上全てのスキルを鍛えることが出来るので、特に制限にはなりえません。このため、以下は参考程度にしてください。
なお、水色の字はワタクシのコメントです。

Amarr:090212_02.jpeg
・都会に遠すぎる田舎にもいるのはイヤだけど、都心に居るのもイヤ

  →Amarr周辺に居着くプレイヤーは多いですな。WildCatの本社も近郊ですね。
・Salvageアイテムでウマーしたい
  →都市伝説という噂もありますが、ワタクシは真実を知りませぬ...。
・色とりどりのLaser光線を撃ちたい
  
→レインボービイイイイイィィィーーーム!
・船のエネルギー管理で苦しみたい
  →スキルを上げれば苦しまなくて済むはずなのだが...そんなに苦労するかな?
・金色は至高の色だと思う
  →確かにAmarrの艦船は金色ですが、キンキラキンというワケではなく、結構渋めだと思います。


Gallente:090212_03.jpeg
・docomoよりau(あくまで比喩)

  →...何となく分かるような分からんような...?
・無人艦載機のDroneでガ○ダムごっこをしたい
  →あ~、どんなにスキル上げても同時に5機までだけどなぁ...。多数のファンネルによるオールレンジ攻撃を夢見てるのなら絶望して下さい。
・購入した船をいずれPvPにそのまま使いたい
  →確かにPvPでの汎用性は高いですね。
・Salvageして肩を毎回落としたい
  →そう...なの...か...?(´・ω・`)ショボン...。
・流線型で曲線的な艶かしい造形が好き

  →むしろ有機的というか何というか。味があるのは確かですが...あの曲線はまさに艶ですね。



のんびりだらだら

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
そう、本日は結局何もしない一日になりました。
やったことといえば、朝から仕事に出掛けて昼ご飯は㌧カツを食べてそれからケーキを買いに行って晩ご飯を食べて終わりという、なんという食っちゃ寝生活か!

そんな日もあってもいいよね...。
でも胃が痛い...。
相方ごめんね...。

人工骨頭と歓迎会

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
え~本日の手術は、例によって頚部骨折→人工骨頭のコースでございます。
最近、というか今年は、頚部骨折の数が回復しているようで、まぁ自然な流れになっておりますね。
去年は人工骨頭置換術の件数が無茶苦茶少なくて、病院の近所の人はこけてももはや骨折する部分が無くなってしまったのか?この辺一体の人を尽く手術しちゃったのか?と、不安になることもありましたが、どうやら平年並みです。

今回は右。完全に骨折・転位しています。
ここまで転位が進んでいると、年齢的なモノもあり(90歳の方です><)、人工骨頭置換術しか無いと言っても過言ではないでしょう。
090210_01.jpeg

そんでもって定型的に人工骨頭置換術Go!

090210_02.jpeg

はい、おしまい。

―――ヽ(´∀`ヽ)無ヽ(´∀`)ノ問(ノ´∀`)ノ題――――

これで来週からガンガンリハビリ...はちょっと無理かな...。
軽い認知症もあるし、下手に自分で歩かせるとどこへ行くか分からん上に、転倒の危険性もあるから、ぼちぼちリハビリですな。

じいちゃんガンガレ、超ガンガレ!

グッピー通信Vol.28

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
こちらは野鳥と違って逃げませんので、定期的に記事を書けてよろしいですわw
しかし...水槽の中があまり変わりありません。
恐らくはおとちん(註:オトシンクルス)の大活躍によるものでしょうが、藻の生え具合が全然違います。

例によってまず男部屋からドゾー。
090209_01.jpeg
...おとちんが、珊瑚石の表面で藻を食べてますねw
なかなかよく仕事をするヤツです。大したものですな。ワタクシとは大違いでしてwwww
その結果でしょうが、水槽のガラス面にも、あまり藻が生えていません。
掃除の手間が省けてよろしいです。

おとちんは、その体のサイズに似合わず、意外と大食いみたいでして...結果的に毎日ガラス掃除をしまくっている状態になってるのかもしれませんね。
おなかが空いて餓え死にしないように気をつけてやらんとアカンのですが、こればっかりは藻の生え具合にもよりますし。

それにしても、グッピーさんは相変わらず幸せそうですな。
ヒラヒラするのが仕事といえば仕事ですが、お気楽そうで何よりです^^;
まぁ喧嘩沙汰も無いようなので、安心してはいますが...。

セキレイ通信

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
シリーズ化しようと思ったけど、気紛れで適当な性格の野鳥相手には㍉と判断し、単発でいってみましょう。
ワタクシはいつも車で通勤しているのですが、職場の職員駐車場が小さいため、他の職員さんに気を遣って(!)、仕方なく他の駐車場を借りています。
何せ、乗る人に合わせて、車の横幅がデカいもので...。
ちなみに普通の国産車です。今をときめく赤字企業のトヨタの車です。
不況とは恐ろしいモノですね...orz

ともかく、鶺鴒(セキレイ)さんです。
ワタクシの車を駐めている駐車場に、ハクセキレイさんがよく出没するのですが、これがまたすさまじく気紛れ且つ車をあまり怖がらないので、ワタクシの車の周りでウロウロして進路を邪魔してくれます。
その意味では、グッピーさんによく似てますね...。
昨日も、夕方車に戻ると、車の周りをちょろちょろしてくれるので、ナカナカ動けません。
仕方ないので激写しまくりですwwwww
しかし望遠レンズでもなければ三脚固定もせず手持ちで写してるので、ブレブレですなwww
090208_01.jpeg
向かって左側が♀、右側が♂ですね。頭の黒が濃い方が、♂です。
せわしなく歩き回るため、シャッタースピードを上げてますが、何分手持ちなもので、ブレはいたしかたありませぬ...。
何枚か撮ってみましたが、どうも(・∀・)/イイ!写真が撮れません。
...やはり望遠レンズか、フィールドスコープが欲しいなぁと思う今日この頃。
090208_02.jpeg
ちょこちょこ歩いて、何やらツンツンつついてます。
...ごはんになりそうなモノは持ってないなぁ...ごめんね><
090208_03.jpeg

それにしても、もっとアップで撮りたいですねぇ。
どうせ買うならフィールドスコープかな?でもいいモノはやはり高いんだよね...。
価格.comで見ると...いいモノは¥100k位しますな...。

...最近礼服をIYHしたばかりなので、趣味にはお金をかけられませぬ...。
残念無念orz

巨額の建設資金

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
宇宙要塞って...やっぱ高価ですね。

090207_02.jpeg

デス・スターの建設費(Gigazineの記事)

うわ...これは...反重力等の低コスト運送方法が無いと、絶対実現不可能なのでは...?

以下、リンク切れ対策用に、Gigazineの記事を抜粋。

映画「スターウォーズ」に登場し、圧倒的な大きさと星のような丸いデザインで知られる宇宙要塞デス・スター。デス・スターはその名の通り星のような形状をした巨大宇宙要塞で、小さな惑星を一撃で粉砕するほどの威力を持ったスーパーレーザーを搭載。さらに自衛用のレーザー兵器も多数あるというまさに宇宙規模の要塞の建設のために費やされた、材料費と宇宙に素材を輸送するコストが算出されています。

詳細は以下から。

One Death Star for $15 Septillion? What a deal!

計算はまず10分の1のサイズで想定して行われました。デス・スターは公式設定によると直径160kmということで、体積は約1京7160兆立方メートル。10分の1だと重さ13京4000兆トン。2008年時点で鉄製品の平均価格は1トン当たり962ドル(約8万6000円)なので、全て鉄でできていたと考えると1垓2950京ドル(約116垓2680京円)。

1トン分の材料を宇宙に運ぶために必要なコストは9500万ドル(約85億円)で、輸送費は12杼7900垓ドル(約1148杼円)。さらに空気の輸送コストも追加すると、15,602,022,489,829,821,422,840,226ドル94セント(約1400杼円)になるとのこと。

陸上での輸送費や宇宙での建設費、天候の変化など様々な諸費用や条件を無視しての計算という非常に大雑把なものではありますが、現在年間GDP約500兆円の日本がデス・スターを建設しようとすると2兆8000億年ほど時間がかかることに。SF世界だともっと特殊な材料や発達した輸送技術があるので造れてしまうのかもしれませんが、今の我々の世界では途方もない時間と費用が必要になるようです。


...さぁ、ここまで読んで、「垓」とか「杼」とかいう単位が出てきましたが、読めますか?
ワタクシは前者は知ってましたが、後者は読めませんでした。
検索すると出てきたサイト様を参照します。

数の単位

漢数字を順に並べますと以下のようになります。
なお、ご存じでない方が多いかと思われますので、一応書いておきますと、
「10^1」というのは「10の1乗」を表しています。
では見てみましょう。

10^0 = 一
10^1 = 十
10^2 = 百
10^3 = 千
10^4 = 万(まん)
10^8 = 億(おく)
10^12 = 兆(ちょう)
10^16 = 京(けい)
10^20 = 垓(がい)
10^24 = 杼(じょ) ※禾のぎへんが正しい →現代漢字には、のぎへんの漢字は存在しないようです。
10^28 = 穣(じょう)
10^32 = 溝(こう)
10^36 = 澗(かん)
10^40 = 正(せい)
10^44 = 載(さい)
10^48 = 極(ごく)
10^56 = 恒河沙(ごうがしゃ)
10^64 = 阿僧祇(あそうぎ)
10^72 = 那由他(なゆた)
10^80 = 不可思議(ふかしぎ)
10^88 = 無量大数(むりょうたいすう)

「無量大数」とかなら聞いたことがある方も多いと思います。

ところで、「極」を超えたあたりから、10の8乗で単位が変わっていますね。
単位の名前を考えてた人が、この辺でダルくなったんでしょうかね?
それにしても、スケールがでかいですね^^;

BoB崩壊だってさ

| | コメント(2) | トラックバック(0) |
EVE Onlineをやってる人なら、ワタクシのようなボケボケNooooooooooooooooooooooooooooooobでない限り、大概の方がご存じだと思います。
情報ソースを以下に列記します。

『EVE Diaryの記事』(shirou01さんのBlog)
『星の海に魂の帆をかける』の記事
EVE Online公式サイト掲示板 該当スレ
などなど。

Band of Brothers、略称BoB。
02/05の段階で崩壊したようです。
どうりでLocalで大騒ぎしてると思たわwwwww

何やらBoB内部に潜んでいたスパイが一気に行動を起こしたようで、財産持ち出したうえに、BoB Allyをぶっつぶして逃げた&さらにBoBという名前の会社を作って、同じ名前で再決起することを阻止した、とのことです。
これは...該当0.0領域に隣接しているAllyにとっては、非常に( ゚д゚)ウマーな状況なんでしょうが、当事者のBoBにとっては、「えらいこっちゃ」では済まされない事態になっておりますね。
0.0は暫く混沌とした状況が続きそうですが、さてどうなることやら...。

ああっ、今気がついたんですが、何で生産スキルが整ってないんだorz
これに乗じて戦時需要物資をボッタ売り出来そうなのに...。
仕方ない、鉱石でも掘って、ボッタ売りするかね。
ただ輸送に手間がかかるのと、0.0付近まで持って行くリスクが問題ですな。

それにしても、CCPとの癒着疑惑が報じられたBoBですが、EVE Onlineの一時代を気付いたのは紛れもない事実でしょう。
その頃ワタクシはいませんでしたが、歴史とは現実でもゲームでも、泡沫のように移りゆくモノなのですなぁ...。
090206_01.jpeg
[CLOSED]の文字が付いてしまいましたか。
「族」の字がチャーミング(?)だったのですがねぇ...。

かなーり大変

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
え~、本日は脊椎腫瘍疑いの手術で、椎弓切除による除圧を行いました。
あまり全身状態も良くないので、麻酔も気を遣います。

では術前のXpをば。
090205_01.jpeg
この単純X線画像では、脊髄の圧迫の程度までは分かりませんが、L1(第1腰椎)の椎体(脊椎:背骨の四角い部分)が半分近く"何か"に喰われています。
"何か"というのは、その正体がまだ分かっていないからです。
先日生検を行ったのですが、悪性の細胞も何も出てこず、正体不明のままでした。
ただ、わずかに神経麻痺の兆候が見られたため、麻痺の進行を防ぐために、手術となったわけです。

術式は椎弓切除で、Th11~L1の三椎体を予定しました。
そして、手術をするんだったら、問題の部位から組織を採取し、病理検査に回そうということになりました。
患者さんも正確な診断を希望されたので、頑張って手術します!

で、麻痺の方ですが、程度は僅かですが確かに存在していますので、脊髄造影で確認しておきました。
下図は、一昨日行った脊髄造影後CTの、矢状断像です。
090205_02.jpeg
L1(第1腰椎)はX線写真像と同様、椎体の半分が喰われています。
Th12(第12胸椎)は、一部が骨折のように見える像を示しています。また、黒矢印が指している先は椎弓の裏で、本来は黄色靭帯が存在する場所ですが、かなり肥厚した軟部組織の存在が示されています。
これが脊髄を圧迫して、麻痺症状を示しているのはまず間違いないでしょう。
問題は、その正体です。
転移性腫瘍が第一に考えられますが、後は脊椎カリエス(椎体に生じる結核感染)や、ごく稀ですが原発性脊椎腫瘍などもあり得ます。

はてさて何が出るか...。

けっこう大変

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日は、文字通り結構大変なことになっておりました。
朝から外来の肩代わりで、それが終わった後、ソッコー移動し救急病院で手術の手伝いをやってから、救急外来&居残り当番。
我ながらよく働いて...

...ませんなwww
これくらいで「よく働いてる」とか言ったら、もっと頑張ってる人に対して失礼ですね。
サーセン。

取り敢えず外反母趾が痛うおます(;ω;)
胃も痛いのに消炎鎮痛剤を飲むと...そのうち胃に穴が空くかもしれんなぁ...。
まさに二律背反。あんびばれんつ。あ~びばのんの。

ナンテ/(^o^)\コッタイ

ちょっと大変

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
小手術とはいえ、一人で手術するのは結構大変です。
組織を引っ張ったりするのには、やはり助手が必要です...。
世間では、一人で手術するのが普通だと思っておられる方もいらっしゃるそうですが、某BJ先生が異常なだけです。
ま、ワタクシもあまり上手だとは言いませんがwwwwwww

本日は朝から硬膜外ブロックが、部長の患者さんを含めて10人弱あり、ばね指の腱鞘切開あり、粉瘤の切除有り、昼過ぎからは脊髄造影あり、病棟回診は当然としてその他諸々と天こ盛り状態でした。
まぁ二時半とはいえ、お昼ごはんを食べることが出来てますので、その意味ではマシと言えばマシですがね。

その後は、感染対策委員会の下位組織であるICT(Infection Control Team)の回診と会議とかもありましたが、およそ問題なく経過しました。
でもなんだかんだ言って、帰ってきたのは8時過ぎという^^^^^^;;;;;;

ま、ぼちぼちすっべ...。

グッピー通信Vol.27

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
さて、徐々に綺麗になってきている水槽ですが、今週はどうでしょうか?

まずは男部屋からドゾー。
090202_01.jpeg
う~ん、相変わらずグッピーさんたちはヒラヒラしてますなw
それがお仕事ですから、仕方ないといえば仕方ないのですが...。
ここでよく見ると、真ん中の珊瑚石の上で、おとちん(註:オトシンクルス)がコケ取りを頑張っておられます。
Good Jobであります><b

それにしても、水槽のガラス面にコケが全然付きませんね。
しかも、底砂も全然汚れてません。
これはひとえに、おとちんコリちゃん(註:コリドラス)の働きに依るものですね。
みなさんGood Job><b

焦っております

| | コメント(0) | トラックバック(0) |
昼過ぎ、部長がぶっ倒れて救急車で運ばれたとか連絡がありました。
その後連絡が無いので、特に急を要するような状態ではないと思いますが...やはり心配です。
良いことではないので、問い合わせるわけにもいきませんし。

さて、明日から仕事がどうなることやら...。
って木曜の手術、主治医不在になるんですが、どうなるんだろう。
無論手術はしないといけない方なのですが、問題は人数です。
助手がもう一人要るはずなので、これは困った...。

でも明日にならなきゃ分かりませんし、ここは大きく構えていてますかね。

...行き当たりばったりとも言いますが、キニシナイキニシナイ。

2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

中の人について

  • ・くつろぐ筆者 test image
  • ※画像はイメージです。
  •  実際とは異なる場合があります。
  •  
  • ・EVE Online Character Redrick JJ
  • Redrick JJ:
  • ニヤニヤ笑いのCaldari人。
  • お仕事は主に掘りと生産。
  • 発明はギャンブルだ!
  • 所属corp:Wildcat Idc.
 

リンク集


月別 アーカイブ

アイテム

  • 090228_01.jpeg
  • 090226_02.jpeg
  • 090226_01.jpeg
  • 090224_02.jpeg
  • 090224_01.jpeg
  • 090223_03.jpeg
  • 090223_02.jpeg
  • 090223_01.jpeg
  • 090222_01.jpeg
  • 090220_02.jpeg
Powered by Movable Type 4.2-ja